ゆいちゃんず 『渋谷川』 pic.twitter.com/GVjSyqReNw
— Keyakizaka46songinfo (@KYKZK46_song) 2017年9月21日 - 22:37夜景は宝石箱。 pic.twitter.com/m6kHYr6lZT
— 勝どき島民 (@kchdkislander) 2017年9月21日 - 22:42欅坂46 『サイレントマジョリティー』 SONGS ver. pic.twitter.com/Xi5KimpvMd
— Keyakizaka46songinfo (@KYKZK46_song) 2017年9月22日 - 06:37「相手が三周違うときは注意深く言葉を拾え,記憶でなく機械を頼れ」
おれのライフハックの一つ.周回が違って,含蓄や背景知識が瞬間で頭で理解できないことは,録画か録音でしか認識できない.必ず誤解するし忘れるし間違える.人は理解したい世界しか口頭の伝達からは吸収できない.
【速報!アップルが日本で太陽光発電を展開へ】 300カ所に設置、幹部が明かす「最新環境戦略」 : toyokeizai.net/articles/-/189… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/8PsVEXMgmk
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2017年9月22日 - 06:25まず「フルスペックの人権」などという表現自体が間違っていると思いますね。人権というのは市民個々人が生まれながらにして持ち合わせているものであって、最初からフルスペックで当たり前なのです。世耕経産相は近代史を基礎からやり直した方が良… twitter.com/i/web/status/9…
— 異邦人 (@Medicis1917) 2017年9月22日 - 00:17「エナジードリンクを飲みすぎると、カフェインの取りすぎで死亡する事もある」って話題をNHKの特集でやってたので、飲み物ごとに含まれるカフェイン量を調べてみたら、やばいやばいと言われてるエナジードリンクをぶっちぎりで上回る、「玉露」… twitter.com/i/web/status/9…
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2017年9月21日 - 22:41吉本隆明は50年代と80年代以降では、生活者の生活与件が異なることを意識している。吉本は主客対話形式で書いた文章で、「お前(吉本)の古い読者を棄てよ」と述べている(正しい文言は忘れた)。これは、二つの時代が異なることを、存在与件が異なることを気づかぬ読者への苛立ちの表現でもある
— 高橋大樹 (@Yoshimotoshimao) 2017年9月22日 - 07:07ご飯を一緒に食べる相手といちいち許可を得ずに体に触れられる相手がいると情緒はだいぶ安定すると思うのだけど、それが両方出来るのが恋人なので、恋人は情緒を安定させたい時にとても便利。
— はあちゅう (@ha_chu) 2017年9月22日 - 00:04「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」
おう、何度でも貼ったるわ。 pic.twitter.com/BWt1yzaiQR
欅坂46 『サイレントマジョリティー』
4screen ver. pic.twitter.com/EI28v2KtHe
JR青梅線 運転見合わせ|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年9月22日 - 07:35“アムロス”現象広がる | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… 「ネット上では「ショックで仕事を休んだ」などといった声が出るなど、安室さんの引退を惜しむ“アムロス”現象が広がっています。」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年9月22日 - 07:40今日本で土地価格の上昇率が著しいのは、アジアを中心に外国人の訪問が増加している場所が中心なのだ。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…
— 都心湾岸丸 R.I.P (@tokyo_jcs) 2017年9月22日 - 10:33「グランド・ブダペスト・ホテル」のウェス・アンダーソン監督によるストップモーションアニメ映画「犬ヶ島」より待望の予告編。日本を舞台にアンダーソン監督独特のアートセンスが爆発。ところどころ出現する日本語も楽しい。来年3月23日全米公開。pic.twitter.com/FajEfMPsAg
