Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

3月16日(木)のつぶやき その2

$
0
0

もはや問題は東芝という会社の枠を超えている。WHが事実上倒産した場合、巨額の負債を日米でどう負担するかという問題に/議論は国のエネルギー政策にも及び、日米両政府の壮絶な「押し付け合い」が始まっている / “東芝「2部降格」会見で…” htn.to/GQ5Dzb

— paravola (@paravola) 2017年3月16日 - 14:53

基生研 水ニューロンと塩ニューロンの発見 口渇感と塩分欲求が生じる脳機構の解明 nibb.ac.jp/press/2016/12/… Nat Neurosci

— 脳・神経系プレスリリース (@Brain_Neuron) 2017年3月16日 - 09:36

言論で、他者の不正を語り、結果的に、正義を語る位置に自分が立つことになった場合、それは言論の腐敗の始まりである。だから自分が善にならないようにすること。僕が吉本隆明を読んで学んだ最も大切なことはこれである。だが残念ながら、吉本主義者でこの言論の倫理性を理解している人は少ない。

— 高橋大樹 (@Yoshimotoshimao) 2017年3月16日 - 10:52

機械をモデルにして考える必要があるんだ。道徳とか感傷とかをもち込まないで形式論的な問題を扱えるようにね。ともあれ、個体から相互作用プロセスへ眼を移すことで、価値の問題から離れることができる。善悪のかわりに、「可逆」とか「不可逆」、「自己制限」、「自己最大化」とかを頭に置いて AF

— Gregory Bateson bot2 (@Bateson_bot2) 2017年3月15日 - 23:05

何を選んでも、完璧な幸福というわけにはいかない。

— 一刀斎_森毅名言_bot (@moritsuyoshibot) 2017年3月16日 - 10:19

TPPではアメリカから見ればいくつかの小国の反発で手こずったからFTAというタイマンに持ち込んで勝ちたいというだけだろ。日本は再び対米交渉で激しいプレッシャーを受ける。東芝も脱TPPもアメリカの戦略勝ち? アメリカのWスタが理解できないと永遠に地位協定は不変ですw

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月16日 - 14:59

@TKDOMO 「一対一か3人以上かで異なるアメリカ人の対応の仕方…」blog.goo.ne.jp/tokio_2010/e/2…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月16日 - 15:01

「漫画の読み方」も「アニメの見方」も「ゲームの仕方」もスキルであって、訓練なしにはできないことですよ。

— 坂東真紅郎 (@sinkurou) 2017年3月16日 - 13:49

昭和建築と高層ビル。ドラマやアニメとかでよくあるアングル@東京佃 機動警察パトレイバーにもあった pic.twitter.com/TkRiIrh2Y0

— 石井孝明 (@ishiitakaaki) 2017年3月16日 - 14:53

20年前に60代だった顧客は現在80代。来店頻度や購買力に陰りが見えてきた。現在の60~70代に訴求するだけでなく、40~50代というシニア予備軍をしっかり囲い込んでおかないと、京王の強みであるシニア戦略が将来崩壊してしまう。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…

— 都心湾岸丸 R.I.P (@tokyo_jcs) 2017年3月16日 - 14:11

鮎川信夫とか、読もうかな。アメリカやネオコンを語れる数少ない人だったかも。吉本隆明とのダチぶりが楽しそうだったですよね。シスコンだしw

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月16日 - 15:07

インフラ担当の上司1「これ実害出てるトラブルだから最優先な」
インフラ担当の上司2「このインフラ変更依頼、後続作業あるから期限厳守な」
業務担当の上司「これリリース日決まってるから納期死守しろよ?」

■設問
 現場が最優先で対応… twitter.com/i/web/status/8…

— ポンタ@優しく、ゆっくりと (@girijin) 2017年3月15日 - 10:18

自分の中では
左→理系
右→理工系 twitter.com/RUN_the_9tails…

— ポンタ@優しく、ゆっくりと (@girijin) 2017年3月16日 - 10:50

久々に映像製作しました!横浜中華街にある、カンフーの達人チェンさんが作る台湾薬膳料理の店「カンフーキッチン」のPVです。 twitter.com/MasterChienYen…

— 千川兄弟【クーリンチェ少年殺人事件中】 (@bonkuratv) 2016年5月7日 - 08:57

「警察仕事しろ」といえばいいのか? 「警察は遊んでいたほうがマシ」といえばいいのか?w / “ハブ捕り名人困惑「これって違法なのか…」 出荷まで自宅で保管→警視庁「無許可飼育」と捜査 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース” htn.to/r7RDeNN

— 地下猫 (@tikani_nemuru_M) 2017年3月16日 - 15:28

多摩川に咲き乱れる約2.5kmの“桜並木”は圧巻!「第34回ふっさ桜まつり」が3月25日から開催 - BIGLOBEニュース news.google.com/news/url?sa=t&… 東京都情報 … tenki-news.blogspot.jp/p/apigoogle.ht…

— 東京都情報bot (@news_tokyo_bot) 2017年3月16日 - 15:28

【本日スタート】好みのラーメンを見つける。『ラーメン女子博』は2017年3月16日 - 2017年3月20日 横浜赤レンガ倉庫にて開催。bit.ly/2kJBOVu pic.twitter.com/rzb0a1EKhy

— Time Out Tokyo JP (@TimeOutTokyoJP) 2017年3月16日 - 10:30

イナゴやイワシ、渡り鳥の一糸乱れぬ集団行動は、科学にとって長らく解明できない謎だった。いま、その神秘が解き明かされようとしている。 bit.ly/2np6vAs

— WIRED.jp (@wired_jp) 2017年3月16日 - 13:30

ブラザー・サン シスター・ムーン #1日1本オススメ映画 クライマックスに出てくるオペラかと見まごう豪華絢爛たる壮大な教会がセットと聞いて腰が抜けた。それをも上回る圧倒的な四季の自然の美しさ。キリスト教の聖人の話というよりアニミズ… twitter.com/i/web/status/8…

— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年3月15日 - 14:10

【仏ログ】織田信長ゆかりの安土・浄厳院。その元となる栗東市東坂阿弥陀寺を訪問しました。山号の「金勝山」は安土と東坂の地で呼名が変わり東坂が“金”を「コン」と呼ぶのに対し、安土は「キン」と発するそう。信長はやはりお金が好きだったのかな pic.twitter.com/hT08BINCnK

— 仏像リンク(北陸の仏像巡りオフ開催!) (@butsuzolink) 2017年3月16日 - 07:00

思想、信念、方向性はどうであれ、政治家が嘘をついたらいかんだろ、と思うが、嘘をつかない政治家がいるのか、と。知らんけど。

— kaymiyazaki (@kaymiyazaki) 2017年3月14日 - 21:07

寂しさなんてのはなあ、歩いてるうちに、風が吹き飛ばしてくれらぁ。

— 男はつらいよbot (@futen_tora) 2017年3月14日 - 23:03

9億円の土地を20億円ぐらい出して買うのが本当の愛国である。
森友学園・籠池理事長について。|プチ鹿島の余計な下世話! n-knuckles.com/serialization/…

— プチ鹿島 (@pkashima) 2017年3月13日 - 12:16

ユニクロの提案にみんな引き気味なの笑っちったw

— akiko muteness (@akikoinmuteness) 2017年3月16日 - 15:48

廃墟「ヨーロッパ」  pic.twitter.com/MauEnteNAe

— 世界の投棄された廃墟たち (@haikyo_world) 2017年3月16日 - 15:16

ガスガン乱射、散歩中の女性に命中 会社員2人を起訴/さいたま地検 saitama-np.co.jp/news/2017/03/1…

— 埼玉新聞社 (@saitamanp) 2017年3月15日 - 22:29

茨城県で太陽の周りに現れる虹色現象「花粉光環(かふんこうかん)」が出現! 幻想的な光景ですが、花粉症の方には危険なサインなんです。
weathernews.jp/s/topics/20170… pic.twitter.com/GKYjGifIWp

— ウェザーニュース (@wni_jp) 2017年3月8日 - 11:43

「ほぼ日」上場人気 糸井社長「そんなに美人じゃない」 nikkei.com/article/DGXLAS…

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2017年3月16日 - 16:49

ドゥサック:ボヘミア地方で用いられた片刃の刀剣。全長50〜 80cm。ロシアでも同じような刀剣がテサック(肉切大包丁)の名で使われた。16〜19世紀頃軍用となり、銃や銃剣が使えなくなった場合の補助武器として、特に歩兵の多くが使用。 pic.twitter.com/hT9DapnC3q

— 世界の武器防具百科!! (@emonok1) 2017年3月15日 - 22:23

ドイツがフランスに侵攻する際にわざわざ中立を犯してまでベルギーを通り道にするのは見ての通りベルギーのこのクッソ優秀な道路網のせい。だからフランスは1940年にドイツが必ずこのルートをやってくると思ってマンマと黄作戦の囮に引っかかっ… twitter.com/i/web/status/8…

— IGRS (@ig223ph) 2017年3月13日 - 21:34

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Latest Images

Trending Articles