Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

10月28日(土)のつぶやき その1

$
0
0

マリリン、マリリンになる。
topinspired.com/top-10-makeup-… pic.twitter.com/JAqiRL3IP0

— 中島 智 (@nakashima001) 2017年10月27日 - 23:32

うり坊をなめるな!pic.twitter.com/YdWt0n9oDi

— ミライノシテン-自然・絶景・動物 (@jamafra1243) 2017年10月27日 - 23:28

ルールだから、規則だから、法律だから…とかいうけど、そもそもそのルールが狂ってないとは言い切れないわけでさ。「ならぬものはならぬ」とかで済ませられる話じゃないと思うんだけどね。

— 荒川和久@「超ソロ社会」著者 (@wildriverpeace) 2017年10月27日 - 23:41

ゆっくり行くから、聴こえてくるもの。【青春18きっぷ 2008年 冬/久大本線:由布院~南由布駅】 pic.twitter.com/FjD7FRqxbX

— 青春18きっぷポスター&コピーbot (@18Ticket_PRbot) 2017年10月27日 - 23:28

山下公園から見た横浜の夜景。神戸とはまた一味違った美しさです(^o^) pic.twitter.com/t57QHSBSQA

— 片柳弘史 (@hiroshisj) 2017年10月27日 - 23:30

【速報 JUST IN 】カタルーニャ州首相「国家建設の大きな挑戦が始まる」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

— NHKニュース (@nhk_news) 2017年10月27日 - 23:50

エマニュエル・トッド グローバリズム以後 アメリカ帝国の失墜と日本の運命 amzn.to/2fsGIzn
米国一極支配の終わりを予見したベストセラー
『帝国以後』から十数年を経て、世界を簒奪する
グローバリズムの「後に来るもの」を見通す一冊。

— スマートライフINFO (@SMARTLIFEINFOR) 2017年10月27日 - 23:49

欅坂46 『語るなら未来を・・・』 pic.twitter.com/ef962hHpgg

— Keyakizaka46songinfo (@KYKZK46_song) 2017年10月28日 - 00:37

だからさ。公務員が「官民格差是正の為の一元化」とか言うのを聞くとぶん殴りたくなるんだよね。でさぁ「一元化と同時に年金払い退職給付(確定拠出年金と中身は同じ)」を作って3階建てに戻してる。要するに破綻確定した共済年金を、民間の厚生年金の金で維持させて、足りない部分を追加したわけ。

— らん@マイナンバーとは全体主義のこと (@ranranran_ran) 2017年10月28日 - 00:32

ビンボー人の報酬を上げれば限界消費性向がいちばん高いんだから乗数効果は最高w 預金ゼロの人間や家庭から順次報酬を上げてけば景気は浮上。人工知能に尋ねてみれば経団連さん。 twitter.com/TKDOMO/status/…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月24日 - 22:25

共産党が全国的に候補者を下ろしたら政権交代だったと山本太一。フランス共産党みたいなあり方も、今後はありかもね? twitter.com/TKDOMO/status/…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月25日 - 12:47

「50代60代」を「米国何するものぞ」の世代だという三浦女史。「それより上とそれより下は米国と対立する契機が不足している」というのはそうだろうけど、意外に対米従属という言葉に反応するのが若い世代じゃないかな?アンチ米は多い?(「対米従属」そのものはもともと共産党の認識であり言葉)

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月25日 - 13:43

片山さつきや福島みずほ他、うるさ型の女性ばっかりの朝ナマの録画を見てオドロキwテーマは「女性が考える“戦争と平和”」。それぞれの立場はわかりましたが、全然理解できないのがラスト。天皇の継承の問題で、「愛子さまでいい」というのは三浦女史だけ。ほかの方は男系堅持!ひきつる三浦女史…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月25日 - 19:03

東浩紀と吉本隆明の「とても重なる」ところを指摘する加藤典洋。「吉本さんとの近接性はよく言われる」という東浩紀。『現代日本の批評 1975-2001』で江藤淳や吉本に言及する大塚英志への期待や評価と、大塚がここ10年以上批評から遠ざかっていることの残念など。同じ思いの人は多いハズ…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月26日 - 21:34

ハンナ・アーレントがアイヒマンのエルサレム裁判を取材してアイヒマンに意志としての殺意が全く無いことに驚愕し、ユダヤ人である自らからの葛藤に苦しんだことを取り上げ、「そういうところも『観光客の哲学』の二層構造性、「家族の哲学」の枠組みですべてカバーできる大きさがある」と評する加藤…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月27日 - 11:15

三浦女史ってメリケンリベラルでしょーwネオリベとも異なる、リアリティの追及にいちばん価値を置いてそうな。凝縮するとネオコンにも近似しそうだけど、左への認識がどこかスポっと抜けてるかも。日本のさまざまな知見で地政学的な認識が足りないことは気にしてる?トッド風に家族形態を入れたら?

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月27日 - 17:58

「贈与は交換の失敗」という東浩紀氏の指摘は、贈与は蕩尽…的な現代思想を超える大きなヒント。父権の神威を高めるために母方が贈与し続けるという吉本隆明氏の「母型論」。資本主義は蒐集だというマルクス以外でも認める言い分に対して、東と吉本の2つの主張は別の可能性を何か示してくれそう。

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年10月27日 - 20:31

カラパイア : 不老長寿への道が一歩前進?科学者が加齢を止める方法を発見(米研究) karapaia.com/archives/52248… pic.twitter.com/RAeIQ9oLzc

— カラパイア (@karapaia) 2017年10月28日 - 09:35

1960年 ビートルズ+レーニン
#ロック
#ビートルズ
pic.twitter.com/EgAWVbl2Qj

— それでもソ連bot+ (@sovietsoreyuke) 2017年10月28日 - 09:09

欅坂46 『二人セゾン』 pic.twitter.com/aC665kc1Bd

— Keyakizaka46songinfo (@KYKZK46_song) 2017年10月28日 - 04:37

イギリスであまりにもデブすぎる『コイ』が釣り上げられる 餌のホワイトチョコレートに食いつく
sakamobi.com/news/fat-carp

Σ(゚Д゚;エーッ! pic.twitter.com/sBbIbLF16j

— sakamobi (@sakamobi) 2017年10月28日 - 09:36

BBCにも出ているよ。
日本の学校 生徒に髪を黒く染めさせることを強要
bbc.com/news/world-asi…

— 渡邉葉 (@YoWatShiinaEsq) 2017年10月27日 - 22:17

こちらは、よく知られたジョークである。豪華客船が沈み始めた。脱出を促そうと、船長は英国人に「飛び込めばあなたは紳士です」と言い、ドイツ人には「飛び込むのが規則となっています」と訴えた。日本人にはこうだった。「みんな飛び込んでますよ」
digital.asahi.com/articles/DA3S1…

— デミアン (@boku_demian) 2017年10月28日 - 09:36

史上初のイグノーベル賞とノーベル賞の同時受賞が可能なのではないだろうか。☞「硫黄呼吸 哺乳類も ヒト生命維持に不可欠」mainichi.jp/articles/20171…

— 竹内正浩 11月上旬新刊発売 (@takeuchmasahiro) 2017年10月28日 - 09:35

東京新聞 望月衣塑子記者の記事。
伊藤詩織氏は捜査員から「ジャーナリストの仕事も失い、人生も終わりだ」と告訴しないように勧められた。その理由が「訴えた相手(山口敬之)の知名度が高く、業界で尊敬されてる人だから」

知名度が高く尊敬… twitter.com/i/web/status/9…

— umekichi (@umekichkun) 2017年10月27日 - 12:17

比例票だけ見ると、自民は増で、公明はやや減。維新と共産は激減。希望は旧民進のリフォーム。やはり、立憲民主の1108票が驚異的。維新、共産の減らしたものと、投票率の向上分が乗っている。すごい政治現象であったことがわかる。

— 10banGama (@a10Gama) 2017年10月28日 - 08:43

いよいよ、今度の火曜日が、宗教改革500週年の記念日です。「宗教改革がわかる20札」を添付しました。キリスト教出版販売協会による選書ですが、とても的確な選書だと思います。 pic.twitter.com/N4yTTPesWM

— 山本芳久 (@201yos1) 2017年10月28日 - 01:35

シマウマの縦縞と横縞の切り替わる部分は、上から見るとこうなっています pic.twitter.com/hpM448CaOA

— 秋吉台のハイジ (@akiyoshiHeidi) 2017年10月27日 - 12:48

そういえば、田原総一朗さんの回顧録的な本で、朝ナマで右翼を出した話が出て来るんだけど(というか、彼に関する話でよく出てくるんだけど)、「右翼はなぜ、街宣をするのか?それはメディアに載らないからだ」という話が秀逸だった。街宣車は、メディア。

— 常見陽平 (@yoheitsunemi) 2017年10月28日 - 09:38

#母性のディストピア 刊行記念シンポジウム開催!

11/25(土)14時〜@立教大学

「戦後アニメーションは何を描いてきたか」
富野由悠季×國分功一郎×福嶋亮大×宇野常寛

※参加無料です。詳細は⇒… twitter.com/i/web/status/9…

— PLANETS/第二次惑星開発委員会 (@PLANETS_9) 2017年10月28日 - 09:08

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles