昨年は、物価が上がって実質賃金が下がった。物価目標を達成できないことが問題とされているが、そうではなく、物価目標そのものが問題なのだ。日銀は、7月の政策決定会合で物価目標を取り下げるべきだ。
diamond.jp/articles/-/174…
オープン日が決まったので編集して再シェアします
↓
【開店】オープン日決定!超スタイリッシュでカフェ併設のコインランドリー『BALUKO LAUNDRY PLACE(バルコランドリープレイス)立川店』が若葉ケヤキモールにできるみた… twitter.com/i/web/status/1…
下のグラフ(日経朝刊掲載、記事は→nikkei.com/article/DGKKZO…)の通り、長期保有ほど投信のリターンが良くなっている傾向はほぼ確認できます。投資家はその点の認識が必要ですし、販売会社もその点を周知すべきでしょう pic.twitter.com/rVXcsPdSxN
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2018年7月5日 - 07:03中国海航集団ナンバー2、転落死-債務にあえぐ帝国の混迷に拍車bloom.bg/2tTLQq0 pic.twitter.com/o2nwvLr1kR
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2018年7月5日 - 07:41「ミュンヘンの恋人」オルガ・コルブト(1955年- )平行棒の上に立ち宙返りして棒を掴む「コルブト・フリップ」は、棒の上に立つことが禁止されてから見ることはできなくなった。
#ソ連
#体操
pic.twitter.com/WMbuUkImpR
年齢は関係ありませんよ。なにかあたらしいものを得るためには、いままでのものを大きく捨て去る勇気や覚悟も必要です。お早めにいままでの生活、場所も考え方もすべて見直し、次の何かを得るために、もっとドラスティックに「変化することを好んで」ください。保ち続けるのは、健康だけですよ!
— 高城剛 (@takashiro_bot_) 2018年7月5日 - 10:27 — ドクター落合陽一 (@ochyai) 2018年7月5日 - 11:01【奈良・法隆寺/観音菩薩立像(九面観音)(唐)】唐から木を仕入れ、日本で彫ったといわれるこの像は、イヤリングなど細かい装身具に至るまで一木造の見事なもの。 pic.twitter.com/rvm2a98Dje
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年7月5日 - 11:01ベトナム、街中でカジュアルにLED仏壇を売っていて普通の民家でもLED仏壇が煌々としてたし、文明の利器を駆使してサイバーに仏様を崇める文化は最高 pic.twitter.com/pEsUblO2u6
— ぐちょん (@guchon) 2018年7月4日 - 20:02ブログ更新
『具体的な薬物防止教育とは?その5』
⇒ ameblo.jp/narumin500/ent…
「うちの子に限っては」というドラマじゃないがそういった現実が日本全国で報道されないが起きているのも確かである。我国でも
毎日… twitter.com/i/web/status/1…
鈴愛が出会うユルいようで必死な、哀愁あふれる魅惑の“だめんず”たちの1人…が斎藤工。「半分、青い。」はハンパないドラマで、引き込まれちゃう人多いだろうなw またつげ義春っぽい役の斎藤工…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月5日 - 11:47ホリエモン×ひろゆき、「社会で役に立たないと思われてるもののほうが儲かる」 weblog.horiemon.com/100blog/47047/
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年7月5日 - 11:23ライブドア事件の民事訴訟、控訴審で全て時効で終了するはずなのに何故か上告されていた件もすべて当方勝訴で確定した。長かったなあ。。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年7月5日 - 09:01自由の女神に女がよじ登る、米独立記念日に騒動(字幕・4日) bit.ly/2KOt5e6 pic.twitter.com/SDBm3WJ4co
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年7月5日 - 12:03米政府、北朝鮮の非核化巡り態度軟化の兆し 国務長官の訪朝控え reut.rs/2Nqy9ag
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年7月5日 - 11:50かつてのマルキン(金持ち)とマルビ(貧乏)とか、ネアカとネクラとか
