Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

3月2日(木)のつぶやき その1

「意味」、パターン、冗長性、情報などの性質は、明らかに、われわれがどこにいるかによって変わってくる。「精神の生態学」

— Gregory Bateson bot2 (@Bateson_bot2) 2017年3月1日 - 21:05

【愛知・瀧山寺/梵天・帝釈天像(1201年)】像高174cm。観音菩薩を中尊として、右脇侍に帝釈天、左脇侍に梵天を配した珍しい組み合わせが特徴。寺伝によると源頼朝をモデルに運慶とその子供湛慶が制作したとされている。 pic.twitter.com/zD7B99B9cC

— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2017年3月1日 - 21:01

元気になれ、がんばれというメッセージが多すぎる。・・・みんなが毎日ハイになることないやんか。元気がない人もいてええんや。

— 一刀斎_森毅名言_bot (@moritsuyoshibot) 2017年3月2日 - 00:19

言葉はあいまいだけど、解釈は一元化したがるのね、今の若者は。

— 一刀斎_森毅名言_bot (@moritsuyoshibot) 2017年3月2日 - 02:19

Elephants sleep for just 2 hours a day – the least of any mammal newscienti.st/2meHNC8 pic.twitter.com/YkbydrLh0G

— New Scientist (@newscientist) 2017年3月2日 - 04:45

うちの社長だ twitter.com/nagekinoumi/st…

— タワーレコードSOUL/CLUB/RAP (@TOWER_Soul_Rap) 2017年3月1日 - 20:01

どこぞの市役所で、
市民「公務員が近隣の食堂で昼休みに悠長にランチを食べているのはけしからん!」
市役所「わかりました。昼休み短くします。」
結果、周辺の食堂・レストランが全部潰れて商店街閑古鳥。
なんてこともありました。

ノイ… twitter.com/i/web/status/8…

— 琳 (@schwartzkatze) 2017年3月1日 - 18:45

【京都・観音寺/十一面観音菩薩立像(8世紀後半)】国宝。像高172.7cm。木心乾漆造。漆箔。全身、金箔が落ち、黒々とした漆が見えている。頭上の化仏は候補のものが多い。 pic.twitter.com/QNNsQRKquK

— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2017年3月1日 - 23:01

自由の守護者、我らはアサシン

人類を服従させようと暗躍するテンプル騎士団。強大な力を持つ彼らの危険な思想を阻止する望みは、アサシン教団の血を引くただひとりの男に託された。
闇に生き、光に奉仕するアサシンの戦いが始まるー。

映画… twitter.com/i/web/status/8…

— 20世紀フォックス映画 (@foxjpmovie) 2017年2月13日 - 18:56

t.asahi.com/n0td
兵庫県明石市の市立明石天文科学館で、電波塔が夕日と重なりパンダの顔に見える「夕焼けパンダ」が3年半ぶりに観測されました。(げ) pic.twitter.com/4YVlFLr6cy

— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2017年3月1日 - 21:27

われわれは善悪の基準をもっていない 『初期ノート』 urx3.nu/pItP

— 吉本隆明bot (@T_Yoshimoto) 2017年3月2日 - 04:46

アメリカがやる悪い事は真似するけど、いい事は華麗にスルーの日本完了。

— 個人情報 (@yoc_chyy) 2017年3月2日 - 04:46

“第2の地球”見つかるか |NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokus… 「「大気」の中に、水蒸気やメタンなど生命につながる物質が含まれていることが分かれば、その惑星に生命が存在する可能性が高まります。」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月2日 - 05:06

「キングカズ」50歳の挑戦|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokus… …ジョージ・フォアマンよりスゴイっ!!!

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月2日 - 05:09

1998年資源高騰のなかで始まる日本だけのデフレ・格差・自殺の原因は… blog.goo.ne.jp/tokio_2010/e/b… 「数値とグラフで分かるのは企業の貯蓄過剰(社内留保)に比例して拡がる格差と自殺者数の増加。『スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学』著者吉本佳生さん」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月2日 - 05:26

金融経済では通用しない…需要と供給が価格を決めるという命題 blog.goo.ne.jp/tokio_2010/e/8… 「社会や国家の選択権を既に握っているという自覚は一般の人にはなく、それだけが一般的な可能性を奪っている最大の要因…アメリカの憲法の抵抗権やほぼ無制限のような消費者保護法…」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月2日 - 05:31

#心が乱れた時に見るgif pic.twitter.com/E6TuEeyZwE

— 心が乱れた時に見るgifの完全bot版 (@kokomidagifbot) 2017年3月2日 - 03:33

ムッシュかまやつさん死去 ザ・スパイダース元メンバー | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… …何年前だったか、横田基地のそばのハウスの通りで見かけたら、TVそのままのカッコでした。斜めのメガネが印象的な面白そうなオジさんだった。合掌

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月2日 - 09:31

綾瀬千早(広瀬すず)の眼力。#広瀬すず #ちはやふる #野村周平 vine.co/v/5D17EB1Bepl

— 広瀬すず応援隊、6秒動画等 bot (@Hsuzusuzu) 2017年3月1日 - 08:26

「音楽は郷愁だから」という原点 y-bat.txt-nifty.com/doyo/2007/02/p… 「聴覚は受動性の感覚。受胎した瞬間から胎児は母体の音を聴いています。人間の脳幹は意識しなくても実母の声だけに反応し、ツノダテストによればそのスピードは1/10000秒。」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2017年3月2日 - 11:21

日本と朝鮮ないしは韓国の間でも、有史いらい、ずっと感情の対立があったわけではない。…それが何より証拠には、日本語ではずっと、韓国をあらわす言葉と、中国をあらわす言葉と、外国をあらわす言葉とが同一であった。いずれも「カラ」という。(『韓国の悲劇』83頁)

— 小室直樹bot (@komuronaoki7) 2013年11月3日 - 22:28

タイムトリップしてこれまでに会った人々を順不同に列挙してみる。
モーツァルト、バッハ、ベートーヴェン、ヴィヴァルディ、チャイコフスキー、ショパン…。ルノアール、ゴヤ、ゴッホ、ゴーギャン、若冲、北斎…。
ナポレオン、信長、諸葛亮孔明…。トルストイ、子規、蕪村…。
キリスト、空海…。

— 茶屋萬衛門 (@man_e_mon) 2017年3月1日 - 08:49

“43歳無職からの脱出が想像以上に過酷ですでに心が死にかけてる。 - Everything you've ever Dreamed” htn.to/ptn1zEB

— okemos (@okemos_PES) 2017年3月1日 - 13:18

悲しいけど、「やろうかな」と思っていたことはずっとこのまま「やろうかな」のままになるという事に気づくようになってしまった。べスターではないので、ルネッサンス人なんぞになれるわけもなく。 / “人生の見直し。 - 山形浩生の「経済…” htn.to/i87dKX

— okemos (@okemos_PES) 2017年3月2日 - 11:40

“#スターウォーズ 史上最高傑作”興奮、感動、そして希望―。

名もなき戦士が不可能なミッションに挑む!

『#ローグワン/スター・ウォーズ/ストーリー』MovieNEX4月28日(金)発売!4月19日(水)デジタル先行配信開始… twitter.com/i/web/status/8…

— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) 2017年2月24日 - 19:49

生活保護受給世帯数の最多更新が止まらない。この記事には「景気回復で雇用状況は改善」とあるが、こういう嘘を書くのはやめるべき。アベノミクスの4年間で、物価指数、賃金指数、非正規雇用比率、実質消費支出は、めちゃくちゃになってしまった。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161207-…

— マンションGメン (@mansion_Gmen) 2016年12月7日 - 16:22

宅配便の再配達が物流を圧迫するので宅配ボックスの設置どうこう……という話をよく見るが、当方が子供時分のころまでは、「隣の人が受け取る」というのが実に当たり前だったんだよな。住環境やプライバシー概念の変化などなど、廃れるには相応の理由もあったが、世知辛い時代ですね。

— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2017年3月2日 - 11:36

岩波新書『ルポ トランプ王国』を読んでいるけれども、このトランプ支持者たちの“善人”たることよ。突然現れた日本人記者に屈託なく思いを語り、ほかの取材先も確保してくれ、また飲み代をガンガンおごってくれる。彼らはリベラル連の言う「差別意識にまみれた貧乏人ども」のはずなのに。

— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2017年2月23日 - 19:31

坂本龍一「全てさらけ出した」、11月にドキュメンタリー公開決定 - 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/2223…

— 清水克彦 (@k2smz) 2017年3月1日 - 11:55

愛する猫のためにシリアへ!空爆を受けたシリアの「猫の保護施設」が再開へ! irorio.jp/omochi/2017030… @IRORIO_JPさんから pic.twitter.com/0jK9L62o0p

— ごる猫 Σ(っ=ΦωΦ)っ (@GOLFNEKO) 2017年3月1日 - 21:44

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles