しかしこれ、どんな落としどころを用意しているんだろうな 石原都政が描いていたシナリオはだいたい理解できた気がするが、このシナリオは壊すとすべてが暗礁に乗り上げるような仕立てになってる 小池氏は別の円満なシナリオを本当に用意できているのだろうか
— 根本聡一郎 (@Nemo_patitur) 2017年3月10日 - 00:03考えてみりゃオウム真理教による事件があったというのに、国立大学の人文系不要論とかすごいよな。当時の反省とか無かったことになってるんだもんなー。
— Mizuho Hashisako (@_keroko) 2017年3月8日 - 21:10世界地図で使われる「メルカトル図法」によって人々が誤解し続けてきた、各国の「本当の大きさ」を比べることのできるウェブアプリ。 bit.ly/1svD0eK
— WIRED.jp (@wired_jp) 2017年3月9日 - 15:21【本日発売】
『哲学しててもいいですか?: 文系学部不要論へのささやかな反論』(三谷 尚澄著 ナカニシヤ出版)
【Amazon紹介文】「哲学教育が養うアビリティとパワーを問う!」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/477…
フランスの場合、そもそも伝統的なgaiete francaiseのありかたとはブラックユーモアとかナンセンスとかではなく、
「馬鹿にする対象を決め、それをみんなの前で馬鹿にしてみんなを笑わせていかに自分がエスプリにとんだ人間かをひ… twitter.com/i/web/status/8…
“CIAが悪用していたセキュリティホールを埋めた「Notepad++」v7.3.3が公開 - 窓の杜” htn.to/9hrNKU
— nopira /laislanopira (@nopira) 2017年3月10日 - 06:53@AlinaDal_F Happy Thursday my Best Friend👭🌹🌷🌺💐💞Hugs and kisses😘🌹🍃❤😍 pic.twitter.com/oBS8vaaYrh
— Marie Nassar (@marienassar_) 2017年3月9日 - 16:08【「不幸の連鎖」を断つ、ある夫婦の対等な結婚】 20年付き合ったパトロンと別れ、46歳で結婚 : toyokeizai.net/articles/-/161… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/zjEd6SZX12
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2017年3月10日 - 07:00NIMSと阪大 神経損傷治療用ナノファイバーメッシュを開発 傷ついた神経に直接巻いて再生を促進 手足の痺れや痛みを治すシート実現へ nims.go.jp/news/press/201… Acta Biomaterialia
— 脳・神経系プレスリリース (@Brain_Neuron) 2017年3月10日 - 05:36世界旅行は世界を喪失することだ。尤も、生きるといふことがそもそも人生をなしくづしに 喪失してゆくことなのであるから、人間の行為と所有とは永遠に対立してゐる。
— 三島由紀夫 (@Mishima__Bot) 2017年3月10日 - 01:41クロールの水抵抗、速度の3乗に比例−筑波大 日刊工業新聞 goo.gl/QQFwY9 スイマーの動的抵抗を測定する新手法を開発。クロールは速度の2乗ではなく3乗の抵抗をうける J Biomechanics原著↓ goo.gl/cPRnB2
— 俺のRe:ソース(論文紹介再放送) (@OrenoReSource) 2017年3月10日 - 04:44“100万人超が訪問” 人気の仮設商店街が再建|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokus… 「高さ10メートルを超える大津波に襲われ、壊滅的な被害を受けた南三陸町に、新しい「南三陸さんさん商店街」が、今月3日、オープンしました。」
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 07:19村上春樹氏の新作「騎士団長殺し」 「南京事件」に触れ思わぬ波紋 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… …村上春樹氏の根源に父親から毎日のように聞かされた戦争中の中国でのことがあるので、それと何か関係はあるハズで。
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 07:23「タラレバ娘」 田中圭が演じる丸井さんに反響「こんな人いるの?!」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… …クズがトレンドになるのかな?w
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 07:25広瀬すず、実は小籔千豊が苦手だった 毒舌に顔を背ける #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「関西弁でまくしたてる小籔に、すずは顔を背けて視界に入らないように努めていた。」…Wっ!
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 07:26東芝も三越も同じ三井系としてだらだらと低利子で三井銀行の融資を求め続けダメになったので、三越を三井系が救わず三菱系になった伊勢丹が救ってあげた訳で、その辺の自覚はあんのかね?三越系や東芝系の方々は? 三井銀行が呆れ返って「三井の名を外したい」というほど甘えていたと経済新聞にも…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 07:30シークヮーサー、肝機能改善か 産総研など研究「解毒作用を増強」 ow.ly/DkNW50a50U6
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2017年3月10日 - 07:31NHK文化センターで憲法の話。改憲は遠退いたという見通しを語りました。要因としては(1)XdayでS学会の集票機能が停止。(2)M学園疑獄に巻き込まれて維新が死んだふり(3)トランプが国内ガタガタで、改憲を許可する引き換えに日本から何を獲るかについて合意できずなど。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年3月4日 - 20:19メルケルは旧東ドイツ出身だけど、遅れていた旧東ドイツエリアが成長して西ドイツのレベルにキャッチアップしちゃったので…というのが今のドイツなんで、成長ではなく安定を確保しつつ他のEU諸国に嫌われないようにするのは大変だろなと。ドイツは真面目にやるほど嫌われる的なトッドの指摘が…w
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 08:11国民が圧倒的多数の議席を与えて増長させていなかったら、「あっ」という間に辞職している大臣。 twitter.com/info_9/status/…
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2017年3月9日 - 08:13科学と宗教の地位は入れ替わった。こんにち科学は、宗教がかつて保証していた安全を与える。奇妙な地位の入れ替えの中で、宗教は、こんにちの社会を批判的に懐疑する際の拠点の一つとなっている。それは抵抗の拠点の一つになったのだ。(『暴力』p107)
— 哲学・精神分析とジジェク (@looking_awry_) 2017年3月10日 - 08:17「雇用の流動化で生産性が上がる」は間違いだ なぜ転職すると賃金が下がるのか | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/162…
「「やってる感」で高い支持率をキープしていると揶揄される安倍晋三政権。このところ首相がご執心なのは、働き方改革のようである。」
全然催眠術が効かない広瀬すずがカッコイイっ!w
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 11:14催眠術って言葉から入るから、そこがヒントw
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 11:15村治佳織も全然催眠術なんてかかりそうにないな…w
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 11:20アメリカでは嘘発見器はすでに使われていない。
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 11:21キリシタンだったアッキーが簡単にカルトになるワケは?ナゾ…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 11:44コピーを繰り返すことで洗練され、出現する美というものがある。(「おたく」の精神史p144)
— 大塚英志bot (@otsukaeiji_bot) 2017年3月10日 - 11:44韓国憲法裁 大統領の「弾劾妥当」決定 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… 「パク大統領は罷免されたことで、今後、逮捕・起訴される可能性があります。」…パク大統領、罷免決定!!!
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 11:47パク罷免、全員一致で決定!
— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月10日 - 11:50