Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Browsing all 4103 articles
Browse latest View live

3月17日(土)のつぶやき その1

1948年の今日はアメリカのSF作家、ウィリアム・ギブソンが生まれた日です。初長編「ニューロマンサー」で、サイバーパンクSFというジャンルを切り開きました。作品の中に日本に関するものがしばしば登場します。 pic.twitter.com/sCOYEuoP20 — 愛書家日誌 (@aishokyo) 2018年3月17日 - 08:10...

View Article


3月17日(土)のつぶやき その2

NHK:Eテレ 本日3月17日(土)23時00分~24時40分「100分deメディア論」忖度なしの徹底討論。ジャーナリスト…堤未果,東京工業大学リベラルアーツ研究教育…中島岳志,社会学者…大澤真幸,作家/明治学院大学教授…高橋源一郎。司会…伊集院光,島津有理子 — 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月17日 - 18:30...

View Article


3月18日(日)のつぶやき その1

今日テレビで財務省(大蔵省)の官僚になる人がいかに優秀かという特集をやっていた。なぜそんな人たちが公文書改竄という犯罪に手を染めたり、国会でうそを平気でついたりするのか。「優秀」というのが記憶力、理解力、処理能力の範疇でしかないのなら、国民の幸せにはつながらないなあと思った。 — PassyKis (@passykis) 2018年3月18日 - 02:47 |ω・)チラ |)彡 サッ...

View Article

3月18日(日)のつぶやき その2

公文書という公的記録が改竄される恐ろしさを、歴史の改竄に等しいと言っても実感が湧かなかったり大袈裟だと思ってしまう人の為に、分かり易い例を用意いたしました。 pic.twitter.com/OjJM0vyvn6 — 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年3月17日 - 21:15...

View Article

3月18日(日)のつぶやき その3

水泳クラブの巨大ゴムアヒル、沖に流され行方不明 豪州 afpbb.com/articles/-/316… — AFPBB News (@afpbbcom) 2018年3月18日 - 15:38 自治体版の共謀罪と呼ぶ人もいる3月29日に都議会で採決予定の東京都迷惑行為防止条例の問題点は、自由法曹団東京支部の意見書が最も良く整理されていると思います。...

View Article


3月19日(月)のつぶやき その1

レインボーブリッジ遊歩道 たまにはサウスルート。 そうだ出張の準備をせねば。 今週は遠方へ。 pic.twitter.com/2oI5huAWR8 — 湾岸暮らしの独り言。 (@wangan_goto) 2018年3月19日 - 00:10 あっ、思い出した。...

View Article

3月19日(月)のつぶやき その2

どうであれ、欧米の論理を理解もしなければ超越も出来ない日本がそこにある。現在も、まったく変わらない事実。というか、さらに低レベルのフラット化で、現況は悪化中、ビョーキは亢進中…w — 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月19日 - 09:40...

View Article

3月19日(月)のつぶやき その3

昭和3年頃 地下鉄 上野駅ー浅草駅 出入り口 (絵葉書) pic.twitter.com/dKYQ0T00GZ — 昭和スポット巡り (@showaspotmegri) 2018年3月18日 - 19:11...

View Article


3月19日(月)のつぶやき その4

500万人分の個人情報が中国業者に 年金情報入力を再委託 www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 「日本年金機構からデータ入力の業務を委託された東京の会社が、契約に違反しておよそ500万人分の個人情報を中国の業者に渡し、入… twitter.com/i/web/status/9… — 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月19日 - 21:17 国立は佳い街ですなあ。...

View Article


3月20日(火)のつぶやき その1

東京都で保育改革に携わった鈴木亘さんの新刊が23日に発売。拝読しましたが、本当にお勧めです。ご夫妻の保活奮闘記もプロならではの視点含めて読ませるし、改革の経緯は大いに参考になります。保活当事者にも実務家にも。 鈴木亘 『経済学者、… twitter.com/i/web/status/9… — 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2018年3月19日 - 22:38...

View Article

3月20日(火)のつぶやき その2

民泊の9割は消えていく…という専門家の指摘。それは生業ではないので180日に規制しているため。今回の法的な規制で、結局民泊は消えていく…。実際の経営者も180日以下では収益として成り立たないので退するつもりと。空き部屋の転用も、専業を圧迫するほどにはさせない規制はありですね。 — 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月20日 - 16:15 日本の野菜が人気 海外で種子ビジネスに本格参入へ...

View Article

3月21日(水)のつぶやき その1

女性巡査と交際していた暴力団組員 ハニートラップの可能性も #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「 切迫感から情報を漏らした女性巡査だが、組員が本当に惚れていたかは不明。交際は1月下旬に組員による金銭ト… twitter.com/i/web/status/9… — 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月21日 - 09:14...

View Article

3月21日(水)のつぶやき その2

ヘーゲル哲学の全体系は、以下の三部門に分割される。 ①論理学 ②自然学 ③精神学 そして③精神学はさらに以下の三つに分割される。 (ⅰ) 主観精神 (ⅱ) 客観精神 (ⅲ)絶対精神 ヘーゲル法=権利の哲学は、この③精神学(ⅱ)客観精神に属する。 — 批評bot (@Kritik_bot) 2018年3月21日 - 12:00 《るす番の電話》(1972)….谷内六郎...

View Article


3月21日(水)のつぶやき その3

賃上げの結果がよろしくない。 これだけの圧力がかかってなお上がらない。中小などは壊滅的だ。 もう労働による分配はまともに機能しないと認めたほうがいいのではないか。 税金の負担額は高所得者に集中していると嘆くが、それは分配をしない者たちが原因では? — paralysis (@paralysis9) 2018年3月21日 - 16:05 1歳2ヶ月がすきなもの #illustration #絵日記...

View Article

3月22日(木)のつぶやき その1

八高川越線[八王子~川越] 八高線[高麗川~高崎] 3月22日 07時21分更新 運転見合わせ 東飯能~高麗川駅間で発生した倒木の影響で、現在も拝島~高麗川駅間の運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。(3月22日 07時15分掲載) — 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月22日 - 07:25 秩父鉄道線...

View Article


3月22日(木)のつぶやき その2

帰国してしまった。ウズベキスタン美しく穏やかで治安がよく人々は優しくて物価は安い、ほんと最高なのでみんなもっと行って欲しい、ちょうど先月に日本人の観光ビザが不要になったところ pic.twitter.com/B0tmyZPqW9 — _junk_0 (@_junk_0) 2018年3月20日 - 21:29...

View Article

3月22日(木)のつぶやき その3

「郊外」の定義の一つとされる「10%通勤圏」(東京区部への通勤率が10%以上の地域)は、僕の幼少期と比べるとかなり縮小してる。僕の地元春日部も既に「郊外」ではないのか… 建築雑誌 2018-3 特集06 生き残る郊外の条件(日本… twitter.com/i/web/status/9… — ISHIKAWA T@dash! (@tdswordsworks) 2018年3月22日 - 01:12...

View Article


3月22日(木)のつぶやき その4

何だこれ?SNSもできなくすんのかよ? 「東京都が「迷惑防止条例」を導入予定。された側が「名誉を傷つけられた」と訴えなくても警察が「名誉毀損」と判断すれば違法。なぜこのタイミングなのか?霞ヶ関も東京なので、総理や官僚批判も引っかか… twitter.com/i/web/status/9… — KG (@matsuzakakg) 2018年3月20日 - 11:36...

View Article

3月22日(木)のつぶやき その5

雪の上にちょこんと座る姿は、まるで雪だるま。北海道旭川市の旭山動物園で、シロフクロウの人気が広がっています。(萩) pic.twitter.com/wHEYOWcFOI — 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2018年3月22日 - 20:29 TED : 貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である...

View Article

3月23日(金)のつぶやき その1

「女性から告白するなんて負け」だとか「男のくせにだらしない」とかいう女性が多いんですが、そんな小さいことにこだわっている人ほど未婚のような気がします。「この人素敵だなぁと思ったら、二人で食事行って、自分から手をつなぎます」くらいが… twitter.com/i/web/status/9… — 荒川和久@「超ソロ社会」著者 (@wildriverpeace) 2018年3月22日 - 23:15...

View Article
Browsing all 4103 articles
Browse latest View live