ご恵送いただきました。
amzn.to/2fwJPsx
1995年に「批評空間」において「KIMURA avec LACAN」で鮮烈に登場、その後Biologyに転じたKUBOTAが、ふたたびラカンに還ってきた!… twitter.com/i/web/status/9…
カラシニコフ氏の銅像、モスクワでお披露目 「AK47」を設計 afpbb.com/articles/-/314…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2017年9月20日 - 12:56あなたの家族や恋人の人生を「自分のせい」と考えるのは一番ダメです。あなたはあなたで、自分の人生を楽しみ、「自分のせいじゃないけど、相手を良くするためにこうしよう」と考えることです。izons.net/izon-manga36/ pic.twitter.com/y2iKsKNlSR
— ゆうきゆう❤️マンガで分かる心療内科❤️ (@sinrinet) 2017年9月20日 - 17:28英国人男性が自転車に乗って79日間で世界を一周し、世界記録を達成した。空想科学小説「八十日間世界一周」の主人公、フィリアス・フォッグより1日短い期間で世界一周を果たした。afpbb.com/articles/-/314…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2017年9月20日 - 18:03一瞬で痩せるpic.twitter.com/7bLzrz2q2f
— ミライノシテン-自然・絶景・動物 (@jamafra1243) 2017年9月20日 - 13:18外国人「日本の主要企業の本社がある場所をまとめてみた」 all-nationz.com/archives/10676… pic.twitter.com/EpsoSYYPih
— 海外の万国反応記 (@all_nations2) 2017年9月20日 - 16:11通電で膨張収縮するソフトマテリアルな人工筋肉素材
nature.com/articles/s4146…
エラストマーの中にある液体(エタノール)が電熱線の加熱で蒸発して気泡が膨張させる。膨張率900%、自重の1000倍の重量を持ち上げら… twitter.com/i/web/status/9…
スマホかざすと長さが測れる「ARメジャーアプリ」とても楽しい。
自宅に家具を置きたいときに、けっこう便利かもしれない。
(iOS11にアプデすると、iPhoneでARアプリが使えるようになります)
AirMeasure A… twitter.com/i/web/status/9…
よく質問をせよ。
— ユダヤの格言.bot (@Jewish_proverb) 2017年9月20日 - 16:38前原代表は共産党との共闘を拒む理由として「安全保障政策の違い」を挙げているが、社民党との連携には前向きである時点で根拠薄弱という他ない。社民党と組めるなら共産党とも組めるはずで、結局は単なる共産嫌いでしかないのだ。そんな個人感情で大局を見誤るべきではないと考える。
— 異邦人 (@Medicis1917) 2017年9月20日 - 13:13一般論としても、「選択と集中」や「エリート優遇」を熱心に支持する人間の多くは、自分たちが優遇される側にいると信じる傾向が強いように思う。そういう人々はばら撒きや競争の緩和も嫌うし、例えば生活保護やセーフティネット構想にも冷淡。だが当人たちがコケるとその豹変ぶりが面白かったりする
— TJO (@TJO_datasci) 2017年9月18日 - 10:50個人的な観測だと「選択と集中」と「エリート優遇」って相性が良くて、特に若手層の間では「エリートとしてキャリアと人生のレールを歩んできたからこそ選択と集中による恩恵に与って当然」という選民思想めいたものがあるようにも見える。実際には無菌室で育てられた免疫のないマウスみたいなものだが
— TJO (@TJO_datasci) 2017年9月18日 - 11:07それって要は「多様性の欠如」を全力で推進する行為なんだけど、イノベーションって多様性の中から生まれてくるものだとされてるんじゃなかったのかなぁと。それとも日本ではイノベーションというのは無菌室育ちのエリートが勝手に作ったことにするものなのかな。よう分からぬ
— TJO (@TJO_datasci) 2017年9月18日 - 11:16ハダカデバネズミ図解、ブログはこちら。ちなみに、真社会性とか長生きとか仮死能力&無酸素生存とか色々スペシャルすぎるハダカデバネズミですが、なんと細胞が「ガン耐性」を持つことも確認されたようです。マジで人間に福音をもたらす生物かも…。
numagasa.hatenablog.com/entry/2017/09/…
香港(Hong Kong)最大のテーマパーク「海洋公園(Ocean Park)」で16日、男性(21)が「生き埋め」というお化け屋敷の中で死亡する事故があった。同園は毎年恒例のハロウィーンイベントに向けて、準備を進めている最中だっ… afpbb.com/articles/-/314…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2017年9月20日 - 18:33女が意見を言うと怒ってるわけじゃないのに「『機嫌』直して」って言う人、「愛想よくしろ」って言う人、「ブス黙れ」と容姿攻撃してくる人って多い。「意見言う女はめんどくさい」「聞いてもらいたいなら可愛くしろ」って思ってる男性まだまだ多い。ow.ly/JEjy30fhEHL
— はあちゅう (@ha_chu) 2017年9月20日 - 09:59T-72のスピンターン
#ソ連
#戦車
pic.twitter.com/P4dLQ3AT4U
「騎士の巡歴」
桂馬とびで正方形のマスの中を飛び回る時、より次の選択肢の少ないほうを選んでいくとすべてのマスを回ります。なぜそうなるか理屈は証明されてません。ついでに回数で色分けするとマスがでかい時に模様が描けます pic.twitter.com/L5NrivkNJv
結婚の時といい、驚かされる…
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
欅坂46 『二人セゾン』 SONGS ver. pic.twitter.com/iybeFqLdv3
— Keyakizaka46songinfo (@KYKZK46_song) 2017年9月20日 - 20:37弊社の職務アンケート。「近いうちに、会社を辞める気持ちがありますか?」という質問に対して、回答欄を「いいえ」以外にすると、エラーが出て選択できないことが判明。
— むぎ (@MUGI1208) 2017年9月20日 - 12:19自己を世界の中心におけ。
— ユダヤの格言.bot (@Jewish_proverb) 2017年9月20日 - 20:38若者の「酒って何が楽しいんですか」「恋愛って何が楽しいんですか」といった風潮の延長線として「人生に楽しいことなんてあるんですか!?」と「気づく」世代が現れてくると思う。
— Tajima Itsuro (@niryuu) 2017年9月17日 - 22:36大友克洋のコミック「AKIRA」のWarner Bros.による実写映画化企画で、タイカ・ワイティティが監督に向けて交渉に入ってる模様。 pic.twitter.com/AtmNgNNvtL (Deadline)
— cinepre (@cinepre) 2017年9月20日 - 21:01×若者は酒を呑まなくなった
○若者はまずい酒を大量にではなく、美味しい酒を少量にに変化してきている
◎若者は職場の人とではなく親しい人と酒を呑む傾向にある
わたしの周りは少なくともこんな感じだ。
高校生のころは院生とかすごいのだろうと思ったし院生のころは教員はすごいのだろうと思ったが今は人間はバカに生まれてバカのまま死ぬのだと思っている
— 白色矮星 (@_white__dwarf_) 2017年9月19日 - 23:37レアルマドリードこんな練習してるんか😳w
体幹と身体能力凄すぎる😳
pic.twitter.com/PIvsEBzVBL
だから、「差別者を排除すればいい」という考え方ではダメなんだと思う。前にも書いたけど、「差別者(差別発言をする人)をどのように社会的に包摂していくか」ということこそ、リベラルが向き合うべき課題だと思う。 twitter.com/finalvent/stat…
— 23mm(nijuusannmiri) (@nijuusannmiri) 2017年9月20日 - 20:34なんか腹立つこと言われたら、「対偶は成立するか」を考えると、すごくいいと思います。
例えば「女ってすぐ感情的になるよなーw」と言われた場合、対偶は「感情的じゃないなら女じゃない」となって、これが成立するとは言えないことは明白だと思うので「相手がまず論理的でない」と理解できます。