Quantcast
Channel: NOBORU CutUp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

9月28日(水)のつぶやき その3

$
0
0

「フーコーと吉本が補完し合った思想のパフォーマンス…『世界認識の方法』」y-bat.txt-nifty.com/doyo/2014/09/p… twitter.com/M_Foucault_jp/…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年9月28日 - 21:13

「隠れ貧困層」推計2千万人 生活保護が届かぬ生活:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASJ9N…

— 稲葉剛 (@inabatsuyoshi) 2016年9月28日 - 19:27

無条件の自己肯定というのと、ワガママや利己主義というのは直結しない。無条件の自己肯定でも、自分の価値観に従って生きる上で周囲に合わせたりはする。でもそれはそうしないと困るからであって、困りさえしないなら、別に承認は必要ではない。
自分は無価値な人間だ…ではなく単に困るという悩み

— Augustin (@grateaber) 2016年9月28日 - 21:13

社畜社会ニッポンのVRの使い方 pic.twitter.com/Tu6J3vJUg1

— ふぁる (@fal_zya) 2016年9月27日 - 13:34

女だけの家庭(母子家庭・男兄弟ナシーズ)で育った者たちで話した会話です pic.twitter.com/tlpqOF8L2b

— 靴下ぬぎ子⌘ソワレ学級 (@nugikko) 2016年9月26日 - 01:05

(「市場経済=敵」論と手をきり、市場経済の条件のもとで社会主義建設の)道によらなければ、…経済関係の正しい制度を復興し、小農民経済を復興し、大工業を復興して自力で立ちあがらせることはできない。こうしないでは、われわれは危機から抜け出すことはできないであろう。これ以外の活路はない

— レーニン bot (@lenin_bot) 2016年9月28日 - 20:49

美輪明宏っぽい twitter.com/_shi0inude/sta…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年9月28日 - 21:27

古井由吉、内向の世代の代表作?「杏子」の映画化で主人公の杏子を演じた人って、たしかこの人…石原初音 twitter.com/_fanfanny_/sta…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年9月28日 - 21:32

うおー、小沼純一氏だっ! twitter.com/genroncafe/sta…

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年9月28日 - 21:34

@TKDOMO @retoro_mode そうですね。twitter.com/_fanfanny_/sta…

— ヒロミ・ファンファニー (@_fanfanny_) 2016年9月28日 - 21:35

「人類はAIを恐れる必要はない」と語るグーグル会長エリック・シュミットの「もっと心配すべきこと」とは。 wired.jp/2014/12/10/donpic.twitter.com/FRx0bzkP7P

— 宮島 (@fudoumyousan) 2016年9月28日 - 21:32

【感謝】『最後の秘境 東京藝大』の書評です!
◎内藤順さん(HONZ)bit.ly/2drdktj
◎finalventさん(極東ブログ)bit.ly/2d011aZ
◎高野秀行さん(波)bit.ly/2dz9FKl

— 新潮社Nチーム【出版企画部】 (@Shincho_N) 2016年9月28日 - 21:32

まずは小沼さんから出題意図の説明です。→小沼純一×佐々木敦「音楽、と、ことば」【批評再生塾 第2期 #7】 nico.ms/lv274429530?re … #批評再生塾

— ゲンロンカフェ (@genroncafe) 2016年9月28日 - 21:32

日本企業が開発した車両の前後がない無人ダンプ #海外の反応
kaigai.ch/0b2ae40cae33bf… pic.twitter.com/4MVfUp84T7

— kaigai.ch (@KAIGAIch) 2016年9月28日 - 21:31

この日本ワーストランキング地図ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww alfalfalfa.com/articles/16510… ぎんおや・・・

— 人家 瑞穂@ふぁふにぃる (@hzm039362) 2016年9月27日 - 13:32

「海馬」(著:池谷裕二・糸井重里)より
”アメリカの都市計画もインターネットも「遠くは一気に近くなる」というような発想”
アメリカだからこそインターネットは生まれたのかも。
【新連載】古川健介『TOKYO INTERNET』
note.mu/wakusei2nd/n/n…

— ハクライドウ (@hakuraidou) 2016年9月28日 - 13:50

迷路の覚醒(3)ー 詩論への試み
blog.livedoor.jp/greenminkuma-h…:<(これは)風だ>と判断(触知)している”このわたし”とは、<身体>としてのわたしであるのか?<意識>としてのわたしであるのか?・・・

— みんくま (@greenminkuma) 2016年9月28日 - 21:57

和菓子かパンみたいなキノコ。 pic.twitter.com/WQb7PnYRxH

— よたか堂/kenkaizu (@tuchihannmyoo) 2016年9月27日 - 14:26

セブンイレブンの「あずきもなか」が和アイスとしての完成度が高すぎなので買うべき: 北海道あずきとパリパリもなかが絶妙な「あずきもなか」(税込み204円)をご紹介します! j.mp/2dCDLj3

— ギーク野郎 - Since 2009 - (@rakutenbank) 2016年9月28日 - 21:49

日本帰ってこいよ。まずそこからだ。で、おしまい。

— 中村広二 Kouji Nakamura (@clock_one) 2016年9月28日 - 21:49

つか外国にいる意識の高い系からみたいねココがへんだよ日本は、ほとんどの人は違和感しか感じないから。受けてるのは東京の限られたローカルネタを喜んでる無知な連中やで。

— 中村広二 Kouji Nakamura (@clock_one) 2016年9月28日 - 21:48

◇100万円を超える越境の入出金があると、その記録(年間600万件超)を金融機関は税務署に伝達→税務署は納税者に「お尋ね」発送→岡田税理士「回答しない場合、税務署が直ちに正式な税務調査に入るケースが目立つ」 / “国外財産や名義…” htn.to/iwMYjF

— クルム村田 (@call_me_nots) 2016年9月28日 - 09:32

古市さんとの公開対談終了。ほんとに面白かったです。対談後の打ち上げに授業をとっていたMちゃん来ていたが、「美おっぱいコンテスト2016」のファイナリストになったとのことです。よかったねW
#BIOPPAI ファイナリスト6名が決定
freemagazine.jp/bioppai/

— 高橋源一郎 (@takagengen) 2016年9月27日 - 22:40

マザーテレサの最期に悪魔が来て抱きしめたとかいう話し、よかったな。孔雀王に闇のものが従うみたいなもんで。それに、大日如来だけじゃハンパでしょ、月読みがいないと…。

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年9月28日 - 22:16

全然ロックじゃないす…→取材に応じる内田さん(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-… #Yahooニュース

— 的場書房 (@matobapublisher) 2016年9月28日 - 22:16

キリスト教会が権力化したようにマルクス主義が権力化することを嘆いたフーコー。やがてその理由は言葉なのだな…と真実に引き寄せられつつ、超えられないでイっちゃったワケで、資本主義最期のイデオローグはナゾのまま?

— 大江昇 (@TKDOMO) 2016年9月28日 - 22:25

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4103

Trending Articles