勝ち組と負け組とか、リア充とぼっちとか、未婚と既婚とか、つくづく人間とは、相手を排他する手段としての二項対立論が好きなんだと思う。それは相手を痛めつけたいというよ… twitter.com/i/web/status/1…
アムステルダム運河の下を通る新しい地下鉄工事の際に運河から発見された落とし物は石器時代の食器や中世の矢、17世紀の櫛からポケモンのコップまでありとあらゆる時代の様々な物。これら2万個あまりの取得物を詳細と共にweb上で公開。これは… twitter.com/i/web/status/1…
— まりまど@marimado (@marimandona262) 2018年7月5日 - 06:41【世界観】アニミズム的な日本の神様は、神様と呼ばれながらも実は友達なんです。絶対神は取引きしない、善行を積んだから救ってくれるなんてあり得ない。絶対神ならざる友達神しかいないがゆえの、視座の単純さがある。 deguchi-hiroshi.com/taidan/taidan8…
— 宮台真司ボット (@miyadai_bot) 2018年7月5日 - 14:01サウジを動かすミレニアル世代の皇太子、ムハンマド・ビン・サルマン氏。建国以来、1人の人物がこれほどの力を持ったことはありません。 bloom.bg/2tVpRik pic.twitter.com/4iKBi6dBig
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2018年7月5日 - 12:46是枝監督の【誰も知らない】が海外映画祭で上映された際『あの酷い母親を演じた女優は誰なんだ!』と思った外国人たちがエンドクレジット中のYOUの3文字にザワついた話ほんと好き
— ひーす⋆ (@heath_and_) 2018年7月4日 - 00:19うわー溢れそうだなぁと思って
鴨川見てたら
オオサンショウウオがいた。 pic.twitter.com/F3vE4i7YnA
1896年頃、サハリンへ流刑となったポーランドの社会主義活動家・文化人類学者ブロニスワフ・ピウスツキによって撮影された樺太アイヌの男性の写真。 pic.twitter.com/yKU4GI04JD
— 民族衣装bot (@Minzokubot) 2018年7月5日 - 16:04神田駅西口商店街で神田秋田湯沢絵どうろうまつりのオープニング式典が始まります。佐竹太鼓と西馬音内盆踊りのパフォーマンスも! pic.twitter.com/ZRSFzc3rE6
— 月刊☆神田画報 (@kanda_gaho) 2018年7月5日 - 16:33歯を食いしばらないこと twitter.com/bybybybyww/sta…
— ドクター落合陽一 (@ochyai) 2018年7月5日 - 17:13うちの中の専有部に防火扉があるんだけど、へたったバッテリーを交換して下さいで、管理会社様の見積はなんと32000円。しかも防火の点検と合わせて実施の場合のみって、流石にシノギとしても取りすぎでは…
自分で外して取り付けました。パソ… twitter.com/i/web/status/1…
たまたま今日見たYouTubeの映像で、埴原和郎の「縄文人」に関する学説(あくまで「一学説」です)が紹介されていたのでリンクしておきますね。
youtube.com/watch?v=x8E-1u… twitter.com/Minzokubot/sta…
・隣のビルが解体されて、ヒビだらけのアップル銀座
・ソニービルが解体されて、エルメスのガラス壁面が全部みれる
そのうち足場組んで見えなくなるから、見るなら今のうちだよ。
撮影:2018.07.04 pic.twitter.com/8YnalPICfJ
イースター島の伝承では「モアイは歩いて移動した」らしいけど、思いの外ガチで歩いてて草 pic.twitter.com/WMgS9p8wip
— HAL@古き悪しき時代大好き侍 (@HAL9152) 2018年7月5日 - 17:45イタリア語版WikipediaがEUの改正著作権指令に抗議して閉鎖
sakamobi.com/news/italy-wik…
ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかるとか、インターネットを殺しにきてるな(;・∀・) pic.twitter.com/D20P0646ij
この前テレビで生麺の焼きそばを鉄板焼のプロが袋裏の作り方とはまったく違うやり方で美味しく仕上がる方法を教えてくれてたのでメモして試してみたら、めっっっちゃ美味しかったあああああ!!!全然違う!!!麺がまったくベッチャリしてなくて野… twitter.com/i/web/status/1…
— 宗美智子 (@micchy19) 2018年7月4日 - 12:03