人の頭の悪さ、見た目の悪さ、コミュニケーションのキモさ、それらを笑うときも、それは相手の生まれついて得た何かを踏みつけにしているのだという自覚をもっていたいですね。
— 白饅頭 (@terrakei07) 2017年5月29日 - 20:39個体は、感覚としては外界と隔てられた実体として存在するように思える。しかし、ミクロのレベルでは、たまたまそこに密度が高まっている分子のゆるい「淀み」でしかないのである。
— 生物学者 福岡伸一教授_bot (@s_fukuoka_bot) 2017年5月30日 - 00:14『芸術から教訓は受けない。頭が賢くなるのではなく、心が豊かになる。子どもたちはユーモアを求めている。人は失敗するし、失敗するものだから温かみを感じる。』 ミヒャエル・エンデ
彼のファンタジーは子供だけではなく大人の心ほど豊かにする。 pic.twitter.com/CaHmM3WRyo
枝豆寝袋 pic.twitter.com/Is3Ydzt4dW
— STUDY(反省) (@study666i) 2017年5月30日 - 00:04冬季オリンピックの pic.twitter.com/mvpuPyfVph
— konso (@oiroppa) 2017年5月30日 - 00:07昨夜から今朝にかけて行われました竪精 を無事に終えることができました。
感謝 九拝🙏
下記、金剛峯寺FBページに様々な写真が掲載されていますのでご覧ください。
facebook.com/koyasan1200/po…… twitter.com/i/web/status/8…
大野晋さんによれば、日本の「時」という言葉は、もともとは明治以降の近代化された時間感覚とはまったく違ったものだった。「時」は「解く」と同じ語源らしい。「ひもがほどける」とか「氷が解ける」とか、そういうふうに日本人は時間というものをとらえていた。(谷川俊太郎)
— 村上春樹の表現論 (@HarukiEssay) 2017年5月30日 - 07:17私は弱い者が大ぜい集まつてワイワイガヤガヤ言つて多数の力で意見を押しとほすといふ考へがきらひだ。全学連だつて、一人一人会えば大人しい坊ちやんだし、体力的に弱いタイプが多い。なぜ多数を恃むのか。
— 三島由紀夫 (@Mishima__Bot) 2017年5月30日 - 06:08G'morning 横田基地 05:20 R/W18↗︎
RQ-4 グローバルホーク
今日は早起きBB。早朝ミッションいってらっしゃい!
#RQ4 #GlobalHawk pic.twitter.com/6Y4sE9YUoI
【奈良・東大寺戒壇院/四天王立像(天平)】法隆寺、当麻寺に次ぐ日本で3番目に古い四天王像。袖口が獅噛という形状をとる鎧の写実的な表現や力強い面と体躯の造形等が傑作とされる天平彫刻。戒壇堂中央、宝塔の四方を取り囲んで安置される。 pic.twitter.com/L6el28TzJZ
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2017年5月30日 - 07:00豊洲市場。
公園も綺麗に出来ました。 pic.twitter.com/yZnBcM86yk
何がヤバイって、普通に正社員やっててもどうせ50代60代になったところで年収500万もいってないであろう未来しか見えない俺らが、若者のクルマ離れだとかマンション離れとか言われて迫害されてるの、これ思ってるよりだいぶヤバイからな
— 労働者 (@Black_Post_Bot) 2017年5月30日 - 04:21人工知能の「教師なし学習」がついに実現する? グーグルによる「AI対AIの訓練」という挑戦
wired.jp/2017/05/01/goo…
<貧弱な共同社会>が生む共同幻想 y-bat.txt-nifty.com/doyo/2017/05/p… 「現実と理念との区別がうしなわれた心の状態で、たやすく共同的な禁制を生みだすことができる。そしてこの状態のほんとうの生み手は、貧弱な共同社会そのものである。(『共同幻想論』禁制論P64)」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年5月30日 - 07:24タイガー・ウッズ選手を逮捕 飲酒か薬物使用で車運転の疑い | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年5月30日 - 07:25イカ不漁に“救世主”!?|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/business_… 「専門家が注目しているのが「トビイカ」。トビイカは、スルメイカのように群れをなさず、漁の効率が悪いことから、これまであまり取られてきませんでした。」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年5月30日 - 07:49今日、とある寿司屋さんに聞いた。
「この3か月のあいだ月末の金曜日(の業績)が悪いんだ」
プレミアムフライデー…w
岩合さんは猫たちにとっても有名人なんだと信じている。撮影地では「まっじっで?岩合さん!?」「ちょうあこがれてたんすよー」みたいなやりとりがあるに違いない。「俺、絶対に岩合さんに写真撮ってもらうんだー」って夢みてる猫もいると思う。
— ぷる (@puruko_) 2017年5月29日 - 19:34#最短で矛盾した事を言った奴が優勝
埼玉産輸入ブロッコリー pic.twitter.com/GCn9HH6ui8
#最短で矛盾した事を言った奴が優勝
ノーと言うイエス pic.twitter.com/Q4QlMi7BZO
日本政府は70歳現役を謳ってるけど現在の賃金カーブや収入格差を所与とすると経済格差で引退できる年齢が大幅に変わる。60歳で引退した健康な商社マンの下で、持病を抱えた70歳コンビニ店員と75歳の家事手伝いが働くという社会になりそう。
— Willy OES (@willyoes) 2017年5月29日 - 07:37少女まんがの世界には他者がいない。そこにあるのはただ自意識だけで、この自意識は「エヴァンゲリオン」でゼーレの連中が夢みたような「補完」された世界のよう に自他の間にだらしなく共有される。それが少女まんがの本質であり限界でもある。(大塚英志のおたく社会時評第七回)
— 大塚英志bot (@otsukaeiji_bot) 2017年5月30日 - 14:35Madame Marie Curie. The only person to hold two Nobel Prizes is a woman buff.ly/2r5RT9U pic.twitter.com/iDZ6snTvKF
— Old Pics Archive (@oldpicsarchive) 2017年5月30日 - 14:34【速報】有効求人倍率、バブル期超え
this.kiji.is/24206931448696…
森永卓郎さんの話で驚いたのは、官庁の課長クラス以上になり、少しでも言動に問題がある人は、内閣調査室の調査がついて私生活を洗われる、ということだ。だから次長になって出会い系バーに行った前川さんは脇が甘すぎたという。古賀茂明にスキャン… twitter.com/i/web/status/8…
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2017年5月30日 - 16:29一寸ばかり芸術的な、一寸ばかり良心的な……。要するに、一寸ばかり、といふことは何てけがらはしいんだ
— 三島由紀夫 (@Mishima__Bot) 2017年5月30日 - 18:08レイプされたと主張する女を、ネット右翼の女が「ヤられる方が悪い、ヤられる覚悟が無いほうがおかしい」とか絶叫していて、「集団強姦するぐらいの元気があってよろしい」とスーフリ擁護を言い放って落選した自民党の太田誠一を思い出した。末法の世だな。到底先進国ではない。
— 古谷経衡@『意識高い系の研究』 (@aniotahosyu) 2017年5月30日 - 18:39中東・アフリカを中心に80か国に8000人が配備されている米特殊部隊。ハリウッドが「英雄扱い」するエリート部隊。しかしテロリストを訓練し戦うカオス戦争に動員され心を病み、隊員の自殺が深刻な問題に。2016年は400人以上が自殺
globalresearch.ca/special-milita…
1979年レニングラード、ロックバンド「Thirty Seconds to Marx」の演奏。
#ソ連 pic.twitter.com/UhDL6jIzEy
日常妖怪百鬼夜行。 pic.twitter.com/r2ayO2Sbgz
— 花日和 畳 (@tatami111) 2017年5月30日 - 18:22