Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

3月1日(金)のつぶやき その1

$
0
0

アカデミズムという学問の「正規軍」は、自国の領土の拡大と保全を任務とする。政治がそれを保証する。だが、学問の真の発展や転回をもたらすものは、自己の周囲に集中された緒力に新しいアレンジメントをもたらし、戦場に新局面を開く「ゲリラ軍」の活動にまつことになる。~『森のバロック』

— 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes) 2019年2月28日 - 23:04

現代物理学において最大の謎である暗黒物質の正体は未だ明らかにされていないが、近いうちにこの暗黒物質を観測できるチャンスが訪れるかもしれない。私たちの太陽系が矮小銀河の残骸”S1ストリーム”を通過するのだ。なぜ矮小銀河の残骸が暗黒物… twitter.com/i/web/status/1…

— エピネシス (@epinesis) 2019年3月1日 - 00:22

自己と共同幻想を同一視する究極のビョーキ…。それも最強の共同幻想にアイデンティファイするところが、すでに治療不能の証なのかも…。 twitter.com/greenminkuma/s…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 07:30

ネットを見てると、「権利を主張するなら義務を果たせ」という権利と義務をバーターで捉えるという誤った権利概念の理解をしている人が本当に多くて驚くんだけど、どこで定着してどのように流布した考え方なのだろう。

— 千葉雅也『意味がない無意味』発売中 (@masayachiba) 2019年3月1日 - 00:36

中国も朝鮮もそれ自体で近代化の力学は生み出せなかったと思う。対比的なのが、近代トルコ史。トルコの近代史はフランスをなぞるところがある。そしてケマル・パシャは自覚的に日本の近代化を見ていたようだ。遠隔なので直接の影響はなかったが。

— finalvent (@finalvent) 2019年3月1日 - 07:06

はてなダイアリー今日で終了なのにほとんど誰も言及してなくて時代の移り変わりを感じる。

— 齊藤貴義@サイバーメガネ (@miraihack) 2019年2月28日 - 23:25

佐渡島に移住した友人、コネも何もない土地で、近隣農家の手伝いの収入メインで、一家4人が生計を立てている。これは希望だ。3月2日に東中野で自由な暮らし方のトークイベント。
pole2za.com/event/2019-3-2…

— 鶴見済 『0円で生きる』発売中 (@wtsurumi) 2019年2月28日 - 23:18

まとめを更新する中で、とある商品のページに阪神淡路大震災では復興までに16年かかった、東日本の被害はその3倍と言われている。ということが書いてあり、微力すぎて恥ずかしいけど続けていこうと思いました。

— Maya❀ (@maya0520) 2019年3月1日 - 00:42

使徒「イエスさま、どこに行かれるんですか?」

イエス「メシ屋」

やかましいわ

— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2019年3月1日 - 07:13

ぼくは自分と同年代の批評家たちの言説が過度に細部に拘泥し、そしてその細部の上にディベート的というか論理のための論理を組み立ててしまう、その語ることをめぐる隘路について長い間、考え込んでいた。何故、こんなふうにしか自分たちは語れないのだろう、と。(だいたいでいいじゃない。p276)

— 大塚英志bot (@otsukaeiji_bot) 2019年3月1日 - 02:32

うさたんよりおっきなうさたん(^-^)/ pic.twitter.com/TUHMeRfsA4

— 大本薫 Kaoru Ohmoto (@sunamajiri) 2019年3月1日 - 00:51

夕刻の豊洲市場。 pic.twitter.com/plQPXUd428

— 湾岸暮らしの独り言。 (@wangan_goto) 2019年3月1日 - 05:18

明日も #とくダネ でます。中瀬親方とかな?

— 古市憲寿 (@poe1985) 2019年2月28日 - 23:15

民俗学では何やったって千葉徳爾(僕らの先生)の先行論文がある、と先輩がうんざるするように言ったことがあったが、その千葉先生が自分は所詮、柳田の掌の中だとも言ってたなあ。 twitter.com/MiraiMangaLabo…

— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年3月1日 - 00:45

主婦に大きな影響力を持つライフスタイルコーディネーター Martha Stewartが世界最大のマリファナ会社 に参画。人や動物の健康に役立つマリファナ新製品開発のアドバイザーとなる。マリファナ市場がどんどん拡張されていく。日本で… twitter.com/i/web/status/1…

— セキ ヤスヒサ🌘 (@Campaign_Otaku) 2019年3月1日 - 03:49

記憶、アーカイブがあれば肉体的には死んでも、死んでいないのではないか。これが小説のテーマのひとつになっていることは明らかだろう。実際、この「死と記憶」の問題は、最近の古市が繰り返し主張していることだ / “古市憲寿「平成くん、さよ… twitter.com/i/web/status/1…

— paravola (@paravola) 2019年3月1日 - 07:21

三月朔日!本日は、神田駅開業100周年♪♪おめでとうございます。(大正8年1919 3月1日開業) pic.twitter.com/UImNFQYDUa

— 月刊☆神田画報 (@kanda_gaho) 2019年3月1日 - 07:14

はてなダイアリーもYahooブログもGeocitiesも膨大なページを残しておけばSEO資産となり運営側も広告収入が入ってきてただろうけど、最近は古い情報は順位が上がらなくなってきたしDDoS攻撃対応やスパム対応やレガシーコード改… twitter.com/i/web/status/1…

— 齊藤貴義@サイバーメガネ (@miraihack) 2019年3月1日 - 00:52

山手線・京浜東北根岸線・東海道本線[東京~熱海]
3月1日 07時54分更新
列車遅延
05:32頃、京浜東北根岸線内で発生した人身事故の影響で、現在も列車に遅れが出ています。(3月1日 07時00分掲載)

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 07:57

京王線・京王新線・京王相模原線・京王高尾線・都営新宿線
3月1日 07時57分更新
05:30頃、京王相模原線内で発生した人身事故の影響で、現在も一部列車に遅れや運休が出ています。(3月1日 07時00分掲載)

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 08:00

文在寅は25日に「朝鮮半島の運命の主役は我々だ。新朝鮮半島体制を主導的に準備する。今回の会談が成功すれば、それが本当の始まり」と米朝会談が上手くいくことを前提に大風呂敷を広げたが、米朝会談決裂を受けて青瓦台は今晩徹夜で明日3月1日… twitter.com/i/web/status/1…

— H.S. Kim (@xcvbnm67890) 2019年2月28日 - 19:56

お久しぶりです ☺︎ pic.twitter.com/P7Ps6I32dt

— 今泉佑唯 (@yuuui_imaizumi) 2019年2月28日 - 23:26

花袋が「蒲団」以前に書いた「柳田國男の恋愛を見つめる僕」を描いた小説群も花袋の視線がBL一歩前って感じです。「田山花袋著・柳田國男恋愛小説集」っていう企画どうですか、平凡社さん。 twitter.com/kayahawolf/sta…

— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年3月1日 - 00:08

戦前の広島の子どもたち。今中圭介さんご提供のお写真。当時の中島本町には幼稚園が少なく,子どもたちはもっぱら無得幼稚園に通っていた。冬にはストーブの上に網をかけ,アルミの弁当箱を温めて食べていた。濵井德三さんは,そうした弁当を食べよ… twitter.com/i/web/status/1…

— 渡邉英徳 (@hwtnv) 2019年3月1日 - 06:03

ピアノをここまで余す所なく活用してる演奏初めて見ました。
youtu.be/14jPvnWhdNM pic.twitter.com/IGy0ClG2Gw

— 左官竜一郎@世界の打楽器 (@wyrm06) 2019年2月28日 - 15:49

6年連続上昇。つまり、第二次安倍政権下では上昇し続けているということ。 / 他2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.n… “国民負担率 新年度42.8% 6年連続40%超で高水準続く | NHKニュース” htn.to/qJ6NR3

— questiontime (@questiontime_bm) 2019年3月1日 - 07:54

中国四川省でたびたび起こる地震は、シェールガス採掘による人工地震だとし、住民による大規模デモ。地元政府も「採掘中止」の声明は出すものの「エビデンスなし、さらなる検証が必要」とのことで、自貢市栄県では怒れる民衆が県政府に押し寄せる。… twitter.com/i/web/status/1…

— kita (@kitakazuo) 2019年2月28日 - 19:29

ソーラーで動くマニ車。これ考えた人天才だと思う。日当たりの良い場所に置くだけで勝手に功徳が積まれていく。まさに不労功徳。功徳とは何か、きっと深く考えてはいけない。

マニ車:回転させただけ教を唱えるのと同じ功徳があるとされている(… twitter.com/i/web/status/1…

— Reki (@aqualien91) 2019年2月27日 - 13:34

馬酔木が咲いていました… pic.twitter.com/Y7P2M0U0O1

— Arim (ありむ )🐾🍃絵本『猫のペコリ』 (@ari_m11) 2019年3月1日 - 07:53

『2010年以降に引っ越してきた人』を人口密度(1平方kmあたりの人数)に直してみました。赤いエリア=新しい住人が密集している地区になります。
中央区は言わずもがなですが、千歳船橋、千歳烏山~仙川~つつじが丘、武蔵小山、大森海岸な… twitter.com/i/web/status/1…

— にゃんこそば (@ShinagawaJP) 2019年2月28日 - 19:50

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles