Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

3月1日(金)のつぶやき その4

$
0
0

安倍政権に期待しすぎるから不満も出るんじゃないかな。僕らが敬愛する鳩山由紀夫先生が総理になってもできることには限界があったんだから、政治の限界を見つめるべきではないか。その限界は、多様な意見や利害の妥協なんだから、政治を変えるより国民間の相反を最小にする政策提言が有益だろう。

— finalvent (@finalvent) 2019年3月1日 - 07:55

公金使った行政のイベントの責任者は現政権を叩いてはいけない――そういう価値観に染まった国のことを権威主義国とかファシズムとか呼ぶんですよ。 twitter.com/gamera19861582…

— 津田大介 (@tsuda) 2019年3月1日 - 14:53

金融庁が3メガ銀や農林中金など一斉調査、CLO投資で bloom.bg/2ErIT4i pic.twitter.com/nEwJbSA8oo

— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2019年3月1日 - 14:44

赤道を越えたカクレマンボウ、北米で初の発見 研究者を驚かす cnn.co.jp/fringe/3513355…

— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2019年3月1日 - 14:26

【速報】【著作権法】この件について、意見集約が足りないとして、自民党は本日の総務会での了承を見送り。

漫画家協会や出版者団体がこぞって反対する法案を「違法閲覧サイト対策」として打ち出し、批判にまったく耳を傾けなかった役所は、あま… twitter.com/i/web/status/1…

— 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2019年3月1日 - 13:47

なんと、マンハッタンで34年の歴史を持っていた「寿司田」NY支店が2月28日で2店舗とも閉店。ネタもコメも見劣りしたNY本格寿司の黎明期、ミッドタウンで日本企業駐在社員のホームシックを癒してきた同店。閉店理由はトランプ政権のビザ締… twitter.com/i/web/status/1…

— 北丸雄二 (@quitamarco) 2019年3月1日 - 13:14

新元号“絞り込み”最終段階…日本古典も #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2019/…

— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年3月1日 - 13:28

@greenminkuma 「国家のイメージが付着している」んでしょうね。あるいは付着するようにするのが統治テクなのでそうなるように教育するわけでしょう。そのイメージですべて決定するなら憲法の変更も政府間の交渉による決定も無効にな… twitter.com/i/web/status/1…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 15:12

ロダンとか考える人とか、見せられちゃたまらないという世界になったりしてw なんでも禁止の世界も、それなりにクリアする楽しみはあるのかもな…w

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 15:14

>西洋とは異なるタイプの個人主義社会が生まれてくる

うまくいくといいよなぁ。そしたら、日本はまた中国をマネしてやり直せるかも、if そのとき日本がまだあれば。 twitter.com/gamayauber01/s…

— tetsujin (@chikurin_8th) 2019年3月1日 - 13:33

@gamayauber01 そう感じます。人民による革命で建国したという過去は、たとえそれがある種の「物語」ではあっても、国民の血肉になるような気がします。倒れた柵を越えて、官憲と人々が向かい合ったシーンが象徴的で、羨ましくもある… twitter.com/i/web/status/1…

— 石川拓治 (@tjeyboy) 2019年3月1日 - 13:17

文大統領の振るまいがファザコン克服の過程に見えるのは面白けど、そのために現実に利用される人や思想や隣国は、たまんないですね。対日協力者の財産没収の法律はどの大統領時代か知らないけど、漢字排除して日本的なものを排除して、ますます在日同胞との格差が開いて…?

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 15:20

@greenminkuma 「恨の文化」への反省って韓国映画でも描かれ出してますね。全般に民族や人種ごとの違いを不可視にすることでしか成り立たなくなってきている現状は? アメリカのように違いを前面に出して処方した方がそれで失敗を重… twitter.com/i/web/status/1…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 15:39

アメリカで弁護士などアッパー?な職業でも平均所得で日系人が25パーセントも多い理由を、日本人だけが優遇されなかったからだという指摘が面白。日本人だけが強制収容された状況が日本人のあらゆる能力を伸ばしたとの指摘。こういう考察が出てく… twitter.com/i/web/status/1…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 15:50

@greenminkuma 在日3世の方が、時々慰安婦やスリーパーセル問題(リクルートされた当事者)の貴重な資料を示してくれていてイイと思いますが。サンダカン八番娼館などの事実からしても日本国内からの日本人慰安婦なども含めて事実確… twitter.com/i/web/status/1…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年3月1日 - 16:09

大正から昭和に変わる際、東京日日新聞(現、毎日新聞)が、元号を光文とスクープしたため急遽、昭和に変更したという説を述べたりしているが、拙著『天皇の影法師』中公文庫 で誤りと指摘している。テレビの勉強不足に辟易する。大事な時期なので… twitter.com/i/web/status/1…

— 猪瀬直樹/inosenaoki (@inosenaoki) 2019年3月1日 - 15:45

【民度憂国】日本の親は尊敬されず、子は自尊心が乏しい。日本の親が「成績が良くても悪くても正しさと愛があれば生きていける」と教えず、「命懸けで頑張らないと負け組だぞ」だからですね(笑)。 dokushojin.com/article.html?i…

— 宮台真司ボット (@miyadai_bot) 2019年3月1日 - 16:01

暗殺された北朝鮮の故金正男(キム・ジョンナム)氏の息子キム・ハンソル氏を保護しているとみられる団体「チョルリマ・シビル・… afpbb.com/articles/-/321…

— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年3月1日 - 16:01

【注目プレスリリース】アルツハイマー病の神経毒性物質の形成と伝搬機構を解明 -発症に繋がる新たなメカニズムを提案- / 京都大学 research-er.jp/articles/view/…

— 日本の研究.comニュース (@rjp_news) 2019年3月1日 - 16:23

3月1日 (晴れ)
 
・いつも求愛ダンスすると逃げられるので、今日は可愛らしい感じで近寄ってからやってみました。

#そんなふうに見えるイモリシリーズ pic.twitter.com/4XJFGaIgTy

— するめ☆イモリ生活☆ (@surume400) 2019年3月1日 - 18:48

本日の東京スカイツリー夜景。桜の花びらが舞う美しさをテーマにしたライティング「舞」の点灯が始まりました。 pic.twitter.com/czSNs3ZDGG

— 中谷幸司 (@bluestylecom) 2019年3月1日 - 21:32

安易な擬人化はマズイ、擬人化はダメ…と思いながらつい「アップライトベース弾き?」と見てしまうのは、ヒトのもつ習性のなせるワザ 🐿? twitter.com/InokashiraZoo/…

— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2019年3月1日 - 16:51

【強毒ヒアリ ワサビに勝てず】
yahoo.jp/zijtxp

強い毒を持つ外来種のヒアリは、ワサビの辛み成分には勝てないらしい。兵庫県立大の橋本佳明准教授(アリ学)らがその実態を突き止め、日本応用動物昆虫学会の英字誌オンライン版に発表。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年3月1日 - 11:02

大きさの異なる母集団を実数で比較してはダメですよね。「うちの村より東京の犯罪件数がはるかに多いのは、東京には犯罪者しか住んでいないからだ」みたいな話になってしまいます。 twitter.com/Cuvee_kuniko/s…

— 橘 玲 (@ak_tch) 2019年3月1日 - 17:46

決められなくなるのはうつの基本症状なので、大きな選択が来たりすると、延々苦しい迷いを続けてしまったりする。そんな時も「諦める」のは有効。そんなに万全を期することなんか、そもそも誰にもできないんだ、やってられるかと。

— 鶴見済 『0円で生きる』発売中 (@wtsurumi) 2019年3月1日 - 18:57

【壮大】天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突合体シミュレーション

約40億年以内に発生すると予測されている我らが属する"天の川銀河"と"アンドロメダ銀河"の衝突合体の様子。衝突時に銀河内の恒星同士がぶつかる確率は小さいため、地球に… twitter.com/i/web/status/1…

— 気になる宇宙 (@Kininaruutyu) 2019年3月1日 - 10:43

接客業 pic.twitter.com/xr57Fcjctc

— りどみ (@666_midori_999) 2019年3月1日 - 00:53

この記事、めちゃめちゃ面白いし「これから」を考える人にとっては示唆に富んだものじゃないかなぁ。いつもの「日本スゴい!」に落とし込んじゃダメよ。
arban-mag.com/article/31529/…

— ヨアケノ (@yoursilentface7) 2019年3月1日 - 01:09

つまり日本におけるグローバル人材ってのは白人みたいな感じってだからな、ざっくりと言えばな、名誉白人イコールグローバル人材イメージや twitter.com/allergen126/st…

— アラ太郎ちゃん♡ (@mousukosikane) 2019年3月1日 - 21:57

中央大橋を歩いていると、ひと際目立つピンク色に目を奪われ、近づいてみると...
#早咲きの桜が、丁度見頃でした。

場所: 中央大橋上流右岸

#隅田川テラス #隅田川 #隅田川でつながりたい #中央大橋 #桜… twitter.com/i/web/status/1…

— 集まれ!隅田川 (@SumidaTerrace) 2019年3月1日 - 17:37

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles