Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

10月5日(金)のつぶやき その2

$
0
0

日本型研究開発がブレークスルーを生まぬ理由 米国空軍科学技術局(アジア事務所)科学顧問の生天目章氏に聞く business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2018年10月5日 - 10:59

「日本は売国奴で溢れている」対米従属と化した日本の“あるべき国防のかたち”とは【宮台真司氏インタビュー 未公開部分込フルバージョン】 youtu.be/BKKcLNc4pk8 @YouTubeより

— 安室 行舛 Amuro Yukimasu (@amuro_yukimasu) 2018年10月4日 - 23:11

「若く美しい女性に説教叱責される醜い愚かな老年男性」という新しい萌えを昨日発見したのだが、イグノーベル賞の説では、9歳の少女に罵倒されるのが最も精神的に衝撃が大きいという。9歳の少女が老人男性に真理を伝え愚かな老人を罵倒するという作品はあるのだろうか。

— ロージナ茶会 JK 国立院 旭霜 (@RodinaTP) 2018年10月5日 - 12:20

ショッピングセンター(SC)など商業モールの空洞化が進んでいる。店舗が増え飽和感が漂う一方、事業を支えるテナント数が急減。駅前などの好立地でも閉鎖に追い込まれている。消費の中心地として機能してきたSCだが、インターネット通販の台頭… twitter.com/i/web/status/1…

— 都心湾岸丸bot (@tokyo_jcs) 2018年10月5日 - 12:25

スウェーデンで8歳少女が1500年前の剣を発見 家族の別荘に滞在中 news.livedoor.com/article/detail… 「サーガちゃんは地元ラジオの取材に、「水の中で何かに触ったので、持ち上げました。取っ手があったから、お父さんのとこ… twitter.com/i/web/status/1…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年10月5日 - 12:50

中国製のマイクロチップが欧米各社のIT製品に埋設されていて、それでハッキングされた可能性がある、というニュースが出ている。しかしどんな仕組みなのか技術解説した記事がない。ソースも明確でない。複合チップ抵抗みたいな写真がそれっぽく出ているがこれはフェイクだろう。
嘘ニュースかもね。

— konso (@oiroppa) 2018年10月5日 - 12:56

いまツイッターで話題のまとめはこちらです。

「ワークマンで販売中の『貧乏人のゴアテックス』がすごい!手のひらサイズに収まりとにかく薄くて軽い!耐水性も高そう」togetter.com/li/1273308.

— トゥギャッター公式 (@togetter_jp) 2018年10月5日 - 13:05

ワークマン、人気だなあ。リアル店は3店ともチャリンコで行けるとこにあるんで行ってみよかな。ブランドはバートルが好きですw 昔ヘビーデューティー、今アーバンネイチャーとか言っても、作業着には勝てないよ。コスパも便利さも丈夫さもw

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年10月5日 - 13:15

【映像】某民放番組の「お祭り男」を髣髴させる。#世界のお祭り #ボートレース #カボチャ #ハロウィン pic.twitter.com/eJdnHCDTQD

— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年10月5日 - 13:21

宮崎の海岸に体長5mのクジラ漂着 懸命の救出続く
asahi.com/articles/ASLB5… twitter.com/asahi_miyazaki…

— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2018年10月5日 - 13:20

無期転換ルールが今年からあるのに、非正規で関心ない人が意外に多いかも。知り合いでも無期転換できるのにしない人が何名かいる。イヤな職場ならたしかに関係ないだろけどねw

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年10月5日 - 13:34

【映像】英国の #メイ首相、#アバ の名曲「#ダンシング・クイーン」をバックに踊りながら登場。与党・保守党の党大会で。音を消して映像を見ると…。 pic.twitter.com/9byEhc9rmy

— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年10月5日 - 13:34

インディアン嘘つかない。これの本当の意味がわかるだろうか。そしてこの動画を見つけるまでにすごく苦労するネットは弾圧されはじめているのだろう。ちなみに“インディアン嘘つかない”は放送禁止用語。youtube.com/watch?v=RgRAHY… 図星すぎて都合が悪いからだ。

— あれ?と思ったらRT (@jikannganai) 2018年10月5日 - 13:18

築地市場。
いよいよ83年の歴史に幕が下ろされますね。
この独特のいい雰囲気。

(ずいぶん前に行ったとき) pic.twitter.com/Oz9jUqgWJt

— 有明な生活。ariake.tokyo (@Ariake_Tokyo) 2018年10月5日 - 08:54

カラスと追いかけっこシャンシャン

#シャンシャン pic.twitter.com/GFj5G6H9Nk

— やまざき (@anpanmaaaan33) 2018年10月4日 - 23:13

コンビニ店員を『誰にでもできる簡単な仕事』って思うのはちょっと昔を生きてる人の感性だと思うんだよね。

もうできない人が増えてきた。でもそれは人々の能力が下がったんじゃない、ハードルが上がったんだ。

— ドラコ (@draco_srx) 2018年10月4日 - 08:32

■今人気の記事■ 【堀江貴文「将来への予想や心配に意味はない」】 みんなもっと「今の自分」を大切にしよう : toyokeizai.net/articles/-/236… #東洋経済オンライン

— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2018年10月5日 - 13:15

安全靴のサイトを見ていると、普通の靴を履いているのがいかに危険かというような気分になる。

— konso (@oiroppa) 2018年10月5日 - 13:17

マルクスに限らず、アダム・スミスやケインズ、ハイエク、フリードマン、フーコーやネグリ、ギデンズ、アマルティア・センなど必読とされる著書は、どれも難解なイメージがあると思います。これらを一緒に読みながら、社会変革に活かす研究・活動仲間が必要不可欠です。僕は仲間に恵まれています。

— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年10月5日 - 14:39

6年ぶりに本が出ることになりました。感謝です〜〜〜☺️ twitter.com/nekobiyori_jp/…

— 一志敦子 (@atsukoi2) 2018年10月5日 - 12:23

でけた。 pic.twitter.com/hePytrMdDd

— konso (@oiroppa) 2018年10月5日 - 18:01

作家、高橋源一郎氏の現代語訳「教育勅語」が話題!! (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/wa/20170418000…

— 東浩紀@友の会第9期&ゲンロン9校了中 (@hazuma) 2018年10月5日 - 15:14

コーヒーは1600年ごろにヨーロッパに伝わりましたが、最初は「異教の飲み物」とされていたそうです。しかし、これを飲んだ教皇クレメンス8世が「こんなにおいしいもの、飲まないのはもったいない」と、コーヒーに洗礼を授け、以来キリスト教徒… twitter.com/i/web/status/1…

— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2018年10月5日 - 16:39

ロシア映画『Indestructible/Несокрушимый』(2018年10月公開)1942年夏に敵戦車16両を破壊し、ドイツ軍の進撃を防いだ英雄セミョン・コノワロフ率いるKV-1戦車の物語。実際の戦闘だけではなく、整備や… twitter.com/i/web/status/1…

— それでもソ連bot+ (@cccp2017) 2018年10月5日 - 16:09

吉野家1号店に幕 問われる外食の次世代収益モデル nikkei.com/article/DGXMZO…

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年10月5日 - 12:10

最近アメリカでは人工授精が凄い事になっていて、同じ精子から生まれた子供達がSNSで連絡を取り合ったりしているという。それも10人も20人も。

— 本を読むマン (@book_read4488) 2018年10月4日 - 18:33

小飼「オウム事件をきっかけに日本の街角や駅からはゴミ箱が消えたけど、あれは自治体や鉄道会社の怠慢以外の何物でもない。日本よりテロが激しい国でも普通にゴミ箱置いてますよ」 @dankogai buff.ly/2ya1GOL #小飼弾の論弾

— 山路達也 (@Tats_y) 2018年10月5日 - 19:03

"「ノーなんて言える?」"という言葉といい、クマにキチンと麻酔のマスクをする辺りと良い、もうこのドクター素敵すぎる!
小児外科医、「クマのぬいぐるみの縫合手術」を成功させる 男の子の願い叶える huffingtonpost.jp/2018/10/05/ped…

— Maya❀ (@maya0520) 2018年10月5日 - 18:40

“ただし、ヒトancV1R遺伝子はすでに偽遺伝子化してその機能を失っているため、残念ながら今回の発見が私たちの夢みるヒトフェロモンの研究に直接つながることはなさそうです” / “ほぼ全ての脊椎動物に共通するフェロモン受容体を発見…” htn.to/fGPc6zKXnRg

— 齊藤貴義@サイバーメガネ (@miraihack) 2018年10月5日 - 18:59

これはどんな仕事でも同じです。どんなに頭のいい人でも、毎日継続して 「手を動かす」 「手で考える」 ということをしない限り、5年もすれば駄目になる。
(吉本隆明)
meigennavi.net/word/150/15026…

— 吉本隆明の名言@名言ナビ (@yoshimoto__bot) 2018年10月5日 - 18:53

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103