Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

2月27日(水)のつぶやき その3

$
0
0

愛があるだろ? twitter.com/wildriverpeace…

— 電気羊 (@denkihituji1970) 2019年2月27日 - 13:58



俺の今迄出会った中で一番俺の事を、愛してくれてると思う。その妻に先日俺が怖いと言われて、俺から逃げようかと思ったと言われた。妻の事を俺は自分の都合で付き合わせていたのかもしれない。妻の事を本当に大切にしようと思った。妻の為に俺が変わる事が必要だと思った。妻の為に生きようと

— なるみん (@narumin50000) 2019年2月26日 - 23:22

96歳で亡くなられたドナルド・キーンさんに「ペルソナ 三島由紀夫伝」をお送りしたのは20年も前になります。丁寧に日本語で読後感を書いてくださいました。引き出しの奥にありました、写真。ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/ayYHSK6f1P

— 猪瀬直樹/inosenaoki (@inosenaoki) 2019年2月26日 - 23:36

自分が若い頃、まあ、孤独のうちに見捨てられたという経験は、他者を助けようとする社会の運動が全て、ああ、あれは虚構だな、と自然に思う感覚に結びついた。偽善だとも思わない。あれで救われない人の方が多いんだろうが、救われる人がいたらいいんじゃないかと思う。

— finalvent (@finalvent) 2019年2月27日 - 10:09

子どもの頃は子どもらしくないと言われ、大人になったら大人げないと言われ、いくつになっても僕らは何者にもなれないのだなあ。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…

— 荒川和久@「超ソロ社会」著者 (@wildriverpeace) 2019年2月27日 - 13:45

この元施設の男は確かに一線を超えた。まあ、施設長は良い人だったの報道だが、果たして本当はこの施設で何があったのか、この少年は何でこの事件を起こした動機が知りたい

「他の職員も刺す予定だった」 施設長刺殺事件の容疑者(朝日新聞デジ… twitter.com/i/web/status/1…

— なるみん (@narumin50000) 2019年2月27日 - 13:26

ハノイにキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長のそっくりさんがまた現れました。
ベトナム政府から出国を指示されたオーストラリア人とは別の人物で、ベトナムの当局者に連行されました。
会談を直前に控える中、ベトナム政府は神経をとが… twitter.com/i/web/status/1…

— NHKニュース (@nhk_news) 2019年2月27日 - 13:40

遂に迎え入れました‼︎
個人的に久しぶりのウツボ軍団‼︎
あ〜憧れのオキノシマウツボに大好きなハワイウツボ‼︎映って無いけどハイホワイトのユリウツボ。 pic.twitter.com/GMFEkIhAuo

— 爬虫類ショップ マスターオブドラゴン (@MOD_yokohama) 2019年2月26日 - 23:34

美勇士 自称・桑名正博さん長男との血縁関係なし結果に「想定内」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「桑名さんの息子と名乗る“桑名乃羅”氏(42)と「95%兄弟でない」というDNA鑑定の結果について「想定内。やっぱりな、と」と心境を語った。」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年2月27日 - 14:13

頭下げない限り交流できない?韓国軍への不信感が増す自衛隊 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「防衛省はすでに、米国やオーストラリア、インド、シンガポールなどには招待状を送った。」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年2月27日 - 14:15

「がん患者と同じニオイ」看護師の恋人からの一言で直腸がん発見 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「かかった治療費用は60万~70万円ですが、術後の定期検診でも月に数回2万~3万円が飛んでいく…」…検査って毎月必要なのか? 医療サイドの収入確保では?

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年2月27日 - 14:18

【注目プレスリリース】情報コミュニケーション学部石川教授らが疑似科学に関するオンラインサイトを開発 情報の海にはもう溺れない!Gijikaからはじめる正しい健康生活! 〜あなたもウェブで参加!科学の目で解き明かす、そのカラダにいい… twitter.com/i/web/status/1…

— 日本の研究.comニュース (@rjp_news) 2019年2月27日 - 14:33

ちなみにぼくはかつて小説(クォンタム・ファミリーズ)を書いたことがあるのですが、そのときぼくが意識していたのは「世界の終わり」のほうでねじまき鳥のことは忘れていました。けれど今回、QFの構想とねじまき鳥がすごく通じ合っているように見えて、それも驚きました。

— 東浩紀@ゆるく考える&新記号論 (@hazuma) 2019年2月27日 - 14:25

月曜午後5時にアップされたYahoo!個人の「小4女児虐待死事件で、やはりメディアがぜったいにいわないこと」のPVが170万を超えました。news.yahoo.co.jp/byline/tachiba…

— 橘 玲 (@ak_tch) 2019年2月27日 - 14:30

小4女児虐待死事件で、やはりメディアがぜったいにいわないこと(橘玲) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tachiba… 「あらゆる犯罪統計で幼児への虐待は義父と連れ子のあいだで起こりやすく、両親ともに実親だった場合… twitter.com/i/web/status/1…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年2月27日 - 14:55

【注目プレスリリース】ニホンミツバチのフルゲノムを解読 - ニホンミツバチの病気に強い理由の解明に活用 - / 京都産業大学,東京農業大学,農業・食品産業技術総合研究機構 research-er.jp/articles/view/…

— 日本の研究.comニュース (@rjp_news) 2019年2月27日 - 14:43

無限ループって怖くね pic.twitter.com/5cLYVWZPcQ

— 海外の万国反応記 (@all_nations2) 2019年2月26日 - 18:44

それはヤバイ、ヤバ過ぎる!
そうなればホント最高だなあ。 twitter.com/gerogeroR/stat…

— muu@LG V30+ ThinQ (@Meo011) 2019年2月27日 - 09:33

「坂は見える。格差は見えない。そのふたつはほんとうはつながっているのに、ぼくたちはそのどちらも見ていない」みなさん! なんと東さん @hazuma の新刊「ゆるく考える」 amzn.to/2H51Hth はしょっぱ… twitter.com/i/web/status/1…

— 大山顕 (@sohsai) 2019年2月27日 - 14:25

パキスタン、インドの「空爆」に対抗すると カシミール地方で緊張高まる : wedge.ismedia.jp/articles/-/154… #WEDGE

— ウェッジ編集部 (@WEDGE_Infinity) 2019年2月27日 - 14:55

伊藤詩織さんはスウェーデン出身のジャーナリストの方と共同でドキュメンタリー制作会社を設立。社名が面白いです。“話”を伝える会社を作ったお二人の名前の頭をとって繋げて“HANASHI”だなんて。前途洋々です。HPにはこれまでの実績や… twitter.com/i/web/status/1…

— 新聞テレビが報道しないのなら (@echo_sbb) 2019年2月27日 - 07:31

【動画】#カシミール 地方でインド空軍機が墜落した。同地方ではインドとパキスタンの緊張が高まっている。 pic.twitter.com/Tmuw4axkP4

— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2019年2月27日 - 16:56

1984年のカナダ統計局の調査(1万6103人のランダムサンプル)に基づいて、1974~1983年の10年間に実子と継子で殺される子の危険性を推計したものです。「今もって手に入る最良の資料」とされています。 pic.twitter.com/KR8QX9pF9q

— 橘 玲 (@ak_tch) 2019年2月27日 - 14:38

200万円渡すから、仕事を休んで一ヶ月引きこもってください。尚、SNSは利用して良いですが通話は禁止。最低限の買い出しでしたら外に出ても可能。(でも必要以外の会話は禁止)こちらをできたら毎月500万円支払いますと言われたら絶対できる自信がある。

— こしあん (@am_susk) 2019年2月25日 - 21:17

昔、NTTデータに勤めているときには、稟議書のハンコが傾いているのは「私は判は押すが、納得していないぞ」という意志表示だと教わったもんだった。ビジネスマナーはただのローカルルールだったりするし、本当にくだらない。>RT

— 伊藤 剛 (@GoITO) 2019年2月27日 - 07:44

大阪文化の古層が、どんな呼吸をしているのかを知るためには、生駒山麓の河内世界を、真夏の夕方に歩いてみるのがいちばんいい。(中略)河内の盆踊りは、生者と死者からなる先住民的世界の構造の、もののみごとな表現になっている。~『大阪アースダイバー』

— 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes) 2019年2月26日 - 23:04

毎日、起きることがメチャクチャ過ぎる。 tokyo-np.co.jp/article/politi…

— 平野啓一郎 (@hiranok) 2019年2月26日 - 22:54

児童養護施設出身者の場合、非正規雇用の割合は46.8%となっています。手取り収入も15万円未満が 52.5%と大半を占めます。全体としてワーキングプア比率が高いです。家賃滞納でネットカフェ生活という事実からも福祉的な支援が足りなか… twitter.com/i/web/status/1…

— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2019年2月27日 - 12:46

【動画】モスクワの高速道路で、渋滞にはまっていたのは #ICBM を積んだ輸送車だった。 pic.twitter.com/Q5ivNsQlDr

— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2019年2月27日 - 20:15

なにこれ、家庭が学生を金銭的に支える力が落ちていて、学生からは勉強する時間を奪っているという悲しいニュースなのに、「自ら支える構造に」なんてポジティブなフレーズ誰が考案した?

学生バイト収入、過去最高 「自ら支える構造に」東京新聞 tokyo-np.co.jp/s/article/2019…

— 🌈BASIL🎎 (@basilsauce) 2019年2月26日 - 06:09

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles