Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

3月11日(月)のつぶやき その1

$
0
0

ダウナー系の恐怖 ー アメブロを更新しました
#モルヒネ
ameblo.jp/narumin500/ent…

— なるみん (@narumin50000) 2019年3月11日 - 00:02

普段ずっと水の中にいるイモリが陸地で寝てたのか、乾いて超合金イモリみたいになってた。 pic.twitter.com/4hPRRoMzKx

— するめ☆イモリ生活☆ (@surume400) 2019年3月11日 - 06:27

美味いチーズが食べたいのであって、生産量が多いチーズが食べたい訳じゃない。 twitter.com/usacheese_japa…

— 電気羊 (@denkihituji1970) 2019年3月11日 - 01:23

欧米はクジラをさも保護動物と言いつつ、牛をまるで機械扱いとは、同じ動物なのに!

酪農大国の日常があぶり出す、「苦しむ牛たち」の姿(WIRED.jp) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

— なるみん (@narumin50000) 2019年3月11日 - 02:50

誰からも非難されることもない場所で「地球そのものの破滅」などを憂慮してみせることが、倫理的な言語の仮面をかぶった退廃、かぎりない停滞以外の何も…(続きはWEBで)
(吉本隆明)
meigennavi.net/word/237/23783…

— 吉本隆明の名言@名言ナビ (@yoshimoto__bot) 2019年3月11日 - 07:23

ミイラ製作のような初期の防腐処理とは異なり、旧ソ連の科学者が開発した、永久保存を可能とするエンバーミング処理では、ろう人形のように顔はやや青白いものの、遺体は傷1つなく生身の人間のように柔らかい。ロイターから。… twitter.com/i/web/status/1…

— 石川一敏 (@ik108) 2019年3月11日 - 07:25

「法の支配」の対義語が「人の支配」であることを知らなかった安倍総理と責め立てるが?それより国民の信頼を得れない、共闘体制を築けない野党こそが問題

各党党首が手を合わせ「国の形を政治を変える」国民の信頼を得れる寛容な野党連立政権の… twitter.com/i/web/status/1…

— ロバート (@CharlesRobert__) 2019年3月11日 - 01:02

すごいな。本人が「パワハラされた」と感じているのに、そう感じていること自体を反省せよ、とな。「だまらない=輪を乱す者」のほうが、「加害を疑われるもの」よりも悪しきもの、批難されるべきもの、とされ罰せられるんですね。これじゃ何も言え… twitter.com/i/web/status/1…

— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2019年3月11日 - 07:30

2019年3月11日にヤフーで「3.11」を検索すると、ヤフーから10円が復興支援のために寄付されます。継続的な被災地支援と、いつどこで起こるかわからない災害に備えて、#いまわたしができること を、一緒に考えてみませんか。… twitter.com/i/web/status/1…

— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2019年3月11日 - 00:53

ジャックムスの何も入らないマイクロバッグは、1番高いもので約10万円で、バッグ本来の使用価値がないことも考えると、まさにセレブ価格。front-row.jp/_ct/17256429

— ulala france (@ulala_go) 2019年3月11日 - 04:46

【今日は何の日】

1510年3月11日 教皇レオ10世就任

大富豪メディチ家出身のローマ教皇で、ミケランジェロやラファエロのパトロンとなり、サン・ピエトロ大聖堂やシスティーナ礼拝堂を手がけるなどルネサンスを支えた教皇。一方で「… twitter.com/i/web/status/1…

— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2019年3月11日 - 06:44

障害年金は日常生活がキチンと出来るかが重視されます。特に精神障害年金はハードルが高く、更に障害発症時に厚生年金に入っていなければ基礎年金だけでは微々たる物。また、内縁でもいいですが子供もいれば年間20万、子供も2人迄は20万、40… twitter.com/i/web/status/1…

— なるみん (@narumin50000) 2019年3月10日 - 21:35

俺はこの虐待の多さは法律だけではまだ足りないとおまいます。何故なら虐待は精神疾患者が起こしているのではなく普通の人達が起こしている。つまり、誰しも虐待をする危険があり、俺たち自身が自分達の行動を自覚し自分を客観的に見る必要があると… twitter.com/i/web/status/1…

— なるみん (@narumin50000) 2019年3月10日 - 22:57

タコの一生 pic.twitter.com/9t3NlDMZtf

— シドロモドロ工作所 (@shidokou) 2019年3月10日 - 22:01

雑。楽譜の表紙絵ははまれば最後の沼であります。図は有名なドビュッシーの交響詩「海」の楽譜。ジャポニズム恐るべし。パメラ・コールマン・スミスが描いたドビュッシーの楽譜絵もあるはずなのですが、いまだ発見に至らず。出版社に渡したラフの段… twitter.com/i/web/status/1…

— 西洋魔術博物館 (@MuseeMagica) 2019年3月10日 - 16:54

こんまり🆚トランプ大統領

資本主義社会 vs 禅の精神

のぶつかり合いの風刺が効いてる人形劇…😂

pic.twitter.com/AMxfciZYMp

— Emi🛰 (@emikusano) 2019年3月9日 - 21:09

京都で朝鮮人へのヘイトスピーチみたいなんで警察めっちゃ来た
すげー怖かった pic.twitter.com/r6NXeyBgKN

— ナツセヨ (@n_gica) 2019年3月9日 - 16:44

富山に売ってる世も末サンドイッチ
割と冒涜的だと思う pic.twitter.com/CAiUbxB6xX

— 彩歌&ユナ@リシェリアとかあかいの (@Saika_TW4) 2019年3月9日 - 23:11

東京大空襲は、広島長崎の原爆投下と同じく、非戦闘員の民間人を無差別に大量虐殺した明らかな戦争犯罪。慰安婦や南京大虐殺で抗議を続ける中韓を叩くよりも、その前に米国に抗議すら出来ない自らを、マスコミも含めて先ず恥じるべきだと思うが。 twitter.com/nhk_news/statu…

— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2019年3月10日 - 11:06

東京大空襲の日だけど、アジアで無差別絨毯爆撃を最初にやったのは日本軍だということも忘れてはいけないよ。これは前にもツイートしたけど、重慶爆撃を報じる「主婦之友」の記事。婦人雑誌もこんな有り様。 pic.twitter.com/x13NT1c6Pr

— mipoko (@mipoko611) 2019年3月10日 - 21:42

ドイツが外国人の統合コースを始めたのは9.11が深く関わっている。他のEU諸国も同時期に始めた。移民国家ではないと言い続けたのは事実だが、日本と違って移民政策は採っていた。ドイツの失敗は一言で言えば「居ても良いけど居場所はないと思… twitter.com/i/web/status/1…

— masanorinaito (@masanorinaito) 2019年3月10日 - 12:44

@superokusuri @marxindo @dandonban ええ。そのとおりです。

本件を尊厳死と混同して擁護する向きもありますが、
まったく尊厳は尊重されておらず、
ただ希死念慮を後押ししただけです。

院長は「きっ… twitter.com/i/web/status/1…

— * (六木) (@six_spoke_wheel) 2019年3月10日 - 23:58

日本の賃金の異常な低さは、自己責任ではなく【政治の責任】! metropolitan.century.yokohama/PolitiConomy/W…

— Oh, my Cats! (@ilivewith_2cats) 2019年3月10日 - 17:39

@nodako 停電を起こしてるのは誰なんですかね?

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月11日 - 07:47

ホテルを運営する秋田県の会社が、岩手県雫石町で温泉水を使って #トラフグ を育てています。さし身やちり鍋にして宿泊客に出し、好評です。フグの毒は海で食べる貝や海藻がもとになるとされ、温泉水育ちのフグは毒がなくて、安心といいます。… twitter.com/i/web/status/1…

— 親子で学ぶぅ(東京新聞) (@oyakode_manaboo) 2019年3月10日 - 21:29

柄谷行人 「憲法9条の今日的意義」 市民連合 基調講演 2016.1.23 youtu.be/nkjMyYaTwNE YouTubeさんから

— karatani_bot (@karatani_bot) 2019年3月11日 - 00:20

石破茂氏が安倍政権を疑問視「おれたち偉い病にかかっているのでは」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「「(安倍政権に関わる)みなが『おれたち偉い病(びょう)』にかかっているのではないか」と述べ、政権全体の雰囲気に疑問を呈した。」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月11日 - 08:04

「アナリストのいない企業にこそ、埋もれた宝の原石がある」との杉原氏の投資哲学は正しい。一方で、「アナリストのいない企業」に絞ると、今後運用資産が膨らんだときの対応が難しくなる面も。中小型株運用の難しさですーー和製ヘッジファンドの素… twitter.com/i/web/status/1…

— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2019年3月11日 - 07:58

なぜ、長くまっすぐに伸ばした髪が平安美人の証だったのか。“うなじ”を愛でる日本固有の意識を生み出した髪型とは。現代の盛り髪と江戸時代の日本髪の共通点とは。日本文化としての黒髪と美女の関係が、いま紐解かれる。『黒髪と美女の日本史』amzn.to/1np44d8

— 化粧心理学者 平松隆円 (@ryuenhrmt) 2019年3月11日 - 08:05

ボリバル市のelectric plant?火災。最近起きたニューヨークの変電所の爆発火災を思わせしめるものがあるが、怪情報として流れているサイバーテロによる水力発電所の電力停止、レーザー兵器による変電所爆破が事実だとすると新しい戦… twitter.com/i/web/status/1…

— kita (@kitakazuo) 2019年3月10日 - 20:33

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles