【三重・薬師堂/薬師如来立像(江戸)】像高は108cm。杉材。円空上人作。ご本尊であるが、頼りなさげな華奢な身体をしており、顔の造りも鼻が横に広がっていて、自信なさげな表情をしている。胸元に大きな薬壷を持っている。pic.twitter.com/tU8RuBuHZQ
— 円空巡礼 (@enkutour) 2016年10月12日 - 08:12電通社員過労死自殺の件、俺らにも責任はないとは言い切れなくて、もっとこう嫌な事があったら上司の頭をショットガンで吹き飛ばすとか、オフィスに火炎瓶を投げ入れるとか、そういう文化を作ってこなかった俺らにも責任がある。
— さい (@saiculture) 2016年10月11日 - 14:26電通過労死事件の記事、Googleから警告メッセージが来た。うち以外にも大小のメディアが取り上げてたし、扇情的な書き方はしてなかったとと思うんだけど、なんでた…? menhera.jp/862 pic.twitter.com/QT3HCr7cj6
— わかり手 (@ganbare_zinrui) 2016年10月11日 - 20:01かわいそうに…。いい人のほうが多いけど、性的見返りを断ったら「広告業界で生きていけると思うな」と言ってきた人はいる
RT @air_kimura: メンヘラ.jpってw/【電通過労死事件】被害者のツイートから浮かび上がる電通の体質 menhera.jp/862
俺なんか若い頃もっと残業してたさ、血尿まで出たさ、血便出るまで働いただのと自慢げな呟き見かけて、これって木から飛び降りたり、痛い刺青入れたりして初めて成人男性と認める、未開人の通過儀礼と同じなんだとわかった。だからそこを乗り越えた男たちは自慢気だし、この儀式をやめようともしない。
— Sasuke's mom (@SasukesMom) 2016年10月11日 - 00:44<ダンノハナと蓮台野>境の神を祀る塚がある丘をダンノハナといい、向かいの地に必ず蓮台野がある。ここは昔は囚人を斬った場だともいうが姥捨ての地で、60歳を過ぎた老人を追いやっていた。追われた老人は日中は里に降りて農作業をしていた。 pic.twitter.com/ORv1Ww87ls
— 遠野物語を紐解く (@to_no_story) 2016年10月12日 - 02:41何度も言うけど、#白紙領収書 は常識や社会通念の問題ではなく、有印私文書偽造というれっきとした犯罪です。
単式簿記である政治資金収支報告書には、政治資金パーティーの収入明細はありません。つまり、支払いの真正性を証明する唯一の物証が領収書なのです。それを改竄した罪は極めて重い。
メンヘラ.jpでは自殺に関する記事を扱うとき、WHOの「 自殺を予防する自殺事例報道のあり方」ガイドランに沿ってNGラインを決めてるんだけど、GoogleはNGラインが曖昧で今回の警告も原因がわからないんだよな。某社からの圧力じゃ… twitter.com/i/web/status/7…
— わかり手 (@ganbare_zinrui) 2016年10月11日 - 20:06富山市は白紙領収書で偽造領収書を作ったことで、二人の富山市議を「有印私文書偽造及び行使」の疑いで告発した。ならば、同じようなことをした稲田防衛大臣や菅官房長官を、日本国が告発しなければおかしい、ということにならないだろうか…。
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2016年10月7日 - 16:48平成16年度の厚労省の検討会にて月100時間以上の時間外労働をした場合には医者にメンタルヘルスチェックを受けるようにと記載。なお、長時間時間外労働とうつ、抑うつについての関連性を検証した17の論文...
jstage.jst.go.jp/article/sangyo… #NewsPicks
熊谷守一(Kumagai Morikazu) 「白猫」 愛知県美術館 木村定三コレクション #熊谷守一 #KumagaiMorikazu pic.twitter.com/770FH4JF7k
— 美術すき! (@fsc1234567) 2016年10月12日 - 10:21何度か書いているかもしれませんが 、紅葉の仕方、葉の色のつき方は、本当に不思議です。どの葉に色を塗ろうかな、と風が絵筆を持って通り過ぎる、それが繰り返されていくような…。そんな想像をしてしまうような色のつき方をしています。1箇所2箇所、全体へ、葉の色が美しく変化していくのです。
— Arim (@ari_m11) 2016年10月11日 - 23:50トーヴェ・ヤンソン「ムーミン谷の夏まつり」 pic.twitter.com/c3RxDAAEbK
— BON (@1632bdkrst) 2016年10月11日 - 13:14後輩が「トランプとヒラリーの戦いって日本で例えると誰と誰すかね?」と言うと他の後輩が「みのもんたと久本じゃね?」と言い、米国人の後輩ジェフが「日本の政治家はよく存じませんが、ワタミ社長と鳩山首相の奥さんが近いと思います」いずれにせよ地獄の様な大統領選である。米国に同情を禁じ得ない
— 佐原敏剛 (@saharabingo) 2016年10月11日 - 14:59自動巡回向け / “ブイキューブロボティクス社、「DRONEBOX」の国内独占販売を開始 | DRONE BORG” htn.to/ukNY8D
— 量産型IGALOG (@igaos) 2016年10月11日 - 18:56紅葉の進み方ってリズムだね~
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月12日 - 11:44『慶応大学の学生部は“警察に行け”の一点張りの対応で、性的暴行事件は“なかったこと”にされていた』zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… これは、警察にいくべきなんじゃない?きっちり前科者にして犯人の将来を潰しておかないと、また犠牲者がでる。
— buvery (@buvery) 2016年10月12日 - 11:44JR中央線の武蔵境駅下りホームの階段の降り口で立ち止まっておしゃべりしてる何人かのうちの一人が何か見覚えのある顔かなっと思って佳子様に見えてきたのできっとボクは疲れている…w
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月12日 - 11:49あまりたくさん文章を書き、本を書いていると、こんなことをやっていていいのかしらと思う。それは私の実感です。そこで、言葉を惜しんで書く。ある沈黙の状態を、自分のなかではっきりつくるために書くことにする。そうすると沈黙も文章を書くのも、ほとんど同じ重さになってつり合いがとれる。
— 鶴見俊輔bot (@shunsuke_bot) 2016年10月11日 - 23:19「コツというのはね、まずあまり重要じゃないところから片づけていくことなんだよ。つまりAからZまで順番をつけようと思ったら、Aから始めるんじゃなくて、XYZのあたりから始めていくんだよ。」ねじまき鳥クロニクル第二部 P.307 #村上春樹
— 村上春樹ニュース (@murakami_news) 2016年10月11日 - 23:37「色彩は自然を模倣するが、配色は論理を模倣する… (P51)」y-bat.txt-nifty.com/memo/2010/06/p…「ハイ・イメージ論〈1〉」 twitter.com/TKDOMO/status/…
— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年10月12日 - 12:00府中市美術館へ「藤田嗣治展」を観に。なかなか充実した内容だった。あの有名な「アッツ島玉砕」も展示してあった。これを見たのは二度目。地獄の声が聞こえる。フジタは、何を思いながら描いたのか。乳白色の下地の裸婦よりも、ここで立ち止まる。 pic.twitter.com/9Zh0A99JIO
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2016年10月8日 - 10:59世界史の教科書「大量の黒人が奴隷船に乗せられ、食事は定期的に上から降ってくる小麦の粉のみ。アメリカ大陸に着くまでに30%以上が死亡し……」
子供の僕「アホやなーそんなん死ぬに決まってるやん」
今日のニュース「残業時間が100時間を超え過労死……」
未来の人「アホやなーそんなん死
【残り18名】エンタメ哲学作家による「この哲学がスゴい!〜ケンカしない哲学交流ラウンジ〜」を始めました。生まれてはじめてリアルの場で哲学を語ります、仲良くしてください lounge.dmm.com/detail/242/ pic.twitter.com/zhESO5Vm2y
— 飲茶(作家:史上最強の哲学入門) (@yamcha789) 2016年10月12日 - 12:16ブログ更新しました。『三木武夫元首相の思い』→miyake-yukiko.com/blog/post-1552… …
— 三宅雪子(自由社会は沈まず) (@miyake_yukiko35) 2016年10月12日 - 12:12国家権力と自警主義が合体したら独裁制になるんだなぁ。
— ふにゃちん【THE RED RAIN中】 (@bonkuratv) 2016年10月12日 - 12:11【パフィン】
北極周辺に生息する鳥で、
ペンギンのような姿をしている。
いつも困ったような顔をしているのが
特徴の一つです。
飛ぶことも泳ぐこともできる実はすごい鳥。 pic.twitter.com/mj2EiYAC91