
これは各国の移民史を知るのに決定版となるチャート
世界各国の移民の流入と流出が分かるインタラクティブなMap iom.int/world-migration
例えば日本の流出(Outward)は pic.twitter.com/qA6j3rVp6T

緑が二重国籍を認める国。しかしこの地図はすでに古い。スペインもベルギーもドイツも二重国政を認めている。先進国の中で二重国籍を完全に認めないのは、もう日本ぐらいしかない。日本は自分から国際性を失って損をしている。 pic.twitter.com/WT4QJbSvKE

【昨日の話題】日本エイサーのWindows 10モデルは高速11ac通信対応で5万5000円からとコスパ良し buff.ly/1PYSugN pic.twitter.com/8nEq8cTdPy

滑りやすいと注意するための標識らしいんだけど何コレ分かりやすい pic.twitter.com/4EOYfn3s8b

これが目的だったのか。また、天下り先出来たね。 RT @itsoku2ch IT速報 : 【速報】日本政府、マイナンバーで上限4千円を還付するための管理団体「軽減ポイント蓄積センター」を設立へ blog.livedoor.jp/itsoku/archive…
大江昇さんがリツイート | 47 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
写真のように手を組む形を「狐の窓」といい、こんな風に手を組めば、狐の嫁入りが見れたり、人などに化けている妖怪の正体を見破る事ができる
だそうです pic.twitter.com/BgwPiU9kl5

NHKで井上あさひさんが京都から台風中継…隠れファンが狂喜した一瞬のレポw
1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
おつまみは、茹でピーナッツ♪
ほっこりと栗のような味。
これを食べると、あぁ、ピーナッツは、ナッツじゃなくて、豆なんだなと納得する。
#おやつ #晩酌 #おつまみ #肴 #ビール pic.twitter.com/tO2AcL5MFn

乃木坂46 総選挙回避で争い好まぬ悟り世代の若者心を掴んだ│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20150… #postseven 「乃木坂46のファンは争いを好まぬ悟り世代以降の若者たちが中心になっている。」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
少林寺の武僧が水上を走り抜ける…伝説ではなかったスゴ技 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 「水面には200枚もの板が浮かべられている。この上を釈理亮武僧が走るのだが……その様子、なんと美しいことだろう!」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
オークラ本館 最後の夜 www3.nhk.or.jp/news/web_tokus… 「「ホテルオークラ東京」の本館が8月末に営業を終えました。…レーガン元大統領、クリントン元大統領、それに、オバマ大統領。イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃、さらにマイケル・ジャクソンさんらも訪れています」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
New Post:【動物行動学】イルカを悩ます騒音公害~大声を出すのに余計なエネルギーが必要に~日経サイエンス2015年10月号より nikkei-science.com/?p=48017 #動物行動学 #イルカ #サイエンス
大江昇さんがリツイート | 3 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
資本主義は神の見えざる手なんかに頼ってるから駄目なんです。猫の見えざる手の方がずっと役に立つ。
大江昇さんがリツイート | 5 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
馬鹿に「パチンコへ行くな、図書館へ行って本を読め」が通用すると思ってる人がいるんだよな。そんなわけないだろ。
大江昇さんがリツイート | 44 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
アホサヨは「権力者」「金持ち」を敵視するけど財務省はほとんど叩かないよな。どう見ても弱者を痛めつけてる張本人なのに。
大江昇さんがリツイート | 50 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
政府に巣食うバカをどうにかしないと国が大変なことになると実感したのですが、どうしたらいいんでしょうかねえ… @ohashimasaki
大江昇さんがリツイート | 8 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
国民IDが収税福祉等業務に必要だとして、どんな番号が割り振られているか本人すら知られないような設計とか、銀行口座や給与支払いに用いられるIDは、厳密に管理する中継DBを経由して国民IDと紐づけるようにして、金融機関や雇用者もまた、国民IDを知れないように設計とかできないのかな。
大江昇さんがリツイート | 130 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
なみだは人間の作る、いちばん小さな海です。
(寺山修司)
涙は、ただひとしずくの水滴かもしれないですけれども、そこに秘められた思いは、海のように深く広大なのかもしれませんね。 pic.twitter.com/0sFdCem7Gj

蛙と馬。どっちが先に見える? pic.twitter.com/QdRHO79xxB

かれらが衆参両院の3分の2以上を得た時、この時はじめて国民が本気になって考え始めるのだ。国民はその時でなければ、決して本気に考えない。いま国民に憲法改正をどう思うかと聞いても、どうでもよいとしか答えない。昼飯のすぐあとで晩に何を食うかを聞くようなもので、何でもよいと答えるだろう。
大江昇さんがリツイート | 8 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
【ニュース】江戸川区や、足立区、西東京市、武蔵村山市では、希望する住民に土のうを配る対応を取っているほか、多摩市が増水に備えて川沿いをパトロールしています。八王子市と檜原村では小中学校の合わせて5校が休校となっています。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… #nhk

国家解体の実験の場であるEUは、次に襲いかかるアジアの問題(移民問題)を提示してくれる。国家死滅後の人類共同体は100年後には実現するのだろうか?
大江昇さんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
以前(第二次世界大戦まで)は、「国家を拡張する」(帝国の形成)課題は<植民>の問題として現象した。今後は、「国家を開く」課題として最期に残るのが<移民>の問題のような気がする・・・<人類>という共同幻想は可能か? twitter.com/sasakitoshinao…
大江昇さんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
ホントにわかってる? 安保法案の論点 - Yahoo!みんなの政治 seiji.yahoo.co.jp/article/23/ 「各論点について賛成派、中立派、反対派それぞれの主張を解説します。」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
アインシュタイン博士を超える知能を持つ12歳のイギリス人少女 news.livedoor.com/article/detail… 「キャッテルIIIBは言語的な推理能力を中心に測定するテスト。世界中から知能指数(IQ)の高い人々が集まる交流団体「メンサ」の入会基準とされる上位2%のラインは148だ。」
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り Follow @TKDOMO