『足して2で割った顔』を体現してみました
リアルタイムで自分の顔に、左上の顔を50%の透過率で重ねて作ってて
重ねた左上の顔は、全てAIによって作られた「この世に存在しない人の顔」です。
人口知能がつくり出した人、とミックスさ… twitter.com/i/web/status/1…
朝生に出演するオジサンたちはオレは知ってるぞ的な自慢話をしたいのでぽろっとホントのことを言うw 制裁解除に反対したのはアベ。たぶん今回も。これは中国の同意?もあってのこと。中国が北の生命線である対中石炭輸出を止め、北に深刻な打撃。半島を巡る長い歴史での日中の振る舞いを考えると…w
— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 08:16中国が北に圧力をかけている成果は、北の日本への漁船救助への感謝放送、日帝批判放送が無くなるなどに現れてる。アベが中国向けに演説して中国で放送されたり、いまの中国に反日はないし、一帯一路がトラブル中で中国の願望?である日本との戦略的互恵関係のヴァージョンアップが救いの道?
— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 08:26一歩踏み出さざるを得ない場合、その一歩はこういう形であるべきだと私も思う。
(論壇時評)この国のかたち タブーなき議論で再確定を 歴史社会学者・小熊英二:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
すごい本が。|「本や図書館に関する 専門書は数あれど、それらの破壊の歴史を綴った書物は存在しない。何とも不可解な欠如ではないか?」|フェルナンド・バエス『書物の破壊の世界史――シュメールの粘土板からデジタル時代まで』八重樫克彦、八… twitter.com/i/web/status/1…
— 吉川浩満 (@clnmn) 2019年3月1日 - 08:25大きな環境被害になりつつある太陽光パネル。耐用年数を過ぎたパネルには鉛などの有害物質が含まれ処理費用がかさむため、経営難で大量投棄の恐れも指摘。そこで第三者機関が事業者収益から費用を積み立て管理する方針。/太陽光パネル処理費用確保… twitter.com/i/web/status/1…
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2019年3月1日 - 08:14『マトリックス』のビル襲撃シーンのメイキング。銃撃戦で柱が破壊されるのは『Ghost in the Shell / 攻殻機動隊』の影響だが、実際に俳優のすぐそばで粉砕されていてものすごい迫力だ。そして何よりカッコいい! pic.twitter.com/BRFQAAXr6E
— レナード (@Leonard_3104) 2019年2月27日 - 20:30@ktrsngofficial 【香取慎吾さん日本初個展まであと14日】
今日から3月。#香取慎吾 さんが東京タワー60周年を祝して描いた「絵画」の東京タワー メインデッキ1階での展示は3月8日(金)まで。
今日の… twitter.com/i/web/status/1…
JR南武線が止まってるのに運行情報にないなあ…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 08:36キタわー pic.twitter.com/iH2g1KpV9z
— 早川タダノリ (@hayakawa2600) 2019年3月1日 - 08:12☆イモリ生活☆ pic.twitter.com/7bghHrnsqc
— トモ@イモリウム (@tomo_mhf) 2019年2月28日 - 20:48会田誠さんを訴えた女性と同じ大学の通信にわたしも通っていて今年の3月卒業します。会田誠さんのTEDを拝見させていただきました。私は、賛否両論あるとおもうけどそのままの会田誠さんを突き通して欲しいです。表現の自由がme tooやsn… twitter.com/i/web/status/1…
— MOYASHI. (@3ri_kwski) 2019年2月28日 - 22:15上の子はすごい楽しそうだけど
下の子はすごい迷惑そう
#イモリロデオ pic.twitter.com/jUwzhyQsIF
外国人をバカにするこんな番組が、公共の電波に乗ってること自体が信じられない。自分たちは完璧な外国語を喋れるとでも言うのだろうか。世界には母国語以外の言語で生活する人はごまんといる。恥を知れ。 twitter.com/mijita20/statu…
— divayoshiko (@divayoshiko) 2019年2月28日 - 05:17ガイジンが宇宙人に見えるって不謹慎なのかと違和感があったんだが、英語のエイリアン=外人が、あんなに生々しくクトゥルー化されてる禍々しさに比べたら、同じ去来人のイメージも所変われば、かわいいもんよね(^-^)/ 宇宙人ジョーンズCM… twitter.com/i/web/status/1…
— 大本薫 Kaoru Ohmoto (@sunamajiri) 2019年3月1日 - 09:08赤外線が見えるマウス作製 目に微粒子注入、波長変換:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) 2019年3月1日 - 10:33否定するわけじゃないんだけど、ヘルシーな食事って人によらないのかな?
妻と自分の、好きなものとか身体が欲してる食べ物ってだいぶ違うんだけど twitter.com/big_issue_japa…
「本書は経済学的な貨幣論ではない。貨幣の社会哲学的考察の試みである。貨幣の機能論ではなく、貨幣の存在論を語ろうとする。」…近年流行の「コスパ機能主義者」や「コスパ的功利主義者」には思弁的な観念論に見えるだろうが、「貨幣の存在」へ「… twitter.com/i/web/status/1…
— みんくま草 (@greenminkuma) 2019年3月1日 - 10:44姥捨山の事件かだな。社会の底辺に追いやられる、これも自己責任と言っていいのか?
生活困窮者を囲い込む「大規模無低」のカラクリ(東洋経済オンライン) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
政治は暴力だけど、資本主義の下では、個々人の欲望の満足の最大化のために暴力が振るわれる、てことじゃないかな。統治体制が富の総量の増加(経済成長)と富の独占のために出来てる。日本の体制の暗黙の前提は、総量の増加は不要、独占は許さぬ、… twitter.com/i/web/status/1…
— tetsujin (@chikurin_8th) 2019年3月1日 - 10:44@odakin @chikurin_8th アウフヘーベンに限らず日本語の「哲学用語」「経済学用語」「△x用語」って、元の言語では、ふつうの日常語のことが多いとおもう
— James F. (@gamayauber01) 2019年3月1日 - 09:54はしかの患者が世界で激増、子どもにとっての脅威増大 ユニセフ cnn.co.jp/world/35133530…
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2019年3月1日 - 10:41誰でに簡単に「U.S.A.」が踊れる「アメリ棒」を作った。ヒモを引っ張れば足が動く! pic.twitter.com/SNRdAg8WC7
— 明和電機 (@MaywaDenki) 2019年3月1日 - 01:44ゴールドマンのストラテジスト、次の危機で1ドル=60円の円高を予想 bloom.bg/2TpXO8E
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2019年3月1日 - 06:33憲法九条は修道院みたいなものなんですね。(中略)普通に考えたらありえないものが、村はずれの丘の上に建ってるというだけで、人の心は堕落しないでいられる。そういうものがあったほうが、人間の世界は間違いに陥らないでいられるんでしょう。~『憲法九条を世界遺産に』
— 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes) 2019年3月1日 - 08:04北が南の文大統領を使って得られる利益はどれだけあるか? たぶんあまりない。経済力が北の40倍もある南と統一を目指せばどうなるか? 北は金の独裁体制を維持したいはずで、それが可能なのは中国の独裁体制と兄弟を演じながら経済の開放で体制の維持と支持を得ていくことだけだは?
— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 11:42わかる
東大から「内定取り消し」を受けた大学教授がどうしても伝えたいこと gendai.ismedia.jp/articles/-/599… #現代ビジネス
完売!神田駅100周年記念入場券! pic.twitter.com/0gXSHqAY2r
— 月刊☆神田画報 (@kanda_gaho) 2019年3月1日 - 11:21ジェイ・ルービン編・村上春樹序文『ペンギン・ブックスが選んだ日本の名短篇29』刊行! 収録作は写真の通りです。村上さんはこの作品選択をデパートの福袋(買われたことはないそうですが)に譬えて、「そういう良い意味でミステリアスな、そし… twitter.com/i/web/status/1…
— 新潮社出版部文芸 (@Shincho_Bungei) 2019年2月28日 - 21:38実は南の文大統領の利用価値もそれほど無く、体制維持だけを考えれば(というかそれしかない)北が求めるのは経済制裁の部分的な解除だけでいいはずで、アメリカはそこをどう考えたのか? ネオコンボルトンらが反対したか? 中国さえ北をちゃんと制裁している中で、誰が何をどう考えたのか?
— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 11:53