なんでもない立川 雨で夜のJR立川駅北口のバスロータリー | いいね!立川 iine-tachikawa.net/photos/ordinar…
#バスロータリー #立川駅 #立川駅北口 #バス #ラッピングバス #ウドラバス #いいね立川 #立川… twitter.com/i/web/status/1…
社会生活にあって、個人が己れを失うとか見附けるとかいう事は、極めて瑣細な、殆ど無用な事柄に属する。個人がそういう問題に出くわす危険を、社会はよく承知しているからだ。社会生活の惰性が作る定常軌道から離脱して、自己の中心に還るのには、苦しい努力が要る。
(『罪と罰』についてII)
映画『2001年宇宙の旅』(1968年)「映画の中で繰り返し現れるモノリス、この石は、創造の象徴?精神状態?未知の生命?答えを言わず突然終わる映画は、宇宙を開発する私達への反省を求めているかもしれない。」雑誌「ソビエツキーエクラン… twitter.com/i/web/status/1…
— それでもソ連bot+ (@cccp2017) 2018年11月6日 - 12:46『AI 入門講座』(東京堂出版、11月12日発売)の「第4章 AIに高度知的活動ができるか?(その2)」を全文公開しました。AIを用いれば金融市場で高い収益率をあげられるか?
note.mu/yukionoguchi/n…
人間が生まれれば必ず死ぬように、国家にも死が訪れるということです。地球というちっぽけな惑星の表面に文明が誕生して以来、滅びなかった国家はひとつもありません(ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ) #gineiden
— 銀河英雄伝説 (@gineiden) 2018年11月6日 - 12:00梅棹忠夫 『知的生産の技術』 の中で B6サイズの情報カード を #京大カード として紹介した。
カード使いの元祖が新井白石であること、
カードが野外調査と、京都大学内でルソーに関する共同研究の両方に使われたこと、
カードがB… twitter.com/i/web/status/1…
#モーニングショー
玉川さん「日本人労働者が低賃金。(外国人労働者受け入れ拡大は)日本のためにやるわけでしょ」
スシロー「ネパールは低賃金」
玉川さん「彼らが低賃金のまま入ってきたら、日本人の低賃金が変わらない」
スシローのネパ… twitter.com/i/web/status/1…
リストバンドで参加者識別へ
コミケ、2019年開催のC96・97を有料化 4日間2会場で経費増 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… pic.twitter.com/TCo1aQWWuB
【奈良・法隆寺/阿弥陀如来及び両脇侍像等(8世紀初)】奈良時代前期の女官であった橘三千代(県犬養 三千代)の念持仏であったとされる。大宝蔵院の中の伝橘夫人厨子におさめられている。 pic.twitter.com/qRj6nWOAPD
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年11月6日 - 13:01やっと、やっと、発表できるのですが、今年2回目の開催で当初チラシやポスターが作れない感じだったんですが、twitter上の反響やご意見をうけ、なんとか製作することができました!皆様の応援のおかげです。これで残りの期間さらにPRに力を入れることができます!!
— 【公式】立川まつり国営昭和記念公園花火大会 (@tachikawahanabi) 2018年11月5日 - 14:45国家公務員の給与とボーナス 5年連続で引き上げ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年11月6日 - 11:16環状2号線、豊洲大橋からの豊洲市場夜景は、本日解禁です。きのうは明かりがついていなかった。 pic.twitter.com/hx8uyPcb6S
— 豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 (@nikkan_toyosu) 2018年11月5日 - 22:45NHK FM『今日は一日“クイーン”三昧』が11月11日(日)放送。お昼12時から夜10時まで約10時間にわたり、クイーンをかけて語る特番。クイーンの音楽、ファッション、キャラクター、ギターサウンドなどの魅力に詳細に至るまで迫ります amass.jp/112994/
— amass (@amass_jp) 2018年11月5日 - 20:37「若者は投票しないで」「富裕層への減税? 大賛成!」高齢者が呼びかける広告が話題
huffp.st/4TJ6zrW 米中間選挙
【新着】「音楽によって“つながる”メカニズムを解明し、現在にも通用する普遍的な答えを探す。」
『「つながり」の戦後文化誌: 労音、そして宝塚、万博』(河出書房新社) - 著者:長崎 励朗 - 栗原 裕一郎@y_kuriharaによ… twitter.com/i/web/status/1…
いいですよね、それ。シェアダイニングサービス。ソロ飯する人たちが集まって、食事の時だけ料理と時間と会話をシェアできるだけでもいいと思います。どこかにあったような気もしますが。 twitter.com/namasummer/sta…
— 荒川和久@「超ソロ社会」著者 (@wildriverpeace) 2018年11月6日 - 13:26市場原理にさらされると、おおむねほとんどの労働者は負け組になり、だからこそ、それを市場の失敗である、とみなして、政府が補完する役目がある、と理解した方が良さそうです。 twitter.com/oki_fujiwara/s…
— 本石町日記 (@hongokucho) 2018年11月5日 - 22:43秋の黄昏時がすごく好き。
これから晩秋に向けてどこもかしこも情調を帯びた色に染まってく。 pic.twitter.com/6rLlw60pFD
意識高い空間でメシ食ってたんですが、周りにいる人ほぼ全員がMacBookだし、前にいる人のMacBookにはシールがゴチャ貼りで、ホリエモン祭りのシール貼ってあったのを見た時は正直限界だった
— dragoner@月曜西ち10b (@dragoner_JP) 2018年11月6日 - 13:21日本海の冬の味覚 ズワイガニ漁解禁 福井 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年11月6日 - 07:17ふざけてなめくじ食べた男性死亡、寄生虫で昏睡とまひ 豪 cnn.co.jp/world/35128191…
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2018年11月6日 - 13:11@cnn_co_jp 飼ってるカタツムリを触って感染して死んだ高校生がいたけど、脳にアメーバが…とかだったかな? いずれもオソロシ
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年11月6日 - 13:34こちらがズワイガニの漁獲枠と漁獲量。漁獲実績と比べて、過剰な漁獲枠が常に設定されています。昨年の漁獲実績が3284トンのところを、今期の漁獲枠は5426トンですから、資源を保護する効果は期待できません。 pic.twitter.com/ctaUiWc01c
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2018年11月6日 - 13:10「5年で廃人に…」医師の宣告はねのけた認知症女性が明かす当事者の真実 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/aera/201811050…
— 認知症予防研究協会 (@ninchiyobou) 2018年11月6日 - 13:28穴場スポットの野鳥温泉を発見!
一番長風呂なのはハクセキレイちゃんw pic.twitter.com/NeUAb03FkI
焦げ色がよかったので…w 雑穀・シナモン・ハチミツのパンケーキ pic.twitter.com/Guj41NT0vG
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年11月6日 - 13:39「こっちは金払ってんだぞ」に対する答えは「こっちは金もらってねえんだぞ」かなw
— Calci (@Calcijp) 2018年11月6日 - 12:47意識高い系は「解雇自由化があたりまえになった社会は皆がhappyになれる」みたいに言うことが多いけど、実際のぼんやりした本音は「終身雇用・年功序列ワールドでしか生きられない無能高給取りは路頭に迷え」「ワーキングプアもとっとと飢えて死ねばいいのに…」って感じじゃないかな。
— マクロン (@macron_) 2018年10月31日 - 19:59頭の筋トレが何を具体的に挿すかだな
単純には100ます計算とか単純に足し算をするのが良いらしい
それか30分程度の瞑想
作業系なら1年に一つだけテーマを決めて3か月くらい深く研究するって人がいたが、誰だったか忘れた
それ以… twitter.com/i/web/status/1…
両親と温泉宿に泊まってる。食堂でアルコール飲み放題を注文した人間は「アルコール飲み放題」という札を首から下げるという恥辱を味わうシステムだった。 pic.twitter.com/UlWc2fBuO5
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) 2018年11月3日 - 20:33