USJ ハリーポッター ⑵ #広瀬すず #広瀬アリス vine.co/v/itD2Y9qVJ7F
— 広瀬すず応援隊、6秒動画等 bot (@Hsuzusuzu) 2017年3月20日 - 21:25[3F人文]岩波文庫からシモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』(冨原眞弓訳)が発売され、好調な売行です。ヴェイユ思想の萌芽と霊感が詰まったこのカイエ、ぜひご一読を。「わたしは自身の苦しみを愛さねばならない。有益だからではなく、そこに在る… twitter.com/i/web/status/8…
— 紀伊國屋書店新宿本店 (@KinoShinjuku) 2017年3月20日 - 18:48今日のグリです。アナログ派なのでしょうか、紙に反応します。 pic.twitter.com/6ckycPKYo5
— 鹿島茂@個人アカウント (@_kashimashigeru) 2017年3月20日 - 21:13未だテレビは小池知事を利権にまみれた都庁に切り込み、都民の命を守るために豊洲移転にストップをかけた、ジャンヌ・ダルクのような聖女として報道している。支持率は高いままだ。一方で、ネットでは数々の矛盾を暴かれ、彼女の評判は地に落ちた。マスコミvsネット。負けられない戦いがそこにある。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2017年3月20日 - 20:18これなんかもヤバいよ。
働き盛りの人間が,モノを考えなくなる。 pic.twitter.com/A2FNFLYIrR
竹内まりや生誕祭
『不思議なピーチパイ』
歌: 竹内まりや
作詞: 安井かずみ/作曲: 加藤和彦
編曲: 加藤和彦/清水信之
«@retoro_mode» pic.twitter.com/fPfrHTODQW
このフリップの言いたいことは、今日石原さん自ら「高すぎたかもしれないしれない」と認めた目標値を舛添さんが科学的に妥当なポイントに下げたのを、小池さんが理由もなくまた戻した、ということです。 twitter.com/otokita/status…
— 湾 岸之丞 (@x9ksd) 2017年3月20日 - 20:30今の地方国立大、「経済的引き締めが人心をいかに荒廃させるか」の見本として提示したいくらいだな。カネが削られるとそれ以外に何をどう提示されようが中の人のやる気は完全にゼロになる。だってアホらしいもん。
— desean takahashi (@desean97) 2017年3月19日 - 22:15日野原氏の功績(byWikipe
>東京大空襲の際に満足な医療が出来なかった経験から、「過剰投資ではないか」という批判を抑えて、大災害や戦争の際など大量被災者発生時にも機能出来る病棟として、広大なロビーや礼拝堂施設を備えた聖路加国際病院の新病棟を1992年(平成4年)に建設した。
「安全より安心を」という記事に憤慨している理工系に限って「どう伝えるか」「人間や社会を動かすためにはどうすればよいか」という社会改良の諸技術という別の「正しさ」に対しての知見や敬意が欠落しているというのはあるんでないかなと。
— 嘉島安次郎 (@TAG_shiyo) 2017年3月15日 - 13:24