
1970年代、識字率が95%に留まっていたイタリア。5%の文盲者の大半は田舎の女性でその中の1人、シチリア島のカターニアの女性がドイツに出稼ぎ中の夫に送った手紙。イタリア語の象形文字化ではなく2人の間で決めてあったコードを描いている。 pic.twitter.com/Q7JtVLYeQG

「呪い」という言葉を見ると、私の場合はこちらの吉本隆明さんと糸井さんの対談内容を思い出します。ずっと前にツイートしましたが、再度ツイートします。
片恋 1101.com/truth/2009-05-…

この世のどこかにあるという、すべてが可能になる理想の世界『トゥモローランド』。 tw.itunes.com/6015B1FZH pic.twitter.com/OXPjwEchJE

タワーマンション購入の舞台裏 共用施設を巡り中国人住民と対立も news.livedoor.com/article/detail… 「なぜ、この管理組合総会の議事進行は日本語で行われるのだ。私は中国人。このマンションの所有者の多くは中国人と聞いている。ならば総会における使用言語は中国語で行うべきだ」…
2 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
東京都で震度5弱 NHKニュース nhk.jp/N4LC4I9G 「東京の多摩地方で震度5弱以上の揺れを観測したのは、4年前の三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震以来です。」…早朝のランニング中、気がつかなかった?あれ~w
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
911の前日にアルカイダは宿敵である“パンジシールの虎”と呼ばれたアフガン北部同盟のマスードを自爆テロで殺害してるが、日本じゃニュースにならなかった? この2年前、マスードはタリバンにいる情報提供者から世界レベルのテロ計画を知りEU議会で指摘したが、シカトされてる。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
@TKDOMO マスードに武器を提供したのはプーチンだけ…
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
@TKDOMO 中国人ほかアジアの人は警察官の戸別訪問を嫌がってシカトするらしく、そっち関係の知り合いが嘆いていた。逆に警察はタワマンにチェックを入れてるのでは?と思うけど…?
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
大統領の車が亀る瞬間wwwww pic.twitter.com/XHInVGr1jR

戦争になっていく状況が何だか分からなかった小林秀雄と、戦争なんて関係なかった太宰治って、どっちがエライんでしょ?…
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
【新刊6.24発売】静かなる革命へのブループリント: 宇野常寛,猪子寿之, 落合陽一,尾原和啓, 門脇耕三, 駒崎弘樹 根津孝太,吉田浩一郎
政治、産業、都市、科学、芸術…イノベーターとの対話集!
amazon.co.jp/dp/4309246613

『危険社会』のU・ベックと『言葉と物』のM・フーコーは、それぞれリスクと事象を空間的に探究して終わったことを限界として同じものだと指摘する思想家もいるでしょ。そこで依拠してる時間的な観点が遡行でなければ何なんだろ…とか考えると際限ないけど、歴史は免れないだろね…
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
改正派遣法で3年以上のスキル持ってる人がいなくなるとか?w 派遣先も正社員化の義務はないだろし、3年未満の非正規ばかりになるのかな…
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
無色透明のネバネバが美しい金魚に変わるまで 飴細工の妙技に触れられる「飴細工・アメシン」に行ってきた
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15… pic.twitter.com/9HG5dF9s0J

画像 ダルビッシュの朝ご飯がすさまじいwwwwwwwww : まとめロッテ! matomelotte.com/archives/45384…
ダルビッシュは日本人アスリートに足りないのはたんぱく質って言ってたもんな。

【朗報】ブドウの種からとれる油に最強のダイエット作用がある可能性が明らかに ift.tt/1UJ9cHR pic.twitter.com/2pzWEEe1PY

Bruges - #city pic.twitter.com/VGc4yCdKFH

曖昧さはコメディにとっては致命傷なんだ。いまの俳優は登場人物を複雑にして、暖昧な存在にしたがるんだけど、コメディの観客は、誰か登場人物を見たら、そいつがいい人間か悪い人間かを即座に知りたがる。(ウディ・アレン)出典:amzn.to/1ahnDO1
大江昇さんがリツイート | 18 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
A boy plays football against a baby giant panda at London Zoo, 1939. pic.twitter.com/ws2PPjB67Z

出発して出てゆき、コードを混乱させ、流れを通過させて、器官なき身体の荒地を横断することを知っている人々の群れ。かれらは境界線を越え、壁をうがち、資本主義の柵を粉砕する。(『アンチ・オイディプス』)
大江昇さんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
人間は生まれながらに"Lazy" bbc.com/news/health-34… 人間に歩き難くする負荷を掛けると数分内にエネルギーを節約するような動作に自然変化する。非効率な動作を取るとはちょっとした運動で莫大なカロリーを消費するもの。歩行が象徴的だが他の動作にも言えること。
大江昇さんがリツイート | 11 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
【RT1500UP】 マルチタスクをすると脳を損傷、早期の認知機能低下につながる可能性。シングルタスクで脳に若さと活力を。 karapaia.livedoor.biz/archives/52169… pic.twitter.com/SZb9JvaXDT

現代思想とファッションって共に御茶ノ水っぽい。無目的にその街を歩くということを行える年頃(まあ高校生)までだと知識対象としての異ジャンル間の親和性は地理的位置に相当依存するよね。PC目当てで秋葉原通ってるとアニメに毒される等 twitter.com/WangChangHardy…
大江昇さんがリツイート | 16 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
マルチタスクをすると脳を損傷、早期の認知機能低下につながる可能性。 karapaia.livedoor.biz/archives/52169… 「マルチタスクが長年の習慣になっている人は、脳の記憶を司る部分にダメージを与える可能性があるストレスホルモンのコルチゾールの値が高くなることがわかっている。」
3 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
最終決戦が近づいて来たぞ!。→安保法案 17日成立めぐり緊迫 - Y!ニュース (2015年9月12日(土)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6174151 #安保法制
大江昇さんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り Follow @TKDOMO