
今月のEテレ「100分de名著」は『歎異抄』。親鸞にせよ道元にせよ(敬称略御免)、鎌倉仏教の指導者たちが仏教を庶民のものにしようとした工夫と努力は、ものすごい。ありがたい気持ちになる。日本史の花。今の日本、デモクラシーの分野で見習うべき。
大江昇さんがリツイート | 19 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
あなどれない「手書き」の学習効果 on.wsj.com/1N8sXA9 PCに打ち込むより手書きでノートを取る学生の方が総じて成績が良い。PCはより多くの量を記録できるが、24時間後には内容を忘れてしまうことが多い pic.twitter.com/bMYO7JEV1O

「泳ぐ宝石」世界で人気 輸出倍増、1匹数千万円も:朝日
asahi.com/articles/ASJ45…
観賞魚の輸出額は約37億円(香港12億、蘭4億、独3億)。中国では「鯉の滝登り」の故事から出世につながるとして人気になっている pic.twitter.com/EepPGrf8Pv

油価低迷でついに戦争へ、ナゴルノ・カラバフ炎上 jbpress.ismedia.jp/articles/-/465… 「アルメニア側に戦線拡大のメリットはなく、動機は領土奪還を悲願とするアゼルバイジャン側にあると推測される。」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
人間は「ドーダ!」という動物である──1920年代のパリで蕩尽した日本の「消費芸術家」たちを描いた鹿島茂さんに聞く gqjapan.jp/more/business/… 「人間は…ようするに自分はすごいだろ、ドーダ、参ったか! と他人にいわせたいという、そのためなんです。」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
Pomeranian Vs Spider Toy... I shall dance you to death vicious spider! #cute #pomeranian #puppy #dogs #LOLBook pic.twitter.com/0M3ZCRN3Q6

北斗で見てもきらりちゃん凄いな…… pic.twitter.com/n8AnQzfyut

『アートコレクターズ』(生活の友社)2016年5月号
新連載 鹿島 茂「フィガロの画家」
Vol.2 一八九〇年八月号 ランクとオブレが描いた美女たち
tomosha.com/collectors/ pic.twitter.com/vUrKyOlnkb

そういや今日の昼飯にギガビッグマックを食ったのだが、結論から言うと同じ千円ならバーガーキングに投資したほうがいい。
(ちなみに昼飯のダメージで今になっても腹が減らないくらいのカロリーがある) pic.twitter.com/cCFdl3khDX

スマホ黎明期に友人2人がiOSかAndroidかという議論になりiOS優勢という結論に落ち着いたが、散々 UXやら技術やらiOSのうんちくを語っていた友人の1人がフリック入力をしらなくて「ヤバイっすよ◯◯さん」って言われてたのいま思い出しても笑ってしまう。
大江昇さんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
本物のAK-47で作った椅子 jamesedition.com/extraordinaire… 製作はウィーン生まれのアーティストRainer Weber。AK-47の発明者ミハイル・カラシニコフの伝記を読んでる際にインスピレーションを得た。 pic.twitter.com/WcsgBk9mkS

究極的にいい文章というのは、重大な問題を抱えてあがいているというのか、そのあがきをよく伝えているのが、いい文章なのではないかと思います。きれいに割り切れているというものは、かならずしもいい文章ではないのです。『文章心得帖』
大江昇さんがリツイート | 13 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
遠足ログ:青森県つがる市「高山稲荷神社」を訪問。一見なんでもない神社だったんだけど、神社の奥に行くとそこでは無数の鳥居が、、!Choo Choo TO・RI・I状態だった!神社の看板よりもずっとなげぇ。。 pic.twitter.com/ElaSVRAPQw

本日より浅田弘幸原画展第2期開始です。なんかレアっぽい作品が数多く展示されてるっぽいです。ちなみに『I'll』は私が人生で読んだ中で5本の指に入る漫画であります。(てか浅田さん、朝まで設営してたの……お疲れ様です) pic.twitter.com/sw9KGVbgUF

人間学が自然と出会うのは、人間の居住可能な場=地球でしかなく、その結果、地理学と人間学を前もって遠くから支配し自然についての知と人間についての認識の統一的な参照枠とされるような、宇宙論的なパースペクティヴと言う理念が霧消してコスモポリスの理念にとってかわられる。-カントの人間学-
大江昇さんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
インドネシアの女性ポップスターが公演中にキングコブラに噛まれ、その後も45分間パフォーマンスを行うものの、ステージ上で亡くなる出来事があり - amass amass.jp/71284/ @amass_jpさんから pic.twitter.com/W8YU45jC5k

【RT800UP】 警察のポスターも地域によってこんなに違う。例えば警視庁と大阪府警・・・ karapaia.livedoor.biz/archives/52215… pic.twitter.com/SnoDVcsUzp

東京駅で「指定とった新幹線の時間まで暇だなぁ」とぼーっとしてたら、他のとは違う一つだけ模様の入ったタイルを発見。なんだろう?と思ったら浜口雄幸首相が銃撃された場所でした。今もその場所をマーキングしてるって知らなかった。 pic.twitter.com/eWhm7MXhaK

【四コマ漫画 情シスあるある】再起動 by SYSZO x ユズモト
数ある情シスあるあるの中で最も共感を集めたのはこちら(笑)続きはこちら→syszo.com/detail.php?id=…
pic.twitter.com/rWCyOFLaPu

桜物語2016|受け継がれる桜守(福岡)| NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/special/s… 「満開に咲き誇る桜をコンパクトな動画で紹介します。「桜物語」は桜に秘められた人々の思いを伝えます。「桜めぐり」は各地の名所が楽しめます。」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
News Up 各地で広がる「善意の飲食」 www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 「井上ひさしさんは、江戸時代にはふつうに「恩送り」と…「『恩送り』というのは、誰かから受けた恩をその人に返すのではなく、別の人に送る。そうして『恩』が世の中をぐるぐる回っていく」と解説」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
パナマ文書もといオフショア・リークスより日本の企業を抜粋してまとめてみた。太文字は上場企業。 pic.twitter.com/f27nPgs8Le
湾岸マンションも同じ。2年前即日完売。1年遅かった物件は何時までも広告が続いている。 "@hongokucho: ほらね、やっぱり。 twitter.com/AdamSmith2sei/…"
大江昇さんがリツイート | 7 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
日本だけにリーマンショックが来ているようだ【日経平均CFD】-323 (-2.05%) 15393 pic.twitter.com/tdPL5deEle sekai-kabuka.com

みんな時間のないころのゆめをみてゐるのだ/宮沢賢治「雲の信号」
大江昇さんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り Follow @TKDOMO