Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

10月16日(日)のつぶやき その1

$
0
0

News Up ボブ・ディランさんの文学性とは? | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 「伝統を重んじるとみられていたノーベル文学賞が、ポップカルチャーに文学性を認めたという今回の出来事は、21世紀の文学賞の広がりを期待させます。」…次はあの人?

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月16日 - 06:12

ノーベル文学賞を逃した村上春樹氏 今後、受賞は厳しい? news.livedoor.com/article/detail… 「川村氏は、今回村上氏が受賞を逃したことについて「古典的な意味での文学性と社会的メッセージ性のどちらに関しても、村上さんは及ばなかったということではないか」」…無冠の王様もグー

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月16日 - 06:14

慶應大学「広告学研究会」 AKB48メンバーにもわいせつ行為か #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「AKBメンバーに…『生でやらせろよ!』とかヤジを飛ばしたんです。このときはAKBファンの学生が激怒し、大学側に抗議したんですが、大学は今回と同様…」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月16日 - 06:18

大都会のオアシスで茶席を堪能、「東京大茶会」開催 写真17枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/310… 「お茶もおいしかったが、肉体的にだけでなく精神的にも楽しめた。ひとつひとつの作法が一種の瞑想(めいそう)のようだった」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月16日 - 06:21

「俺は俺の弱さが好きなんだよ。苦しさやつらさも好きだ。夏の光や風の匂いや蝉の声や、そんなものが好きなんだ。どうしようもなく好きなんだ。」羊をめぐる冒険 (下)P.204 #村上春樹

— 村上春樹ニュース (@murakami_news) 2016年10月16日 - 16:07

若洲から眺める。

前方の東京ゲートブリッジが架かる中央防波堤。

2020年 東京オリンピック
海の森 ボート カヌー競技会場 予定地。(未定)
良いところですよ。

多くの人が釣りを楽しんでいます。
何が釣れるのかな? pic.twitter.com/2lZj0WQ8bl

— 湾岸暮らしの独り言。 (@wangan_goto) 2016年10月16日 - 16:59

<山男・山女>遠野物語に登場する山男、山女の容姿はどちらも体がとても大きく、山男は赤ら顔、山女は色白の美人で身丈以上に伸びた長い黒髪を持つのが特徴として書かれている。また、中空を飛んでいるように移動する特殊能力を持ち合わせている。 pic.twitter.com/JnQKWKrzaI

— 遠野物語を紐解く (@to_no_story) 2016年10月16日 - 17:11

「無重力で空中に浮かんだ油滴に火を付けたらどうなるだろう」という実験を国際宇宙ステーションで行ったところ「極めて特殊の炎」が生まれるという予想外の結果に科学者は驚いた。この度さらに探求すべく新たな実験装置が月曜日に打上げられる… twitter.com/i/web/status/7…

— tetsu (@metatetsu) 2016年10月15日 - 22:23

トランプへの支持は貧困層の異議申し立てではなく、人種差別主義の発露だ、という記事。アメリカ政治を見る上で、最も重要なのはトランピズムの本質は何かを掴むことだろう。単にグローバル化のせいにするだけでは解決しない問題。
vox.com/policy-and-pol…

— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2016年10月16日 - 09:51

【新作映画】

映画『永い言い訳』のフクイヒロシ画伯描き下ろしVerも!
@nagai_iiwake

4koma-eiga.jp/fourcell2/entr… pic.twitter.com/XxlaUfDw0F

— 四コマ映画 (@4komaeiga) 2016年10月16日 - 18:19

【放送開始】
『バリバラ:幻聴さんと暮らす~“べてるの家”の奥深い世界~』
世界中から注目を集める精神障害者のコミュニティー「浦河べてるの家」。精神障害の奥深い世界と、地域で暮らす上での壁を突破するヒントを探ります #バリバラ #NHK #baribara #精神障害

— NHKハートネット (@nhk_heart) 2016年10月16日 - 19:00

物理学者は自分が研究しようとする外界を乱すことなしにデータは得られないこと、だからデータの理解にはシステムの観察者を含まざるを得ないことを発見したのである。「精神のコミュニケーション」

— Gregory Bateson bot2 (@Bateson_bot2) 2016年10月16日 - 19:05

へー。東京都は大変なのね。地方はいいのね。ふーん。 / “ハロウィーン、東京都内は全面禁止に! 水道橋博士「提言」が歓迎される理由 : J-CASTニュース” htn.to/JGvXPA

— 量産型IGALOG (@igaos) 2016年10月16日 - 19:05

『小さな出版社のつくり方』(永江朗/猿江商會)トークイベント《小さな出版社を作ること》永江朗×下平尾直(共和国)×古川聡彦(猿江商會)@下北沢B&B。結論「出版社の社長には、誰でもなれる! あれこれ考えずにやってみればいい」……イ… twitter.com/i/web/status/7…

— mario tauchi/マリオ曼陀羅 (@mario_mandala) 2016年10月16日 - 19:05

二年ぶりの新曲出来ました。自信作。あと3つ作ります。 Have you heard ‘Mashed potat city’ by @kumabass422 on #SoundCloud? #np soundcloud.com/dj-fooox-1/mas…

— 熊谷雄 a.k.a Bass clone (@kumabass422) 2016年10月16日 - 19:11

わい無収入のニートだけど千葉県は気候温暖でサツマイモとか作れるし親の脛が齧れなくなったらサツマイモ作ってサツマイモ齧るし大丈夫だ問題ない

— ゆとう公式アカウント (@djyutou) 2016年10月15日 - 23:05

ほとんど『インターネット文化』ではなく『2ちゃん文化』のような気がするが。 >RT

— 境 真良@GLOCOM&METI (@sakaima) 2016年10月16日 - 20:25

石田三成を偲ぶ人によって関ヶ原の陣跡に六文銭が供えられていたんだけど、たぬきが化けて混ざっていたようでして pic.twitter.com/AKRgpMden3

— 日報 (@nippou_) 2016年10月15日 - 19:55

しかし、農水省がバター利権という甘い汁を手放すことは考えられません。農水官僚の重要な天下り先である農畜産業振興機構が存亡の危機に陥るからです。ここにも日本の消費者を軽視して、自分達の利権を追求する農水省の体質が表れています。blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/1177…

— kohou5382 (@kohou5382) 2016年10月16日 - 20:13

ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞に文学界から賛否 「作家を侮辱」news.livedoor.com/article/detail…日のサンデーモーニング、法政大学の田中裕子しが、賛意を表した。そしてそもそも文学は歌と一体であった。それが、近代になって小説こそ文学と狭くとらえられてきた、と述べた。

— 田口朝光 (@taatyandes) 2016年10月16日 - 20:30

とんねるず石橋貴明の路線変更に指摘 「居場所ない」 news.livedoor.com/article/detail… 「気づけば、古典的なお笑いをやっているのは石橋貴明など、数えるほどしかいない。ビートたけしをはじめ、松本人志、ロンブー淳など、みんなトークの場にシフトしているのが現状だ」

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月16日 - 20:36

「モヤさま」狩野恵里アナの後任発表 中途入社の福田典子アナ #ldnews news.livedoor.com/article/detail… …初代大江麻理子アナウンサー以来女子アナの登竜門ぽくなってきた?w しかし大江サマの文武両道?ブリが思い出。酔っぱらったり泣いたり…大活躍でしたw

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月16日 - 20:45

その名前ってアリ!? 時代を彩る素敵すぎるネーミング[コラムニスト木村和久] « 日刊SPA! nikkan-spa.jp/1210017

— 木村和久 (@kimura_kazuhisa) 2016年10月8日 - 17:59

新潟県知事選は反原発の米山候補がやや優勢。 #nhk

— 読み助 yomisuke (@yomisuke) 2016年10月16日 - 20:46

小一のリクエストで描いたメカゴジラのようなもの。 pic.twitter.com/rVoU8ZB2SQ

— 吉田戦車 (@yojizen) 2016年10月15日 - 10:51

ドイツの中国学科の学生は作業言語として日本語を学んでいた。中国学の文献はドイツ語よりも日本語に豊富にあるから、日本語の文献を読まないと勉強にならないということだった。

— Chika Kietzmann (@ChikaCaputh) 2016年10月16日 - 16:05

偶然手にした「百億の昼と千億の夜」がSFの名作だった件 - フィーライン・アイズ (52 users) bit.ly/2eiRZla 21件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/feline35… pic.twitter.com/37Rs9F3xzr

— はてなブックマーク::Hotentry (@hatebu) 2016年10月16日 - 20:46

新潟県知事選挙、投票率が前回より10%上がっているし、序盤に劣勢が伝えられていた米山氏が当選できる確率がだいぶ高まった。やはり原発問題に関しての新潟県民の関心は高かったんだな。民進党が米山市を支持せず自主投票にするなんて決めてしまったことが悔やまれる。民進党も支援すれば勝てる選挙

— 齊藤貴義 (@miraihack) 2016年10月16日 - 20:46

★次回予告★第42回「味方」の予告動画とあらすじを公開!
幸村が大坂方に加わったことに恐れを抱き、家康は出陣を急ぐ。秀頼は幸村を総大将にと願うが、又兵衛や勝永らは激しく異議を唱える。そこで幸村は一つの策を提案する。
nhk.or.jp/sanadamaru/sto…
#真田丸 #味方

— NHK大河ドラマ 真田丸 (@nhk_sanadamaru) 2016年10月16日 - 20:45

このツイートは大きな注目を集めていると推測されます。m(_ _)m
tweet-topix.blogspot.jp/2016/10/201610…

@zibumitunari
twitter.com/zibumitunari/s…

— Tweet-TOPIX(bot) (@Rating_Sprite) 2016年10月16日 - 20:45

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103