
知ることといったって、多すぎてきりないわな。好きなことしてたらええのや。そやけど好きなことは何やなんて、探すのはかったるいから、差し当たりは楽しむよりしゃあないわ。
大江昇さんがリツイート | 3 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
#乃木坂46 のライブの定番曲「乃木坂の詩」の振り付け動画が公開!乃木坂と一緒に覚えて、皆でライブを盛り上げよう! goo.gl/jLaEfl #パナソニック充電池 #乃木坂チャージ中 pic.twitter.com/yXrhSufe29

アゴラ : 元旦各紙一面まとめ&メディア受難の年を予感の巻 agora-web.jp/archives/16655…
大江昇さんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
【女性記者そぞろ歩き】かつての遊郭~日本一のソープ街に異変が起きたって? 若い女性がちらほら散策 - 産経ニュース sankei.com/smp/premium/ne…
大江昇さんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
ソープの物語がシャングリラ(電位グルーヴ)や千と千尋(ジブリ)になる日本て、何かを文化にする能力が夢幻でしょ、無限か…w
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
歌手のナタリー・コールさん死去 NHKニュース nhk.jp/N4N04LTr 「アメリカの伝説的なジャズボーカリスト、ナット・キング・コールの娘で、グラミー賞など数々の賞も受賞した歌手のナタリー・コールさん」…合掌
2 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
東京・渋谷駅周辺 年越しカウントダウンで一時騒然 NHKニュース nhk.jp/N4Mz4LSg …交差点見たくて外人が集まるところだから、いろいろグローバルにしないとイケないのか、治安とかw
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
米大統領 年頭演説で銃規制強化への決意表明 NHKニュース nhk.jp/N4N04LTp …最高裁ではいつも銃OK。国民の抵抗権=革命権として憲法が保障してるので。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
seq1 ベイトソンは、どんな外部的な結末によっても中断されず、どんな頂点にも向かわないような連続的強度の地域を「プラトー」〔高原〕と呼ぶ。バリ島の文化には、こうした性的あるいは攻撃的なプロセスが見られる。――(上)p324
大江昇さんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
ケプラーでもデカルトでもウソいっぱいついとるわけです。安心してウソついた時代、間違った推論をし間違ったことをいっぱい言うて、その中で数撃ちゃ当たる式にだんだん当たるところが残って今の科学が成立してるんですね。
大江昇さんがリツイート | 21 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
アルテュセールと私の間には、はっきりとした違いが一つあります。彼はマルクスについて認識論的切断という言葉を用いるのですが、私の方は逆にマルクスは認識論的切断を代表してはいないとはっきり言っています。-歴史の書き方について-
大江昇さんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
惚れたが悪いか。
大江昇さんがリツイート | 9 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
新ビジネス pic.twitter.com/HIJDsLDUjW

コミックマーケット89の参加者数
1日目 15万人
2日目 17万人
3日目 20万人
3日間合計で52万人
コスプレ参加の速報値
1日目 9800人
2日目 11900人
3日目 7700人
3日間で29400人
コスプレは、今までの最高人数だったとの事です。
#c89

さっきの夕日をシェア◎ pic.twitter.com/c1TSDw1EBH

「トトロ」「火垂る」初公開時、私は26回映画館に足を運んだ(火垂るは耐え切れず見たのは10回のみ)。場内は子供で満杯だったが、驚いたことに、ディズニーアニメでは15分もすると場内をドタドタ走り回る子供が、トトロでは一人も出なかったことだ。全員が画面を食い入るように見ていた。
大江昇さんがリツイート | 44 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
書物の数だけ思想があり、思想の数だけ人間が居るという、在るがままの世間の姿だけを信ずれば足りるのだ。何故人間は、実生活で、論証の確かさだけで人を説得する不可能を承知し乍ら、書物の世界に這入ると、論証こそ凡てだという無邪気な迷信家となるのだろう。
(読書について)

ジブリ詣でして、その後、くすの樹へ行くか珍々亭へ行くか佳子さまを見かけたいとウロウロするか…そーゆーヤツはきっといる、今年もw ナップサック率は意外に高そー。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
両国の喫茶店「国技堂」では、砂糖代わりであんこを入れる『あんこコーヒー』があるよ。
おしること加糖コーヒーの中間みたいな口あたりのやさしい味がするんだな。
another-tokyo.com/archives/50543… pic.twitter.com/R251CjuPJ2

みうらじゅん「ない仕事の作り方」、最近読んだ本のなかで飛びぬけて勉強になったなあ/『つまらないかもなと思ったら、「つま…」くらいのタイミングで「そこがいいんじゃない!」と全肯定する』
qq4q.biz/pNpN pic.twitter.com/3DHm4oB698

@zeroDivMonk そう!って言いたかった系ですw
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
コーヒーにメイプルシロップは伝説のコンピュータ館地下の…
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
@zeroDivMonk TLにいますよ、有名人?で…w
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
SEALDsって何だったかって、定義不能気味なのかもしれないけど、第一印象のフラッシュモブなカウンターという印象は変わってないなあ…
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
@zeroDivMonk そうですw! ワタシは「言いたかった系」なんで、言える立場にはなれなかった存在ですから誤解しないでください。紛らわしい言い方だったかも、スイマセン。緻密な取材で定評のT氏(今最高学府で教えてる)もあそこの出身ですね。みんなどこか似てるトコがある感じが…w
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り Follow @TKDOMO