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2017年9月22日 - 09:14「レーニンが、騒然となった何千人の群衆を演説だけで静かにさせたのは、一度や二度ではない。それは催眠とも超自然とも言える能力があったとしか言えない。」英国のスパイ、シドニー・ライリー(1874年-1925年)
#レーニン
#演説 pic.twitter.com/J6DkgTCCx9
そういえばぼくたちでさえ、旅で不思議に印象に残る時間は、都市の広場に面したカフェテラスで何もしないで行き交う人たちを眺めてすごした朝だとか、海岸線を陽が暮れるまでただ歩きつづけた一日とか、要するに何かに有効に「使われた」時間ではなく、ただ「生きられた」時間です。『社会学入門』
— Maki_Yusuke_bot (@Maki_Yusuke_bot) 2017年9月22日 - 08:11【日本人が知らない「プロジェクト・ゼロ」社会】 英国人ジャーナリストが描く「資本主義」以後 : toyokeizai.net/articles/-/189… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/FzrYpkLSmT
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2017年9月22日 - 09:00紀元前6世紀頃、各地域の諸侯が対立抗争を繰り返す動乱の<春秋戦国時代>が中国に訪れました。諸侯たちは、自分たちが生き残るために、有能な政策コンサルタントやブレーンを必要としました。ここに登場する思想家らを総称して 「諸子百家」とい… twitter.com/i/web/status/9…
— プレジデント社書籍編集部 (@President_Books) 2017年9月15日 - 11:50日本ではどの言語でも「ビジネスレベル」が「日常会話レベル」の上位に位置づけられているが、実はビジネスレベル程度のほうが使われる表現や語彙が決まっている分到達しやすいレベルだったり。「日常会話」はその言語や会話相手のバックグラウンド… twitter.com/i/web/status/9…
— ManCheeFMW (@Manchee902) 2017年9月21日 - 15:05【タムラアスカ】
ポエトリーリーディングをする人。好きな飲み物はカルピス。「楽詩」(年4回発行)同人、pw連詩組組員。03年よりポエトリーリーディング活動を始める。UPJ3の圧倒的な言葉の熱量と興奮は今でも忘れない。復活を心より喜… twitter.com/i/web/status/9…
お台場ユニコーンガンダムの貴重な変形シーン pic.twitter.com/8M7yEZos8y
— 鰐軍曹 (@WANIGUNNSOU) 2017年9月21日 - 23:31スティグリッツ「量的緩和はすごく大きな効果はなかった。緩和縮小もすごく大きな効果はありそうにない」econdays.net/?p=8875 (注意:デッドリンク)twitter.com/hiroco2003/sta…
— uncorrelated (@uncorrelated) 2017年4月14日 - 14:40いくらなんでもこのチキンレースは止めとこうよ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-…
寿命が長くなれば、それだけ全体的に後ろ倒しになるだけ。日本だって昔は10代前半で結婚していたわけですから。ちなみに、日本の晩婚化が始まったのは江戸時代ですよ。
afpbb.com/articles/-/314…
「不安」は「興奮」のウラ返しです。何かを始める前に「不安」が出たからといって、「本当はやりたくなかった?」なんて思う必要はありません。とにかく進んでみてください。yubt.net/man/1231.html pic.twitter.com/IGtJdXddOo
— ゆうきゆう❤️マンガで分かる心療内科❤️ (@sinrinet) 2017年9月22日 - 12:06フランスの画家、アンドレ・マルタン・バロの「素晴らしい仕事」です。 #本を読む人 pic.twitter.com/ScAcyssDEE
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2017年9月22日 - 11:50心理学者が言うには
7年以上続いた友情は
一生ものなんだって。 pic.twitter.com/9AJuwskBaR
カリフォルニア州単独で世界のほとんどの国を超えるGDPを稼ぎ出していた。
カリフォルニア州にはアップル・グーグル・フェイスブックなどのIT企業の本社がある。
カリフォルニア州よりもGDPが少ない国家のマップ pic.twitter.com/TboMViMInQ
低所得の割合が世帯主が40歳代の世帯では増え、高齢者世帯では減っている――。
白書では、日本の所得の再分配機能が、「現役世代に比べ、高齢者世代に手厚い構造になっている」と分析。news.yahoo.co.jp/pickup/6254888