Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

11月26日(土)のつぶやき その2

$
0
0

カスピ海ヨーグルト以外でも、嫌気性の菌が入ってる整腸剤を飲むとお腹の調子が良くなるので、自然のままがいいんだね、たぶん。善玉菌だけというのもちょっと? だいいち善玉って人間が作った基準だろし。

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年11月26日 - 17:56

なぜ動かないのか、とぬいぐるみに問いかけている pic.twitter.com/Kp24SgMrky

— ぴー/ラムネ (@inkonopi1tan) 2016年11月26日 - 14:21

わたしの中に不定期で巻き起こる林静一氏最高の波は一体 pic.twitter.com/t6q4t2pTN5

— majocco (@majoccom) 2016年11月26日 - 17:55

アメリカの貧困と格差の凄まじさがわかる30のデータ
socius101.com/poverty-and-in…

income(所得)とwealth(富、資産)において、それぞれ上位10パーセント層が占める率を示したグラフ。上位10パーセント… twitter.com/i/web/status/8…

— 世界四季報( I oT) (@4ki4) 2016年11月26日 - 17:31

上場超大企業ってギョッとする秘密の儀式があったりするらしいから…w twitter.com/c45s45/status/…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年11月26日 - 18:05

鞍馬寺の対称性は三回回転対称性とパリティの軸が三つ。 pic.twitter.com/7v5FvtvmAN

— 橋本幸士 Koji Hashimoto (@hashimotostring) 2016年11月26日 - 18:03

スプリングスティーンとリーアム・ニーソンが混じっている気がする RT @Rika19giugno カストロ議長のご冥福をお祈りしますにゃ。 pic.twitter.com/Va345ARLN8

— Spica (@Kelangdbn) 2016年11月26日 - 18:03

わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。愛知県の人権週間啓発ポスターがすごく良い | COROBUZZ corobuzz.com/archives/83619

— takaro (@takaro) 2016年11月26日 - 18:01

そば屋なのに9割の客がラーメンを注文する店へ行った(buff.ly/TN0x9g)
buff.ly/2fAYtzy pic.twitter.com/IvBmRSviMS

— デイリーポータルZ編集部 (@dailyportalz) 2016年11月26日 - 18:01

ガラパゴスのゾウガメに「新種」発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/1… 「新種のファウストガメの生息数は、わずか250頭ほど。サンタクルスゾウガメの生息数はこれより多いが、その生息域は地理的に限定されている。」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年11月26日 - 18:59

今どきの小学生は将来の夢を「YouTuber」って書くんだって

— 常見陽平 (@yoheitsunemi) 2016年11月26日 - 18:52

"Oh! No I'm never ever letting you go off my dearest Friend💕❤️💕😘only u & me know in our hearts that why we're keep… twitter.com/i/web/status/8…

— Smiley Rhe (@BeAwesome_Laugh) 2016年11月26日 - 16:30

Che Guevara 22 years old in 1951 bit.ly/2f3Klzr pic.twitter.com/V2t6atakCn

— Old Pics Archive (@oldpicsarchive) 2016年11月26日 - 18:37

大学生の多くは数学をキーワードと例題の解法の暗記で「理解」している。 しかし、複素線積分といった簡単な概念を理解していない:AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20…

— H. TSUJI (@galois225) 2016年11月26日 - 18:36

宮台真司「不器用なアウトサイダーに多くの人がひかれ、既存政治の自明性が揺さぶられる。日本の『対米従属』もそう。自明性に埋没した思考停止の蔓延に、気付きが与えられます。今の日本が混乱するのは当然です。絶望的な状況の自覚から始めるのです」digital.asahi.com/articles/DA3S1…

— ノリオ (@norioNY) 2016年11月26日 - 08:46

最近の科学技術がいくとこまでいってマジでわけわからんからわけわからん動画貼って落ち着こ、、、 pic.twitter.com/rzg3KsyoPx

— ふくおかみづき(しあちゃん) (@1s3i4a2_real) 2016年11月25日 - 14:17

「田端駅」って表記されてますね twitter.com/takimotonoseka…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年11月26日 - 19:13

妊娠中や出産後、半数に抑うつ症状が生じ、1割がうつ病に至る。そんな中、妊婦がヨガをすると抑うつが減るという(Gong, 2015)。副作用や児への影響を気にせず心身ともに健康を保てる可能性がある点で妊婦のヨガは有用かも。 pic.twitter.com/SXrIFNCar1

— 精神科医 ぷしこノート (@Psycho_Note) 2016年11月20日 - 16:11

ただキューバは、コスタリカのような実験国はのぞいて、中南米ではめずらしく貧富の差は共産党とそれ以外程度で、全員が靴を履けて、飢えていないし、麻薬もブラック組織もない。そういうまれな国と理解している。社会主義のいい面は出ている。成功ではないが、失敗という断定もできない多面性

— 石井孝明 (@ishiitakaaki) 2016年11月26日 - 16:31

@takimotonosekai ワタシなんかまだガラケー使いですw

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年11月26日 - 20:41

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles