【動画あり】水族館のシャチが驚きの方法で野生の鳥を捕食 頭が良すぎると海外で話題に
sakamobi.com/news/killer-wh…
あったまいいな…(;゚Д゚) pic.twitter.com/PNrGzqOTCW
1928年の今日は日本の歴史学者、網野善彦が生まれた日です。専攻は中世日本史。ロングセラーの「日本の歴史をよみなおす」をはじめ、当たり前に思っていた歴史の見方が覆されるような本をたくさん出しています。中沢新一のおじさんです。 pic.twitter.com/NQgh7LS6wv
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2018年1月22日 - 08:10賃金を「費用」ではなく「投資」と考えることも必要でしょう ーー 日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右( nikkei.com/article/DGXMZO…
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2018年1月22日 - 08:29日本の富裕層の街にはコンビニがない。
町内会が行政と屈託して深夜営業の出店を全力で潰してる。小中学校の学力調査は県一位。市の先進的取り組みのモデル校でPTAの圧力も強い。
個人のパン屋や酒屋、喫茶店が多く、有機農産物を扱う店もある… twitter.com/i/web/status/9…
@ecoyuri 都知事による被害額を
毎日カウントし続けている
都民の方もいらっしゃいます。
支持率もわずか29%まで激減。
さすがにそろそろ都知事を辞任されたほうが、東京と五輪のためなのではないでしょうか?
twitter.com/forownway/stat…
番組では「石井四郎たちの罪をなかったことにしたのはアメリカだった」と伝える。人体実験のデータと引き換えに石井らは罪を逃れ、国内では地位回復を果たす。しかしながらそれを証明する資料は、日本では見当たらず関係者は口をつぐんだまま、しか… twitter.com/i/web/status/9…
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年1月21日 - 22:53@gaitifuji 戦後、元731部隊の隊員のために作られた会社がミドリ十字でしたね。エイズウイルスで汚染された血液製剤を血友病患者へ提供し大問題となり、その後三菱ウェルファーマなどに吸収されて現在に至るもので、株主は三菱ケミカルホールディングス。
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年1月22日 - 10:10@rinsstudio 東大を去った後、急速に保守化していったとか…。本を読んでる知り合いが言ってました。
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年1月22日 - 10:13ブラック企業から「ホワイト企業に転職したかすみ」ツイートまとめ 「定時に帰っていいんだ!」「有休も取っていいの?」
tenshock.biz/articles/2270 pic.twitter.com/JUUVAI5e7Q
JA(農協)職員が「自爆営業」のせいで借金生活? 賞与のほとんどは消え「消費者金融から借り入れする人も」 #農協 #JA #自爆営業 #借金 tenshock.biz/articles/2910
— テンショック 転職企業まとめ (@tenshock_biz) 2018年1月20日 - 21:09@tenshock_biz 為になる記事、ありがとうございます。Meも消費者金融はありませんが、カードローンをJAから組まされ散々自爆営業してるクチです。
どうぞ、この実態が葬られる事無く拡散されます様に…表沙汰なります様に…
拡散いたしますぜぃ。
「生産性が上がれば賃上げ」のはずだったのが、「機械化で生産性が上がるなら賃上げは不要」になってしまった? ーー 日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右nikkei.com/article/DGXMZO…
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2018年1月22日 - 08:28もこもこ降ってきた…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年1月22日 - 10:43ぼくとしては、1990年代に夢見られた「ネットをつかえばマスコミに依存せず自分ですべて発信できるし、これからのクリエイションはこっちだ!」的な理想がいまだに棄てられないので、ゲンロンをやってる。ゼロ年代は多くのひとがまだ同じ夢を見てたと思うけど、もういまやそういう夢はないね。
— 東浩紀 (@hazuma) 2018年1月22日 - 01:16欅坂46 『不協和音』 pic.twitter.com/zokQXTOMqR
— Keyakizaka46songinfo (@KYKZK46_song) 2018年1月22日 - 10:37悪魔が大騒ぎ、スペイン伝統の火祭り「コレフォック」 afpbb.com/articles/-/315…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2018年1月22日 - 09:11経済問題は、資金さえあれば解決できるというものでは決してなく、どんな組織の仕方や体制でやるのか、の方がはるかに基本的に重要なことです。(ハイエク 新自由主義とは何か)
— ハイエクbot (@hayek306) 2018年1月22日 - 08:18おはようございます。スパコン詐欺の斉藤容疑者、道楽の自動車レースなどで借金を抱え、法人税の脱税で穴埋めしていたと。そんな男になぜ、100億円を超す助成金や無利子融資が流れたのか、本日からの通常国会で追及してもらいましょう。東京の雪… twitter.com/i/web/status/9…
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年1月22日 - 07:54西部邁の飛び込んだ丸子橋は数年前に牧伸二が飛び込んだ丸子橋だと思うと、保守として♪あーやんなっちゃった〜というメッセージなのだろうか。
— おたっきぃ佐々木 (@otasasa) 2018年1月21日 - 18:35テレビより美少女ゲームのほうがすごくね?ってのがゼロ年代前半のぼくの主張で、宇野くんの東浩紀批判はそれに対していややっぱりテレビでしょうと答えるものだった。それはありな批判だけど、メディア史的には保守的な立場でもあって、ただ彼はそれを若さと結びつけたんでいろいろ捻れたわけだ。
— 東浩紀 (@hazuma) 2018年1月22日 - 01:10外資でも同じだなあ。基本的に上司の心を掴めない輩は出世する資格がない。能力じゃない。上司の趣味に合わせて上司になにもかも合わせて手柄は全部上司のもの。上司が出世したら自分も出世できる。これをわかってない緩い奴が多くてラッキー。
twitter.com/shenmacro/stat…
その通りと思います。文系対理系という二分法では粗雑にすぎるケースも多い。むしろ合意形成をするのが最も困難な場は、文系の内部かも知れません。twitter.com/motoakihara/st…
— Hemmi Tatsuo (@camomille0206) 2018年1月22日 - 11:20RBCによって当選確実が打たれました。票差は100票未満になりそうです。
twitter.com/miraisyakai/st…
西部暹氏死去
数十年前になる。故西部氏と升添要一氏が東大改革を主張した。
西部氏は「この世はフラクタル」という趣旨の主張をしていた某を東大に呼べ、と教授会で主張。教授の一人「西部君 フラクタルとはなんのことかね」
この問いに西部氏はなんと答えたか?
・・解答は明日します
今日1月22日は「カレーの日」だそうですね。写真は、東京新宿中村屋さんに本場の印度カリーを伝えたインド独立の志士ビハリ・ボース氏。 pic.twitter.com/YQfg4PHcCF
— 髙山龍智『反骨のブッダ』発売中! (@nagabodhi) 2018年1月22日 - 09:54ドイツではアスリートたちから「もう五輪はオワコン」との声が強く上がっており、報道もされている。少なくとも、現状のままではイベントとしての社会的価値がどんどん失われていくだろうという認識がスポーツ界の内外に広がっている。… twitter.com/i/web/status/9…
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 2018年1月21日 - 23:37小室ファミリー全盛期の20年ぐらい前と街はあまり変わらない様にみえるけど、住宅地には空き家が溢れ、道には軽ワゴンと介護サービスの車、新聞は健康食品の広告だらけ、周囲は独身者や非正規、親は要介護でおにぎりの包み紙まで食べてしまう。さようなら若くて豊かだった日本。
— めいろま「バカ格差 」発売中 (@May_Roma) 2018年1月19日 - 18:25音からわかるコト y-bat.txt-nifty.com/doyo/2007/02/p… 「小室の音楽をめぐる考察が世界トップレベルの音楽理論をも超えてラジカルな文化論として読める『楕円とガイコツ―「小室哲哉の自意識」×「坂本龍一の無意識」』という本があります。」
— sheep5 (@tbd00440) 2018年1月22日 - 13:31いや、西部邁は死ぬときは自殺で死ぬと、はっきり書いていたからな。たぶん『人間論』か、もしかしたら『思想史の相貌』だったかもしれない。あとは珍しく批評空間のダイアローグに出たときも自殺は怖くないと柄谷・浅田相手に話してたの、よく覚えてる。
— cheatmatsub (@cheatmatsub) 2018年1月21日 - 15:57【運行状況】13時34分現在 降雪の影響により、10分程遅れて運転をしております。 tama-monorail.co.jp/monorail/opera… #運行状況 #タマモノ
— 多摩モノレール情報 (@tamamono_info) 2018年1月22日 - 13:34