総裁選中「これは自民党の総裁選、部外者は野次をするな!」
総裁選後「国民に認められた」 twitter.com/wanpakutenshi/…
@TKDOMO @takeru_1992 ある意味人間より進んでる!
ゾウリムシの世界ではLGBTの差別という概念自体が生まれない(笑)
ここでも渋谷から東へ動く傾向>起業の街「東京駅」台頭:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGKKZO…
不動産返すから債務チャラにしろって、時価や担保評価額が変動してることを考慮してない。
そもそも、スルガ銀行の問題点は、与信判断が機能せずガバマン貸出を行った点。
リスクを理解せずに投資したのは投資家の責任。 toyokeizai.net/articles/-/237…
米国株日足チェック。
S&P500とダウが史上最高値を更新。
NASDAQとラッセル2000も50日移動平均線で反発した感じ。 pic.twitter.com/sGjP3lu9vc
この頃の私の不安は、
『政権が選挙結果によって構成される以上、独裁政治こそが最も民主的な政治形態である!』
なんぞと言い始める人が出てくるのではないかということ。実際、それに近いことを叫ぶ人も出てきてますでしょ?
イトーヨーカ堂、中食需要に対応 冷凍食品の新ブランド展開 buff.ly/2xraGPT
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2018年9月21日 - 07:42ヒトのiPS細胞から卵子のモトとなる細胞をつくることに成功…。遺伝子でデザインした人間産出が近い将来ガンガン広がったりして…。
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年9月21日 - 07:58@SankeiBiz_jp このセブンイレブン系はどこでも食べ物関係がオイシイのでサイコーw
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年9月21日 - 07:59フィレンツェのゴミ収集。
小さいゴミ箱かと思ったら。。 pic.twitter.com/9b2peQnmzx
秋山道男さん、死去。1985年、新人類の頃、突然呼ばれ、現代思想Tシャツをくれて、代官山ビジンで髪を切り、小暮徹さんに撮られ、安野とも子さんや山田真理さんと小泉今日子表紙の「活人」を手伝い、霞町のシリンで延々バカ話して…楽しかったなあ。あんな面白い人はいない。寂しい。ご冥福を。
— 中森明夫 (@a_i_jp) 2018年9月21日 - 01:21むろん弊社ゲンロンもまた社員の言論の自由を守って行く所存です。
— 東浩紀@友の会更新時期だよ! (@hazuma) 2018年9月20日 - 23:45腸感覚ハードワイヤード
today.duke.edu/2018/09/%E2%80…
腸に栄養来たことを脳に通知するのはホルモン物質が主と考えられていたけど、直結する神経系がほぼ瞬時に伝えているという発見
youtube.com/watch?v=oym87k…
@takemaru0905201 まるで描いたみたいですねw
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年9月21日 - 08:07@takemaru0905201 そうですね。鱗一つ一つの墨みたいな色の広がり方とかも綺麗だし…w
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年9月21日 - 08:14昨日は南北首脳会談。今日は自民総裁選。でもテレビは朝から大阪なおみばかり。紀州のドンファン騒動はどうなったのか。アメフトや大相撲問題のその後は?この国は世界一ベストセラーが生まれやすいと聞いたことがある。とにかく一色になりやすい。そしてすぐ忘れる。自民党はそれを学習したのだろう。
— 森達也(映画監督・作家) (@MoriTatsuyaInfo) 2018年9月20日 - 08:27東京おとなクラブとか復刊したら面白そ…w twitter.com/hortense667/st…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年9月21日 - 08:16打ち上げの後はゲイバーに移り、インテリゲイの友人と新潮45の話。まー新潮の人は迷惑してるよね、とか、杉田ってツラそうな人、とか、あんな記事ってまあ二丁目ではまーいるよねこういうの的な感じよねとか。小川なんたらとか笑える、とか。むしろノンケの客の方がポリコレなこと言うよねーとか。
— 千葉雅也『意味がない無意味』予約開始 (@masayachiba) 2018年9月21日 - 00:46インド南部にある工科大学のキャンパスに隕石が落下し、史上初の「隕石落下による死亡」発生した。 bit.ly/2libcva
— WIRED.jp (@wired_jp) 2018年9月19日 - 19:30ちなみにドイツの休日では以下は禁止だ。
・休暇中の業務メール
・仕事に関する電話
・週に8時間以上の残業
・それを違反したら経営者は高額の罰金
・さらに社員は休みを取っていないと健康保険が使えない。その状態で働く事は病気になるのは… twitter.com/i/web/status/1…
Threads by self-appointed Japan experts
twitter.com/MichaelTCucek/…
twitter.com/observingjapan…
twitter.com/observingjapan…… twitter.com/i/web/status/1…
Diego Rivera: Day of the Dead, 1924. pic.twitter.com/VTC7rqpUUb
— Art Pics Channel (@ArtPicsChannel) 2018年9月20日 - 22:05このあいだ喫茶宝石箱で見たマルベル堂の本がすごかった
写真もさることながら、2行エピソードがすごい pic.twitter.com/OT3lDF0eTf
リツイートしていいのかわからないけど、大事な話です。なお、こういう飲みの場での、相互信頼におけるオカマ!はオッケーだと思います。そう思うゲイが多いと思うね。楽しい空間での、瞬間的な罵倒芸に含まれる愛。こんな場面に、杓子定規に公共性の基準を持ち込むと、文化は台無しになると思います。
— 千葉雅也『意味がない無意味』予約開始 (@masayachiba) 2018年9月21日 - 09:34中に入らなくても、ベランダの戸境が上までない場合は間違いなくコストカット著しい。 twitter.com/Tokyo_of_Tokyo…
— 都心マンションツイート (@Poepoe64938368) 2018年9月21日 - 09:22「格差拡大」という代償を払って10年前の金融危機を乗り切ったともいえる欧米。その結果が、ポピュリズムと保護主義拡大という新たなリスクの発生に -- リーマン危機10年 データで読む 中間層の所得、中国2.3倍 米は横ばい:日本経済… twitter.com/i/web/status/1…
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2018年9月21日 - 08:38石破氏が予想以上に健闘した総裁選。今後の安倍政権は3年間の政権終盤をどのように運営していくのか。おそらく党内のパワーと自由度をめぐる争いが展開することになるでしょうから、私の予想はますます外交安保重視になっていくだろうという見方で… twitter.com/i/web/status/1…
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2018年9月21日 - 10:10サブプライムローンの破綻がリーマンショックと別件だと思ってる説明があったりして、予想外というか予想どおりにというかネットの認識にビックリ…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年9月21日 - 10:39「もはや隠すべき問題が大きすぎて、トンチンカンな答えしかできなくなっている。安倍首相が日本語の根底を破壊してしまった。誰もが自分に都合のいいことしか言わない」と安冨歩・東大東洋文化研究所教授=論理の欠点をごまかしつつ自分を正当化す… twitter.com/i/web/status/1…
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年9月21日 - 09:41楽しむことは、本質にたどり着く。
本質を意識したり、気づいたりするだけで、脳が喜び生き返る。
絵を描くとき、ものやもの事を思い込みや観念でとらえている人と
本質でとらえる訓練をしている人とでは
描く線に違いがでる。 pic.twitter.com/8LXjCySfNs