着物警察というネーミングが気に入らない。
警察に失礼だろ、マジに目に働いている警官も多いのに。
ぼくもかねてから思っていた。なぜ英国やドイツのように価格を上げない? もっともぼくはクルマにのらないから、関係ないけどさ。 twitter.com/sunamajiri/sta…
— KIMURA Rin (@rinsstudio) 2018年10月8日 - 07:59「在日を叩き出せ!」「シナ人は嘘つきの盗人民族!」「沖縄の基地反対派は土人」「安倍総理が嫌いなら日本から出て行ってください」「沖縄は中国に侵略される!」…こんなトンデモ・デマ・差別を、放置しておけばいずれ日本は世界の三等国になる。… twitter.com/i/web/status/1…
— 古谷経衡@テレビ朝日『ワイドスクランブル』隔週木曜日出演 (@aniotahosyu) 2018年10月7日 - 23:07年収1000万円以上の独身男(20-50代)が日本のどこにいるかを調べたら、ほぼ6割が関東首都圏で44%が東京に集中。高年収ソロ女も東京集中だったけど、男もか。東京にいると結婚しなくなるのか?仕事がしたいから東京にいるのか?それに… twitter.com/i/web/status/1…
— 荒川和久@「超ソロ社会」著者 (@wildriverpeace) 2018年10月7日 - 23:34まさにまさに。 twitter.com/sunamajiri/sta…
— KIMURA Rin (@rinsstudio) 2018年10月8日 - 07:55ラッセル2000(米国小型株指数)が先行して下げてるのかどうかがちょっと気になる感じ。
ただのローテーションならいいんだけど。ざっくりチャートだと割ってる感はある… pic.twitter.com/o3H1NFe8CZ
この記事、さんざんそりゃねえだろとリプライ入っているのに、ホリエモンの時だけあせって対応していて、なんともはやな。
しかも自分で何がまずいのかいまだにわかってないという(笑) twitter.com/takapon_jp/sta…
ブラジル大統領選、極右候補が得票49%で首位 nikkei.com/article/DGXMZO…
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年10月8日 - 07:34京都大学の本庶先生が生理学・医学賞を受賞され、一気に盛り上がったノーベル賞報道。その熱気もそろそろひと段落、といった感じですが、今夜は「ノーベル経済学賞」(正式には「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞」)の発表です… twitter.com/i/web/status/1…
— 安田 洋祐 (@yagena) 2018年10月8日 - 09:40「1日座ってるけれど遊ぶ事が一杯あって忙しい。石ころ一つでも遊べる。何もしない見本みたいなもんじゃないですか」生きとし生けるものを愛した《熊谷守一》94才の時の言葉。達観の境地。こうありたい。 pic.twitter.com/93myMtkIun
— Bellissima (@BellissM) 2018年10月7日 - 23:33Desire paths(けもの道)
theguardian.com/cities/2018/oc…
都市設計者が歩道をレイアウトしても、みんな近道するので緑地に道ができてしまう。
利用者の最適ルートを予想して設計するのは難しいけど、あえて最初は… twitter.com/i/web/status/1…
先月インドネシアで発生したマグニチュード7.5の地震と津波。人工衛星が捉えた液状化のタイムラプス(インドネシアのパルで)。街は壊滅状態。
詳細:earther.gizmodo.com/satellite-imag… pic.twitter.com/ahEK3sBQnq
じわじわと感動が深まるツイート。俺は21世紀に来たのだなぁ! twitter.com/saya_paca/stat…
— Shuuji Kajita (@s_kajita) 2018年10月7日 - 16:53しろくまがめちゃめちゃ可愛かった…pic.twitter.com/dEbzjnxoHc
— 激かわ動物 (@gekikawa_wa) 2018年10月8日 - 08:16「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる karapaia.com/archives/52265…
2週間前に1時間ほど一緒に遊んだアザラシがダイバーを見つけて抱きつい… twitter.com/i/web/status/1…
ア・ホ・か?!
違う!違うよ東京新聞。全く違う!なんで1本の送電線が単相でひとりでショートするんだよ。碍子の表面で塩が凝固して絶縁抵抗が下がるのが原因だろう!どこも碍子から出火してるじゃないか。科学部に理系社員いないのか? pic.twitter.com/fvkuVaM5nm
行方不明のICPO総裁 「違法行為の疑いで調査」中国当局 www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 「孟総裁はおととし11月、中国の警察当局である公安省の次官から中国人として初めて総裁に就任していました」…孟宏偉は習近平の汚… twitter.com/i/web/status/1…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年10月8日 - 10:08価格破壊競争が可能になっちゃうのは賃金破壊が自由自在だからなんだよね。なので「スタバではグランデを買え」の著者の経済学者は、根本が賃金デフレだと喝破する。他の経済学者は絶対にコレを指摘しないw twitter.com/sunamajiri/sta…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年10月8日 - 10:28元からあった東急ハンズ、リニューアルした伊東屋、一歩先に移転したLOFTなどがあって、このエリアは雑貨の聖地になりますね。いいシナジー
twitter.com/toshouken/stat…
社会主義寄りのサンダース上院議員と保守を標榜する安倍晋三首相とでは、政治的立場は正反対です。それにもかかわらず、財政政策に関する限り、考え方はほとんど変わりません / “自由主義通信: 政治の魔法を信じる人たち” htn.to/H5yM4W
— paravola (@paravola) 2018年10月8日 - 07:32信じられる‥??ガソリンスタンドの前をひた走る、きかんしゃトーマス。めっちゃ大きい。。
ここで暮らす人にとっては、トーマス号が町を走っていることはもはや日常風景なんだって!慣れってすごいな!
ここはソドー島…?いえ、静岡県島田市… twitter.com/i/web/status/1…
世界最高速クラスの大型鋳造用砂型3Dプリンタを製品化 ―高速・大型化に加え、後工程作業の半減を実現―
research-er.jp/articles/view/…
@ikutayoshikatsu 【豊洲市場開場まであと3日】
#生き抜きファミリー のみなさん
God morgon.
TOYOSU MARKET
3 DAYS TO GO pic.twitter.com/kUJQCoAdZX
鉄道や車の発明により郊外が開発されショッピングモールが消費文化の中心になった。そして今、人や物が都市の外側へ移動した時代は終わり都市部の店舗網が宅配の拠点となった。人は移動せずに物だけが移動する。Amazonがカバーしきれないコト… twitter.com/i/web/status/1…
— 朝廣 俊介 (@shasahiro) 2018年10月8日 - 10:15@sunamajiri その上のサイズってリッターですかい?w しかし若者はいまやスタバも行けないほど賃金デフレだよ。ワテも作業着で生きてますがw
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年10月8日 - 10:45ライブ予定 sunamajiri.com/live2018.html
10/08 月曜 明日の地図 田島良一氏とのマンスリー、今月は至宝のデュオで。18:30スタート!
10/19 金曜 熊本八代ファースト
10/20 土曜 太宰府… twitter.com/i/web/status/1…
自分のかわりに恋人とコミュニケーションする人工知能ができたら、恋人はその人工知能ですよ。「かわり」とはなにかについて考えなければならない。
— 東浩紀@友の会第9期&ゲンロン9校了中 (@hazuma) 2018年10月8日 - 16:08最初にウソついたのは牧師 ^^; twitter.com/kamiumach/stat…
— 電気羊 (@denkihituji1970) 2018年10月8日 - 12:55【生命の過程から精神の幾何学へ】人間の生命の過程は、もし生物体ということにそっていえば、感受性と、その了解と、それから呼びおこされた行動から成り立っている。 感受性のばあい五つの感覚をあらわすそれぞれの器官に魂は瀰漫している。
#吉本隆明 #言葉からの触手
花の丘のコスモス大分咲き進んできました。4部咲きと言ったところでしょうか。
#台風から復活 #マスコミさん散々台風被害取材したんだから復活したところも取材して #お天気コーナー中継ウェルカム pic.twitter.com/II7NXY1v41