左派的な視点では、文在寅氏が故盧武鉉氏と弁護士仲間で人権活動に熱心だったことに注目されるが、
陸軍の特戦司令部第1空挺旅団で北朝鮮と対峙していた軍歴には無頓着だったりする。
リアリストな一面がある文氏を知るには、一方的な思い入れ… twitter.com/i/web/status/9…
2種が1つに、“逆転進化”していたワタリガラス | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/0… 「系統樹の枝が再び合わさり、2つの系統、つまり、異なる種へと分化する途中だった集団が1つに… twitter.com/i/web/status/9…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月12日 - 09:09東日本大震災で我が家は全壊したし、避難所暮らしもしたし色んなものを失った。間違いなく当事者だけれど、私は明日も普通に萌え語りします。特別なことは呟きません😁ただ、うつくしまは桜の名所だらけだし三ノ倉の菜の花も素晴らしいのでこれから… twitter.com/i/web/status/9…
— デューク天照 (@8_hikarun) 2018年3月10日 - 23:32科学者だって怪しいものも全部実験してウソだと確認してるわけじゃなく「確認するまでもなく直感的にウソと判断している」ものがほとんどなわけだけど、その直感だって単なる勘ではなくその人の科学的知識に基づいているのラジよね。
— PsycheRadio (@marxindo) 2018年3月11日 - 09:29亡くなられた財務省職員のご遺族の話 pic.twitter.com/wyfvjqxCYN
— こたつぬこ (@sangituyama) 2018年3月11日 - 21:17Switchはこれができる唯一無二のゲーム機だがお母さんが見たらきっと将来を心配して泣くと思う pic.twitter.com/6ksoAXQ6Sb
— うきわ (@elmerelmer) 2018年3月10日 - 04:36【ぼろ散歩】すっかり朝な朝(笑)は茅場町~。朝焼けが恋しくも定時散歩。永代橋から快晴のリバーシティを眺望。中央大橋辺りで鳥の群れが舞っています。中央大橋を渡り石川島公園へ行けばウミネコの幼鳥が並んでひとやすみ。パリ広場の法面には黄… twitter.com/i/web/status/9…
— ぼろじん (@borojin) 2018年3月12日 - 08:52ダライ・ラマ法王、自らをマルクス主義者と名乗る ndtv.com/india-news/i-a…
— 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2018年3月11日 - 10:19財務省の文書がこうなってくると加計学園のこちらも俄然意味を持ってくる。
「文部科学省が内閣府から「官邸の最高レベルが言っている」などと言われたと記録された文書 asahi.com/articles/ASK62…
大学の卒業式、終わってから喫茶店でアイスクリームを食べてたとき、袴姿だった女の子同士で「文明開化ではじめて日本に入ってきたアイスクリームを食べてる女学生ごっこ」してたのがめっちゃ面白かったのが一番鮮明な記憶という。「まあ、これが…あいすくりーむ?」「甘いわ、つめたいわ!!」
— robert yamamoto (@robamoto) 2018年3月11日 - 15:58シェアハウスの売り物が多くて…かぼちゃは勿論。まだサブリース家賃が払われているハナサカスとか、共用リビングもある正統派シェアハウスも売りに出てるので、需給が荒れてきてシェアハウス全般もう手仕舞い感がありますね。
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2018年3月12日 - 09:07テレビにもよく出る保守系文化人らで、森友文書書き換えを財務省が認める方針との報道以後、あっという間に発言を転換しているの人たちは、朝日の捏造もしくは誤認を本気で信じていたフシがある。なんでそんな説を信じられたのか、その程度の判断力で有識者枠でテレビ出演出来ているのか、愕然とする。
— mipoko (@mipoko611) 2018年3月11日 - 12:16日本のGDPの内の6割が国内の個人消費なので大幅な賃上げや社会保障の拡充をしないと碌に経済成長できません。
裁量労働制の拡大や高度プロフェッショナル制度は賃下げ圧力を高めるので日本の経済成長を妨げます。
労働者を安い賃金でこき使っても経済成長は出来ません。
【#速報】ニューヨークでヘリが墜落【動画】
sptnkne.ws/gWyh pic.twitter.com/vEEcwRq7Nd
ZOZOTOWN、けっこう長い事お世話になってきた。
でも流石に、この発言聞いた後はZOZO使いたくねーわ。
お前、人を何だと思ってんだよ。 twitter.com/tabbata/status…
コーヒー以外は何も飲まず食わずで一日を過ごすと人はどうなるのか?
gigaz.in/2DktwrQ
最後は大正時代の山村の子供達です。大正後半(1920-25年ぐらい)の長野県・畑八村(現佐久穂町)の子供達。皆いい笑顔ですね。それではおやすみなさい。 pic.twitter.com/EfIxa00M9h
— 戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) 2018年3月12日 - 01:15忘却の早さと、何ごとも重大視しない情感の浅さこそ人間の最初の老いの兆しだ。
— 三島由紀夫 (@Mishima_Words) 2018年3月12日 - 10:10【森友文書】書き換えは14文書、1つは開示請求後 財務省理財局職員が関与 news.goo.ne.jp/article/sankei… 「書き換えがあった14の文書の内訳は、貸し付けに関する決裁書が2つ、売買に関する決裁書が1つ、特例に関する稟… twitter.com/i/web/status/9…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月12日 - 10:20進次郎氏「自民は『しっぽ切り』しない」 森友文書問題 news.goo.ne.jp/article/asahi/… 「自民党は『トカゲのしっぽ切り』と言われるような、官僚だけに責任を押しつけるようなことをする政党ではないという姿を見せないといけ… twitter.com/i/web/status/9…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月12日 - 10:21日本政界の不祥事に対して、輸入したいもの。
・手厳しい米国のメディア
・怒って街頭に出るフランスの民衆
・頑固なイギリスの野党
・最高権力者を容赦なく起訴する韓国の検察
・リベラルなカナダの首脳
こういうのを組み合わせて打開したい… twitter.com/i/web/status/9…
戦争のきっかけは子どもの落書きだった 死者50万人超のシリア内戦8年目に(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-… 「アラブの春」で最大の内戦になったリビアに言及なし… twitter.com/i/web/status/9…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年3月12日 - 10:36肯定は相互性がある。自分を肯定し、相手を肯定する。だから理不尽な要求や暴力は断っていい。理由は「(自分が)イヤだから」でいい。そこには相手の存在についての価値判断は含まれない。相手の存在の肯定と、相手の言動の受容とは別物。この辺を混同して「全受容」教にハマると悲惨なことに。
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2018年3月11日 - 21:20自分を激しく攻撃する相手を肯定できるか? できる。「あなたと対話したい、あなたのことを知りたい、でも暴力や暴言があると対話ができないから、それはやめてもらいたい」。これを伝えていくと大体はおさまる。おさまらなければ一旦ひいて、また機会をあらためる。
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2018年3月11日 - 21:21今日の朝日新聞に村中璃子『10万個の子宮』とブルーム『反共感論』の書評を書きました→asahi.com/articles/DA3S1… ちょっと詰め込みすぎて各々の本への論評が少なくなってしまったのですが、どちらも現代の問題点を鋭く突いた力作です。是非御一読を。
— 佐倉統 (@sakura_osamu) 2018年3月11日 - 13:25潮目の変化を嗅ぎとったか、政治責任に言及する小泉進次郎氏。
#森友文書改ざん #モーニングショー pic.twitter.com/DzfwprTjvj
一方「加計学園疑惑」の方は前川氏が「裏口認可」とまではっきり批判。担当官庁の事務次官(当時)の告発ってすごいことですよ。 mainichi.jp/articles/20180…
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年3月12日 - 10:05【中国けん制か】フランスとインド、インド洋での軍事協力強化で協定締結 afpbb.com/articles/-/316…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2018年3月12日 - 12:11インドのムガール料理屋で、砂糖と緑の粉をスプーンですくってそのまま食えって言われたんだけど、なんなんだろう…(味も謎) pic.twitter.com/P1d4gIheYv
— ウイウ (@uiureo) 2018年3月11日 - 00:33サクラのライトアップ準備中・・・。『夜桜散歩』3/30(金)~4/2(月)もしくは4/6(金)~4/9(月)のいずれか、サクラの見頃に合わせて開催。20:00まで。※夜間はレジャーシートを敷いてのお花見はできませんので、盛り上がる… twitter.com/i/web/status/9…
— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) 2018年3月12日 - 16:38