\抱腹絶倒のギャグ満載映画❗/
『TRICK』『SPEC』『20世紀少年』の堤幸彦監督最高傑作❗(※多分)ついに公開!公式をフォロー&本ツイートをRTしてくれた人の中から抽選で20名に温泉旅行券が当たります!… twitter.com/i/web/status/8…
英語には、正しい英語というのがなく、英国と米国でスペリングの統一すらできない。
— finalvent (@finalvent) 2016年12月2日 - 07:05【愛知・鉈薬師堂/十二神将像 辰(江戸)】像高は129cm。檜材。円空上人作。背面に「辰波夷羅大将」といった種子、十二支、像名を陰刻されている。特異な表情をしていて、逆さになった竜が天に昇る姿を彫り加えられている。pic.twitter.com/7VjdHYZ5F7
— 円空巡礼 (@enkutour) 2016年12月1日 - 23:12色覚障害の兄弟が初めて色鮮やかな世界を見た瞬間が感動的 youtu.be/UCWesJi0zTI
色覚障がい男性が初めて色弱補正メガネで夕日を見た瞬間 youtu.be/cFeMDB8RN7w >これは感動的な動画だ。色盲矯正メガネってあったんだな。
写真でははっきりしませんが、アメリカフウの紅葉です。葉が三裂してるので楓と間違えられそう。でもとげとげボールの実は鈴懸の仲間だと教えてくれます。ナンキンハゼと共にこの辺では真赤に染まって綺麗です。モミジバフウとも云うそうです。… twitter.com/i/web/status/8…
— 山小屋の酔っ払い (@qq2f3unr9) 2016年12月1日 - 22:13エリン・ケルソ(Erin Kelso)による作品。アメリカの画家。妖精やドラゴンなどを、おとぎ話を題材に、幻想的に描き出す画家であると同時に、進化生物学の博士号と動物学の修士号をもつ研究者でもあります。夢のような雰囲気を持ち、生き… twitter.com/i/web/status/8…
— 龍國竣/リュウゴク (@Ryuugoku) 2016年12月1日 - 19:28ドイツの30年代はまっぴらごめんだった。
— マックス・エルンスト (@max_ernst_bot) 2016年12月2日 - 07:14文春のユニクロ潜入ルポ、面白かった(来週以降も続くらしい)。で、ブラック労働をさせられないためのヒントが中国人留学生の勤労態度にあると思った。空気を読まないのがコツだな。日本人のみんなも空気をあえて無視しようじゃないと死んでしまい… twitter.com/i/web/status/8…
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2016年12月1日 - 19:30ロシア補給船、大気圏で焼失 ISSへの打ち上げ失敗 afpbb.com/articles/-/310… 「国際宇宙ステーションに向けて同日打ち上げられた無人貨物輸送船「プログレス補給船MS-04」が、発射直後に大気圏中で燃え尽きたと発表した。宇宙旅行の安全性に対する懸念が強まる…」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 07:41「ドイツ版CIA」の情報部員はISISのスパイだった newsweekjapan.jp/stories/world/… 「ドイツの情報機関「憲法擁護庁(BfV)」で今週、職員の男がイスラム過激派の主張をネット上で宣伝し、情報機関本部の爆弾テロを企てた疑いで逮捕されたと、各国の報道機関が報じている」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 07:43BBCニュース - 墜落チャーター機、「燃料切れ」と交信 コロンビア当局も確認 bbc.com/japanese/38165… 「「墜落現場を捜索した結果、機体が地面に激突した瞬間に、機内に燃料はなかったと確認した」」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 07:47標識アミノ酸は瞬く間にマウスの全身に散らばり、その半分以上が、脳、筋肉、消化管、肝臓、膵臓、脾臓、血液などありとあらゆる臓器や組織を構成するタンパク質の一部となっていたのである。そして、三日の間、マウスの体重は増えていなかった。
— 生物学者 福岡伸一教授_bot (@s_fukuoka_bot) 2016年12月2日 - 07:13たとえば「エリート教育」をしたければ、かなり特権的な学校を作ってもよい。とぼくは考えている。そのかわり、その「エリート学校」には、学歴特権は与えない。せっかく「エリート教育」を受けたのなら、学歴なしでやっていけるぐらいでなくちゃ、エリートと言えない。
— 一刀斎_森毅名言_bot (@moritsuyoshibot) 2016年12月2日 - 07:13法律家や国家が注意しなければならないのは、基本的人権を侵害するルールを作ってはいけないということ。基本的人権を侵害するルールを作れば誰も法律家や国家の作ったルールに従う必要が無くなる。法律に書いてあるからと言ってる法律家は『うさんくさい』。 #クロス #モニクロ
— 浩由 (@NIHhiro) 2016年11月30日 - 08:37信用創造で通貨発行する、借金で通貨発行するというのは、マクロ経済で考えて単純に継続不可能です。100円を無から借金で通貨発行して、利子+元金の110円を回収しようとするので物理的に継続不可能です。 #defle #bijp #信用創造詐欺 @kenjikatsu
— 浩由 (@NIHhiro) 2016年11月17日 - 02:11今日はコレに高城剛ファンの友人と参加します(ぼくはファンじゃない)。
読者感謝大忘年会 高城剛単独トークライブ “裏”があってもいいじゃないか! publabo.co.jp/kokugikan/ pic.twitter.com/B8z6Es3aY3
(中世の物語を大事にする芥川などに対し)現代に生きてるんだったら、ほんとは現代の物語を書かないと面白くないと思う。ほんとは一人一人が自分の物語を持つべきだ。自分の物語を発見するというのが自分の人生ではないかと思う。(「現代の物語とは何か×村上春樹」河合隼雄)
— 村上春樹の表現論 (@HarukiEssay) 2016年12月2日 - 08:43【若い世代が「マジでもらえる年金」はいくらか】 「現役時の手取り」と比べてどれだけ落ちる? : toyokeizai.net/articles/-/147… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/XNPa7wKeZy
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2016年12月2日 - 10:00庵野秀明監督:エヴァ新作は「頑張っています」 完成予定は「分からない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
— KERBEROS (@kerberos3) 2016年12月2日 - 10:00カマンベールチーズのせトーストとラディッシュとキュウリの自家製ピクルス
#料理 #おうちごはん #Twitter家庭料理部 #料理好きな人と繋がりたい #お腹ペコリン部 #日本自炊協会 NY支部 #うちごはん #ランチ pic.twitter.com/Fg5xdWAZU7
今日のテーマはこちら! タワーマンション内の格差問題と課税見直し|WEBRONZA - 朝日新聞社 #世相 t.asahi.com/kd04
— webronza (@webronza) 2016年12月2日 - 10:00今夜もお越し。 pic.twitter.com/wkQgdx4sKj
— はなもも (@hanamomoact) 2016年12月2日 - 07:50<価値>を生む、対幻想2 y-bat.txt-nifty.com/doyo/2016/11/p… 「{相互に全面肯定である(はず)}という対幻想に非肯定=否定が介入、生成して認識がはじまります。母子一体(自他不可分)の状態からの分節化であり、ここに他者、世界、自己が生まれます。」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 10:14心的現象としての言語 問題の根源 y-bat.txt-nifty.com/memo/2016/09/p…「☆“ベルグソンの意識の直接所与性についての考察を、現象学的にホン訳し直したフッサール”と、その“フッサールの単純さと誤解”を指摘しながら、シンプルな<時間>と<空間>の概念を駆使した思索と…」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 10:15ソビエト連邦の経済崩壊の理由を具体的で仔細に分析してる松尾匡氏のシノドスでの連載が説得力ありました。そのソ連崩壊直前の柄谷行人氏と岩井克人氏の対談で、特別剰余価値へのルートがないソ連経済のダメさが指摘されていて、鋭い考察ってシンプルに表現されるんだなと感心。特別剰余価値って…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 10:31資本論の講座を正統も宇野も何コマもとったけど「特別剰余価値」って記憶にない自分は何を聴いていたのか…w
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 10:33ただ忘れちゃったのかな…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 10:33皆さんにご心配をおかけしました。自身の弱さに反省しています。5日のPON!から活動開始させて頂きます。また応援宜しくお願いします☆みてね instagram.com/p/BNeoqDTD6h4/
— 華原朋美 (@kahara_memories) 2016年12月1日 - 23:56華原朋美 I'm proud youtu.be/8PavB1CGZU4 …ともちゃんがばってくださいなっ!
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 10:36はじめて華原の声をスタジオでチェックした時に涙を流したTKは何を感じていたんだろ…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年12月2日 - 10:39