Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

7月26日(木)のつぶやき その2

$
0
0

東日本大震災から7年の月日が流れた今もまだ仮設住宅に暮らす被災者約73000人の住宅建設予定は立っていません…震災後に決まった東京五輪は開催に間に合うよう急ピッチで進められ1490億円かけて立派なスタジアムが予定通り立ちます…理念は復興五輪 美しい矛盾の国日本

— かおなし (@cocorono121) 2018年7月25日 - 10:43

ZOZOの前澤社長のインタビュー。
労働観が圧巻。
この人が経団連の会長になったら日本は面白い国になりそうだ。
皆が活き活きと働けそうだし、それが難しくても自由な時間を豊富に持てる。
あと彼も言っているけど、1日8時間労働に拘るの… twitter.com/i/web/status/1…

— 蓮 (@ha_suuuuuu) 2018年7月24日 - 14:31

ひきこもって、何かを考えて、そこで得たものというのは、「価値」という概念にぴたりと当てはまります。価値というものはそこでしか増殖しません。
(吉本隆明)
meigennavi.net/word/053/05353…

#meigen

— 吉本隆明の名言@名言ナビ (@yoshimoto__bot) 2018年7月26日 - 08:53

1899年、アルジェリア、アルジェで撮影されたムーア人の女性。アメリカ議会図書館所蔵。モノクロのネガから版を作って、多色刷りで色をのせたPhotochromで印刷されている。 pic.twitter.com/9N9OGwh3iZ

— 民族衣装bot (@Minzokubot) 2018年7月26日 - 08:04

クラウドファンディングで応援していたこの本がついに刊行。GHPのカメラマンが撮影した写真は、衝撃的なぐらいに綺麗で鮮明。日本のあらゆる風景が撮影されてる。/「戦後日本の復興の記録」(上)… twitter.com/i/web/status/1…

— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年7月26日 - 08:04

【見仏記】みうらじゅん、いとうせいこうの2人による仏像旅行記。「仏像メリーゴーランド状態!」など独特の解釈と2人のかけあいがとても楽しい butsuzolink.com/1stbook/#i-4 pic.twitter.com/0SblUK3iED

— 仏像リンク (@butsuzolink) 2018年7月25日 - 18:27

学者ら「人類の知能レベルが急激に低下」
個々の人々の知能レベルは向上させておらず、一方でコンピューター技術の利用が、人類に自主的に考える習慣をやめさせている。
rui.jp/ruinet.html?i=…pic.twitter.com/YfsRAEyHOe

— 天仙 (@tensenten) 2018年7月26日 - 08:18

オウム真理教の死刑囚2人に刑執行 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月26日 - 09:17

ハリウッドのトランプ大統領プレート 粉々に壊される www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 「トランプ大統領は11年前、司会を務めるテレビ番組のヒットなど、エンターテインメント業界への貢献を認められて殿堂入りを果たし、プレ… twitter.com/i/web/status/1…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月26日 - 09:18

米国カリフォルニア州のデスバレー国立公園で撮影された砂丘の写真。 bit.ly/2LMKHY1 太陽の高度が低い時に、砂丘の片側が明るく反対側が陰になっている写真を撮ると、抽象絵画のように見えることがある。この写… twitter.com/i/web/status/1…

— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) 2018年7月26日 - 07:25

露国防省によると、現地時間25日夜、イスラエル空軍がシリア領内の過激派ISの軍事施設を破壊。ISはシリア軍基地の近くよりイスラエル入植地へ向け砲弾を発射し、シリア軍とイスラエル軍の衝突を誘発しようとしていた模様。駐シリア露軍司令官… twitter.com/i/web/status/1…

— Jun / Джюн (@hitononaka) 2018年7月26日 - 08:04

シリア・スウェイダの政府軍に攻撃を仕掛けたISISについて、「アル・タンフ地域(米軍及びその支援を受ける反体制派の支配地域)から出撃してきた」と報じるイラン・ファルス通信。 twitter.com/EnglishFars/st…

— 点額上将 (@RTAF_JSG) 2018年7月25日 - 22:36

【今日は何の日】

1875年7月26日 カール・グスタフ・ユング生誕

ユング心理学を確立した心理学者。プロテスタントの牧師の家に生まれ、少年期は善と悪、神と人間についての思索に没頭していた。内的な基盤を持たない形式的な信仰には… twitter.com/i/web/status/1…

— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2018年7月26日 - 07:00

youtube等にもある実験だけど面白いのでやってみた。
電子レンジでチンした段ボール箱をサーモグラフィで見てみると...!
まだら模様の間隔(定在波の間隔)は約6.1 cmで、電子レンジ内の2.45 GHzの電磁波を可視化できる。 pic.twitter.com/QWoXvLND28

— dydt (@dydt_Nao) 2018年7月25日 - 21:03

貴族とは制度化された盗賊のことだ、と、まだ気づかないのか。暴力で奪うのは悪だが、権力で奪うのはそうではないとでも思うのか(オスカー・フォン・ロイエンタール) #gineiden

— 銀河英雄伝説 (@gineiden) 2018年7月26日 - 10:00

建築現場は実は経験の積み重ねですごく合理的で「人間の体力は使ったら減る、休ませないと事故が起きて上の責任が問われる」というシステムが徹底しているので、「水を飲むな」とか「根性で二倍の重さを持て」みたいな精神論はまず見かけない。ホワ… twitter.com/i/web/status/1…

— cdb (@C4Dbeginner) 2018年7月26日 - 09:43

北京语言大学で毛思想と鄧小平理論の学習を希望するアメリカ人、ディラン・ウォーカー(21歳)さん。これらの学習は留学生には義務化されていない。でも彼はテキストを用意している。「北京でアメリカを共産主義にする方法を考えている。」と語る… twitter.com/i/web/status/1…

— それでもソ連bot+ (@cccp2017) 2018年7月26日 - 10:09

リサーチ業務でデータ収集したいとき
・野村総合研究所
・三菱総合研究所
・日本総合研究所
・矢野経済研究所
・富士経済
・MMD研究所
とかシンクタンク系の公開資料を咀嚼すると一気に一次情報に近付けるからかなりおすすめ

— Kohtaro (@kohtaro98) 2018年7月24日 - 14:50

西武池袋線が停電で止まってる:(´◦ω◦`):
復旧の見込みがわからんとのこと😭 pic.twitter.com/3DQpQnzCYN

— ゆき (@rai_ryoma) 2018年7月26日 - 08:30

例えば冷戦以降は、二国間の戦争はほとんどありません。世界の主要国が連合して、一部の国や非国家的アクターを警察行為的に取り締まるというのが現代の戦争の形になっている。(中略) どちらにせよ戦争はどんどん警察行為に近づいているんです/… twitter.com/i/web/status/1…

— 平和学bot (@tothinkofpeace) 2018年7月26日 - 10:45

頑張れ→ 文科省汚職で前局長起訴、若手職員らが省内改革求める文書 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #スマートニュース

— 宇佐美典也@新著発売中 (@usaminoriya) 2018年7月26日 - 10:06

来週の日銀会合で議論される可能性がある「金利調整」を徐々に織り込む長期金利。円高・株安を招かないようであれば、まあ、いいのではなかと。逆に市場が不安定になるなら困りますが。日銀はどう判断? -- 長期金利、一時0.100%に上昇… twitter.com/i/web/status/1…

— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2018年7月26日 - 13:08

わざわざ「基本的」まで頭につけて義務なし責務なしであることを示してあるのが人権。義務が伴う権利は特権という。国会議員の不逮捕特権とか twitter.com/t_trace/status…

— Dan Kogai (@dankogai) 2018年7月26日 - 13:09

@nikkei アミロイドベータが蓄積する原因を除去しないと治療にならないかと。かさぶたとっても出血の原因治さないと意味ないようなもので。 amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%8…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月26日 - 13:25

@nikkei 効果は、あるケースにおける対症療法として、じゃないかなと…。

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月26日 - 13:26

(^o^)「エアコン室外機壊れた。冷却ファンが焼損しとるけどコンプレッサー周りは生きてる。せや代わりに扇風機で風当てたろ」→壊れる前よりよく冷え・29度設定で寒いレベルに。 pic.twitter.com/62qX1IswvV

— ふじけん (@fujiken_ja22w) 2018年7月25日 - 23:46

【花火大会に関する重要なお知らせ】
28日(土)に予定されておりました第60回立川まつり国営昭和記念公園花火大会につきましては中止が決定いたしました。29日の順延実施もございません。何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/elfFbSVzw8

— 【公式】立川まつり国営昭和記念公園花火大会 (@tachikawahanabi) 2018年7月26日 - 11:02

@tachikawahanabi 花火玉は来年まで保管? 英断だと思いますけど、2,3日くらい予備日があるといいのにな、と思いました…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月26日 - 13:31

点眼で白内障を治すカルノシンとか、ベータアミロイドを除去するカルニチンとか、鳥由来のアミノ酸は無敵っぽいw (いずれもアセチル化したもの?)

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月26日 - 13:38

サプリとスマドラが注目され始めた頃、薬学の学生がいろいろと自分で服用して結果を公開してたのが面白かった。受験生にも人気のあったヌートルピルやスマートドラッグで、アタマがスベって、同じような箇所で計算間違いするとか、試したらその通りだったので驚いたりw

— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月26日 - 13:43

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles