Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

12月3日(土)のつぶやき その1

$
0
0

政府の都合で、「ビールの定義」がコロコロ変わる。
「パチンコは賭博じゃない」「ソープランドは売春ではない」
こんなのは異常な話なんだよ。

ビール定義:麦芽50%以上に見直しへ 政府・与党が緩和
mainichi.jp/articles/20161…

— greenwich (@bobbygetshome) 2016年12月2日 - 23:35

「時間をかけることを恐れてはいけないよ。たっぷりと何かに時間をかけることは、ある意味ではいちばん洗練されたかたちでの復讐なんだ」ねじまき鳥クロニクル 第二部 P.310 #村上春樹

— 村上春樹ニュース (@murakami_news) 2016年12月3日 - 00:07

自衛官募集ビラに激怒 稲田大臣の処分方針に防衛省大揺れ nikkan-gendai.com/articles/view/…
テレビ画面からも「頼りなさ」が伝わってくる。これは国民共通の認識ではないか?格好もそうだが、言葉が上滑り。国家、国民のことを思っていると思えない。政務活動費でグルメ。

— 田口朝光 (@taatyandes) 2016年12月3日 - 07:17

安倍首相が「5月、前年同月比60万人の雇用が増えている」と言ったことに対して志位委員長が「正規雇用は47万人減少し非正規雇用が116万人増加」って反論したの。アタシも調べてみたんだけど、有効求人倍率をみてもそう。東京都の正社員の有効求人倍率は0.72倍、非正規は2.63倍なのよ。

— 労働者 (@Black_Post_Bot) 2016年12月3日 - 05:49

エライぞ! twitter.com/TKDOMO/status/…

— KIMURA Rin (@rinsstudio) 2016年12月2日 - 23:27

「弱いことは偉大であり、強いことは無価値である。人は生まれたときは弱く柔らかい。死ぬ時は堅く干からびている。木は成長するとき柔らかくしなやかだ。乾き堅くなると木は枯れる。堅さと強さは死の仲間である。柔らかさと弱さは、存在がみずみずしいことを表している」老子。タルコフスキー日記より

— セイゴウ (@seigou_ab) 2016年12月2日 - 21:02

私は「行けたら行く」で本当に来た人を見たことがありません。
#世の中の信用できない言葉 pic.twitter.com/P4zilw5flU

— BuzzTV (@buzztv_jp) 2016年12月2日 - 19:24

「ウェブから引っ張ってきた文章をリライトしただけの大量のコピペ記事を、クラウドワークスなどからDeNAに送り込むと、アクセス情報が広告代理店に流れ、これらがクライアントのステルスマーケティングの根幹を担う / “DeNA「サイト…” htn.to/TzQB4nFoGn

— たなゆき(田中幸宏) (@tanayuki) 2016年12月2日 - 22:30

「松の廊下」直後の吉良上野介 様子を記す文書発見 www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 「「吉良殿の傷が比較的浅く、ふだんどおりに食事をとっていると聞いたので、お見舞いにうかがうように」という内容…浅野内匠頭が斬りつけた理由について、「乱心した」という情報しかない…」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月3日 - 08:27

【きょうの蔵出しNHK】12/3は「奇術の日」。映像は昭和27年の師走。銀座では店先に奇術師が登場。これくらいの手品なら誰でもでき…(以下自粛)。それはさておき、映像終盤に出てくる「千円札のつかみ取り」は圧巻! cgi2.nhk.or.jp/archives/today… #今日は何の日

— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2016年12月3日 - 05:00

アマゾンの大掃除特集、買い足さなきゃいけないものがわかってとても便利。 amzn.to/2fQvGZq

— はあちゅう (@ha_chu) 2016年12月3日 - 08:45

古市くん、(珍しくw)まともだなぁ。

— 駒崎弘樹@赤ちゃん縁組支援中 (@Hiroki_Komazaki) 2016年12月3日 - 08:45

ちなみに僕が知る限り、あのブログが騒がれていた当時、「日本死ねなんてけしからん」と言っていたのは、おじさん政治家たちです。いま怒っている人との共通点は、ちゃんとブログ本文を読んでいないこと。

— 古市憲寿 (@poe1985) 2016年12月2日 - 13:08

下の世代に氷河期世代の人等がいて、彼らは非正規雇用で、技術継承されてないからでは・・・ハア・・・・ちゃんと技術を残してから引退してほしいです・・・@furukawa1917  twitter.com/furukawa1917/s…

— 高田 修三 (@_zonish) 2016年11月24日 - 19:34

全然笑うところじゃないんだけど、仕事から帰ってきて、ベネズエラで今日、貨幣経済が完全に崩壊したと話を聞かされて腹をかかえて笑ってる。

— Kanako Noda (@nodako) 2016年12月3日 - 08:19

ジブリ好きにはたまらないですね。┃鞆の浦に行ってきた!ジブリ映画『崖の上のポニョ』の舞台を写真とともに紹介します sekatabi.net/2016/12/03/tom…

— 宮﨑大輔 (@JIBURl) 2016年12月3日 - 08:43

バンド・デシネの特集やってる本があったけど、その方面の知人の名前がなかったから買わなかった。はずしちゃいけないものってあるもんね。

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月3日 - 08:57

鴨下信一『誰も〈戦後〉を覚えていない〈昭和30年代篇〉』、「鍵の使用で隣り近所の連帯感がなくなった」より。「鍵が先だった。団地に移って当分の間、相変らず、家に誰か居れば玄関の鍵は施錠しなかった記憶がある。…37年の『秋刀魚の味』…映画を見れば…玄関の鍵が在宅中はかかっていない」。

— 楽蜻庵 (@rakuseian) 2016年12月3日 - 08:49

200RT 集まった署名は37万3515人分 SMAP存続を願う署名運動「5☆SMILE」プロジェクト、代表の思いを聞いた nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… pic.twitter.com/53rmOCW6Xl

— ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年12月3日 - 08:46

TV業界は電通を叩けないわけで。TV業界に憧れても人生捨てないとね。 / “「ADはゴキブリ」と言われ… 28歳女性が語る過酷なテレビ業界 - withnews(ウィズニュース)” htn.to/Mk9Sqr

— うえしん (@ueshinzz) 2016年12月3日 - 08:49

政治的な実体というのは作為の契機によるもので、「死ね」はその作為性の無自覚しか表明してないんだが。

— finalvent (@finalvent) 2016年12月3日 - 08:51

4コマ漫画。トランプは「沼地を乾燥させる」つまり腐敗したワシントン政治を浄化すると言って、それを支持していた人が、トランプの閣僚にウォール街出身者が多数入ることになり怒りまくっている。まあ、トランプの言葉を信じるという時点で何かを… twitter.com/i/web/status/8…

— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2016年12月3日 - 01:51

BBC:カモノハシの毒は糖尿病の薬になる
bbc.com/news/world-aus…
オスの後ろ足の蹴爪から分泌される毒、血糖値を急激に下げて弱らせる作用なのか(同種の毒はドクトカゲも使うようだ)… twitter.com/i/web/status/8…

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2016年12月1日 - 21:45

モックアップ棟。モックアップといいながら、ハードウェアは全部本物。 pic.twitter.com/a98iLbLi34

— えふわら(本音の工学者 (@efuwara) 2016年12月3日 - 02:48

考え過ぎないほうがうまくいく。

— 一刀斎_森毅名言_bot (@moritsuyoshibot) 2016年12月3日 - 09:13

ツイッターを議論の場と勘違いしてる人がいるけど、ツイッターは基本ひとりで奇声をあげたり壁に向かって話しかけたりする場だからな。

— 汁ゴリラ (@bolick_frank) 2016年12月1日 - 23:18

「立体的」な表現ではこの様な具合になるのかも知れません
それなら外同士か中同士で
普通のギア機構で構成すれば済む話なのかも知れませんが
そこは「浪漫がある」と言った所でw
中々未来的な雰囲気があり ずっと眺めてられますねぇ(´ `* pic.twitter.com/W2EbCPl3hW

— 榛の字(しんのじ-Shin no Ji) (@ShimbaHome) 2016年12月2日 - 02:42

今回のwithnews保活についてです。毎週、ぼくが気になるニュースの記事を元に漫画を描いて、編集さんに記事と漫画を合わせてもらってます。良いとか悪いとかではなく漫画をつけることでニュースを気軽に読んでもらえればと思って描いてます… twitter.com/i/web/status/8…

— 吉谷光平 1月20日ナナミちゃん発売! (@kakikurage) 2016年12月2日 - 09:30

言われてやるのは大嫌いだが、言われずにやるのは意外と好き…家事の話。

— いとうじん 考える人プロジェクト (@ThinkSmart2011) 2016年12月3日 - 09:11

コンビニのホットスナック袋のテープについて話題になった時に元コンビニ店員に力説された pic.twitter.com/whG9eQUTIX

— せみ (@mii____n) 2016年12月2日 - 01:24

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles