#殺陣 …斬られ役稽古。 pic.twitter.com/SR82WHBKZR
— 脇坂昌宏 (@ken_no_wa) 2019年1月15日 - 00:25最近、婚姻色を出して楽しそうなBOSSイモリにお仕置きをするBOSSの嫁
#そんなふうに見えるイモリシリーズ pic.twitter.com/479LYGNUUh
@surume400 け、けっこう、ハゲシイお仕置きですね…(^^;)
— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年1月15日 - 07:13現状では、どんなに教養の大切さを述べても、学校教育は大学受験の問題をいかに解くかに、生徒の関心が向くようになっている。
そして、その入試問題が、古典を通じて、読解力や論理力を測ることを目的とする。手段に堕した古典は代替可能物として… twitter.com/i/web/status/1…
アメリカ合衆国大統領は、ギャングどもによってボーリングのピンのように次々と倒されてゆく
— さようなら、ギャングたち (@Sayonara_Gangs) 2019年1月15日 - 01:01新成人のみなさん、おめでとう!去年書いたもの。自分の成人式の話です。
新成人の皆さま。今日はあなた達がおめでとうを言われる日ではありません!|荒川和久@「超ソロ社会」著者|note(ノート) note.mu/wildriverpeace…
誕生日だったのに、人狼でまっさきに追放されました。34歳もよろしくお願いします。
— 古市憲寿 (@poe1985) 2019年1月15日 - 02:39ソンタグが30歳そこそこで気がついたことは、スタイルこそがラディカルな意志をもっているということだった。これは世の批評の怠慢がいかにひどい体たらくだったか…|0695夜『反解釈』スーザン・ソンタグ 1000ya.isis.ne.jp/0695.html
— 松岡正剛「千夜千冊」bot (@1000ya_bot) 2019年1月15日 - 01:44徹夜する日は一日モンスター4本!レッドブル2本! twitter.com/kontaku0207/st…
— 落合陽一 (@ochyai) 2019年1月15日 - 00:03@ochyai カフェインの摂取量って、1日に250㎎(コーヒー5杯くらい)が限界だったよーな気が、しますが…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年1月15日 - 07:17日本のいわゆる知識人たちは、奈良朝以降のことでもってしか、「日本国」や「日本人」のことを考えないんです。それは、当然、「おかしい」ということになるわけです。
(吉本隆明)
meigennavi.net/word/157/15741…
心の病ですからね、様々な要因からおきるものでしゃう。俺はまだブログでは検証していませんが、今度特集を書いてみたいと思いまさた twitter.com/iris35191926/s…
— なるみん (@narumin50000) 2019年1月15日 - 03:372018/08/27の記事。こういうのの積み重ねの方が何かを切り捨てるより断然良い気がする。効果もこちらの方が高そうな?
PPIにフォーミュラリ導入で年間40億超の薬剤費削減可能に 日本調剤データでシミュレーション
bit.ly/2FpIp1G
みんな柴田英里さんを見くびりすぎだと思うよ。ツイ中毒的に見えるのは難点だし、雑なところもある。しかし、女性としての立場を引き受けて、あれほど保守性に妥協しない立場を言う人が他にいますか。いないですよ。それだけでも貴重なんです。彼女は問題意識を明確に持っている。
— 千葉雅也『意味がない無意味』発売中 (@masayachiba) 2019年1月15日 - 00:02🇧🇷一月初め、ミナスジェライス州(ブラジル)で大量の蜘蛛が空中に巨大な巣を張る奇妙な出来事があった。 気温上昇による現象としてブラジルでは珍しくはないそうだけど、この世の終わりみたいに見える。pic.twitter.com/nTY4GixOHB
— セキ ヤスヒサ🌔 (@Campaign_Otaku) 2019年1月15日 - 06:33Appleは相変わらず重く、窓埋めした後、そこから上に上がってない。 pic.twitter.com/4FzsXoIULi
— 世界の株価チャート・ノート (@WorldChart_note) 2019年1月15日 - 07:02妹からも父にスマホを薦めるように依頼されてらくらくホンの評価をいくつか調べてみたけどやはり色々しんどいな…。これ買うくらいならiPhone買った方が幸せになれるんじゃないか。 pic.twitter.com/W4u22uWAif
— 齊藤貴義@サイバーメガネ (@miraihack) 2019年1月15日 - 01:57人間の最高の幸せは、現在を利用することにではなく未来を準備することにある。(私は自らの命を賭けるーアメリカ労働者に訴える)
— トロツキーbot (@trotskybot) 2019年1月15日 - 05:38中立から弱気派に転換する人も増えていた。(4Q18, CORBINADVISORS Investor Sentiment Survey) pic.twitter.com/zt9rx9ui3o
— 世界の株価チャート・ノート (@WorldChart_note) 2019年1月15日 - 07:10前任校を辞める際、「映画と一緒にまんがの描き方を教える」ことに一段落ついたので他校で「文学部で漫画の描き方を教えるプログラム」というのを考えていた。「まんがの描き方」は大抵、美大か独立した学科学部だが「文学部」で古典や近代小説を基礎科目にして学ぶ方が良質のカリキュラムが組める。
— 大塚八坂堂・大政翼賛会のメディアミックス・発売中 (@MiraiMangaLabo) 2019年1月14日 - 17:54転向した人は過激な発言をする傾向にあるというのに似たものであろうか。 twitter.com/aniotahosyu/st…
— 高橋大樹 (@Yoshimotoshimao) 2019年1月15日 - 00:06 — ... (@FLICTERIA) 2019年1月14日 - 13:33私、バス運転手の大規模な労働事件やってるので、依頼者78人がバス運転手さんです。
別件でも、バス運転手さんが人手不足で長時間労働で問題になってる事件担当してます。
いずれも首都圏の大手私鉄系列。
それなりに現状は把握してますよ。机… twitter.com/i/web/status/1…
ラブロフ氏は、1960年の日米安保条約改定が、1956年の日ソ共同宣言に反するという見解を強調。米国によるイージスアショア配備の動きへの懸念も述べている。 twitter.com/akomaki/status…
— Akiyoshi Komaki 駒木明義 (@akomaki) 2019年1月14日 - 21:102040年、全世帯の4割が一人暮らしになります。
あなたは、自分が #孤独死 する心配がありますか。老後、家族以外に頼りになる人はいますか。世論調査で聞いてみました。
asahi.com/articles/ASLDN…
ハフポストの同僚と取材しました。
炎上したら表面的な謝罪をして取り消すのではなく、対話の後に新しい妥協点を見つけ出す、という新しい道筋の付け方を見た気がします。
立ち上がってくれた大学生グループ、対話に応じてくれた週刊SPA!編集… twitter.com/i/web/status/1…
なんかいろいろリプライがきてうざいんだけど、100万もらったやつがなにに使おうか自由。そして金持ちが1億円なにに使うのも自由。そこ批判しても意味はない。けれど、他人の弱みにつけこんで、それを自分の利益のために使うのは一般に卑劣。相手が個人でも集団でも卑劣。それだけの話です。
— 東浩紀 (@hazuma) 2019年1月14日 - 11:32中国の渋滞解決法↓
twitter.com/maoshandizi/st…
@sohbunshu こういう工夫がどんどん実行されていく中国ってスゴイw 前例がなければ事故や失敗もあるだろうけど、何もできないししないで縮こまっていく日本よりイイ。
— 大江昇 (@TKDOMO) 2019年1月15日 - 07:33ヒトが指図せずに機械的に運用されている資金は2017年に17兆ドル(1800兆円)に上り、世界の運用総額の21%を占めます。乱高下が「ニューノーマル」になりつつある「無人市場」の実像に迫ります。… twitter.com/i/web/status/1…
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年1月15日 - 07:33